goo blog サービス終了のお知らせ 

helpless

破滅への道

Two-Faced Woman 1941

2017-07-11 | フィルム
くだらなすぎて泣けた

このグレタ・ガルボ主演のものにしても以前書いたキャサリン・ヘプバーン主演の数本のものにしても なにが内容をこう陳腐なものにしてるのか今回あらためて考えると これらの作品は 

巷の女性の潜在的な願望の具現化のみに徹した内容 
巷の女性の願望(的)設定とストーリー 

謎が解けた



アウトローだが心はピュア ってスタンス

2017-07-09 | フィルム
主役の設定が アウトローだが心はピュア ってスタンス
昨今のフランス映画でよくある設定
ひどすぎてみてられない
アウトローだが心はピュア 
なにこれ
ロマンチックアウトロー ってことなのか
なんでこゆことするのだろうか
昨今のフランス映画まじしょぼいわあ

この流れってどこからきたのか
ふぬけてしまったリュック・ベッソンのレオンあたりからおかしくなったんだろう
作り手のポテンシャルが大衆の価値観まで降りて来すぎてる
とりあえずルイマルやフェリーニにたちかえってほしい


Le Magasin des suicides 2012 Patrice Leconte

2017-05-25 | フィルム
通信が使用できないため久々の映画

ルコントの自殺関係のアニメ映画をみた
よく考えると WIN10/でかいモニター で初の映画
画像は超鮮明 迫力ある
しかし 音がおかしい (前に気づいてたがまだ対処してない)
映画はアニメだが意外にも前半面白い 
しかし後半から最近のフランス映画お馴染みの 明るく/ポジティブ/寒ロマンティック に変貌 
やはりクダラナイとおもう

その後ベルモンドの リオの男 を見始める