goo blog サービス終了のお知らせ 

こはにっきSE

食事とか花火とか
SEはSecondEditionの略で職業ではない

横浜市で花火

2012-09-15 | 花火2012
「花火シンフォニア」

まあ
八景島シーパラダイスでよくやってる花火なんですが
今回はなんと


お?


ただでさえ天使の初音さんがドット絵に


他のキャラは


よく知らないが


リンレンは知ってます


わかりません

という事で今回はなんと初音さんとコラボしてしまった
花火にも初音さんの曲を使うとの事
私が知ってるのって1曲ぐらいな気がするがまあいい

まあ
園内がいろいろと初音さん仕様になっているんですが


メリーゴーランドの座席とか


影が邪魔だ


ミクダヨー
ではない
あれいたらよかったのにな
かなり好きです


初音さんとは関係無いがシャッタースピード調節したら残像になりすぎた

まあ
コスプレもこの期間はOKで結構いたが写真は撮らず
うろうろしたりして待ちますが
20時30分開始なので長い長い

一度外に出てスーパーに行ったりして
18時前ぐらいに戻ってみると
あら結構最前列が埋まり始めてる
7月に行った時より早い気がするが
まあまだ最前列が空いてたので取る

それからまだまだ待ちまして


暗くなってきたが

今回は風向きが悪かった
左半分がかなり見えない感じでした
残念

というか
残念ながら私の知ってる曲は無かったのでやはりいまいちに思ってしまう
まあそれは仕方ないか

という動画


ここは例によって10分なので1ファイルで全部
けむけむすぎて内容まで言える感じでもないが
一部ミスがあったかなとは思った

今回の選曲は好きな人は納得なんですかね
ならいいんだけど
コメント

諏訪市で花火

2012-09-01 | 花火2012
「全国新作花火競技大会」

14時ちょうどの~


スーパーあずさ19号で~

無理がありすぎた

まあ


上諏訪駅です


駅に着いたらこんなのがいましたがなんだろう

まあ
雨が降ってたようだが到着時にはやんでて
その後は大丈夫でした

駅からここはやや遠いが歩いて


会場へ

今年もびゅうのツアーで
今年は席もそこで見る事に

打ち上げの正面ですね

という事で
19時から始まりますが
今日はかなり涼しかったので待ち時間も楽に
というか夜は寒いぐらいだったが

まあ最初から大玉入りの派手なスターマインで開始

ところで到着がちょっと遅かったので木が少し邪魔になる場所になってしまいました


やはりここは迫力がある


それからは3号10発と10号2発の競技大会をやりつつ
間にスターマインがありつつ進んでいきます

その中のスターマイン4
ここのスターマインは担当業者が書かれていませんが
まあわかりやすいものは見ればわかりますが
ここは明らかにマルゴーでした
スターマインは後半になるにつれて規模が上がっていくので
これは素晴らしかった


まあ曲はよく聞くあれだったりしますが
そういえば諏訪湖で音楽がちゃんと聞こえる場所は初めてだった


まあラストは
諏訪湖名物の水上スターマイン「Kiss of Fire」です


大迫力
例によって動画では音が再現できていません


競技の部分は撮ってませんが
新作というだけあって面白い物が多く見られます
尺玉だからかなりでかいし
それに各種スターマインが見られるので
やはり新作は良い
そこまで混んでないし

去年は台風だったのでそれと比べればかなり多かった
コメント

稲敷市で花火

2012-08-25 | 花火2012
「いなしき夏まつり花火大会」


茨城県稲敷市

暑い

会場の近くをよく飛行機が通ります


よく


通ります

という事で
ここは電車では行きにくい場所なので
車で行きました
結構近い

まあ昨日に引き続いての山さんなんですが
規模はもちろんこっちが上ですが
満足感では昨日の方が上かもしれない

まあ
とりあえず悪い点を言うと

とにかくテンポが悪い
間が開きすぎ
途中でもう帰りたくなりました

しかしまあここに限らないけど最後を見ないと意味がないので
ここのラストは「日本一スターマイン」
そういう名前なので仕方ない

まあ日本一かどうかはともかく
たくさんの協賛を集めて結構豪華ですが

無料の場所だと距離がある事もあって
あと今日は風向きが悪い事もあって
微妙でした

打ち上げ場所が南寄りなので風は悪い事が多い気がする

まあ
もう行く事は無い

一応動画はいくつか上げてあります
コメント

つくば市で花火

2012-08-24 | 花火2012
「まつりつくば花火大会」


空には筑波白い雲

ってこないだの常総の時にも書きましたが
意味というか元ネタというかがわかる人はいたんだろうか
その人は間違いなく茨城県民

茨城県民の歌の1番の歌い出しです

3番は今となってはアレな感じの歌詞になっています
まあいいけど

筑波に行ったわけです
なんでつくば市って平仮名にしたんだろう

最近東武野田線に結構乗ってる気がする
流山おおたかの森でつくばエクスプレスに乗り換えて終点一つ手前の研究学園駅へ
かっこいい名前だ
写真撮り忘れた

まあここの花火ですが

まつりつくばという祭りがこの土日にあるようで
その前夜祭という事でやっているようです
今年はつくば市制25周年らしい

30分で2000発と規模は小さめですが
つくば市にある山煙火製造所が担当して
実は10号玉まであるという

そして一番近づける所に行くと200mぐらいしか離れてないという
近い

前夜祭の会場は市役所の駐車場みたいな所で
そこは花火から800mほど離れてしまうんですが
音楽付きもあるようなのでどうしようかと思ったが
ラジオでもやるという事でラジオを持って最前列に行きました

まあ

やっぱりラジオだと微妙だ
音が悪いのはこっちの機器の問題かもしれないけど
途中で実況みたいに話したりして
ううむ

という事で途中もいいのがあったりなかったりしましたが
動画は音楽スターマインとラストの10号玉


花火は流石山といういい物でした

始まる前にメイン会場に行ってみたら結構人がいましたが
打ち上げに近い方にはあまりいませんでした
なのでいいのが上がっても静かなもんだ
なのでむしろラジオ無い方がよかったかもしれない

まあいいか
コメント

熱海市で花火

2012-08-19 | 花火2012
「熱海海上花火大会」


はい熱海駅

青春18きっぷの残り1回で来ました
本当は他の所で使おうかと思ってたけどそっちには行けなかった

まあ
到着が結構遅くなり
ラーメン食べて
今日はメインの場所に行きます


行きました

着いた時はまだ暗くはなかったが
まあ本当はもう一段上にしたかったけど人が結構いたので一段下にしました
そしたら隣の三脚は結構有名な人だった

まあ
ここは20時20分から開始なので遅い
冬でも同じ時間なので冬よりはましですがね

まあ
始まりまして
前半は撮らずに見てて
やっぱりここはあれです


あれ、傾いて・・・

まあ
3部と4部がデジタルスターマインと言っててよくわかりませんでしたが
別に通常通りな気がしました


まあ


ラストはやっぱり真っ白
短いけど

まあいつもの熱海という感じでした
予報だと風向き悪そうだったけどそうでもなかった
コメント