「東京ミュージック花火」

ニューヨークに行きたいかー
いえそれほど
という事で新橋からゆりかもめに乗り
お台場海浜公園で降りました
結局自由の女神の方まで行ったので台場で降りればよかったかもしれない
まあ

やっぱり橋を撮ります

アップで
この花火は今回が初めての開催で
丸玉屋小勝煙火店が担当で全てミュージックスターマインになるとの事
お台場海浜公園の砂浜部分が全部有料席になってるので
そっちじゃ場所無いかなと思って自由の女神方面に行ったんですが
むしろそっちは岩場とか立ち入り禁止にされてた
なので戻ってみると結構スペースがあった

戻る途中で見つけた花火の台船
ミュースタなのでスピーカーの近くがいいと思ったが
テストで流してた音量が大きかったので少し離れたら
なんか横方向にはあまり出ないのか音量が小さかった

16時30分に上がった雷の煙
まあ

空を

適当に
という事で18時30分から開始ですが
それまで放送などが全く無い
そして18時30分になっても始まらない
5分ぐらい経ってから始まりました
まあさっき書いたように音楽が微妙に聞こえず
花火は事前に地図でわかってたけどかなり離れているので
なんかいまいちな感じでした
一応全部撮ってきたのでアップしてありますが
ここには最初と最後だけ貼るかな
まずは最初
そして最後
まあ玉数はそれなりにあるので密度はあるんですが
なんかねえ
webサイトで有料席は三脚禁止と書いてあったので無料の場所にしたんですが
有料席で三脚立ててた人がいたな
こういうのは徹底してほしい
東京湾とかもそうですが
まあこの内容にお金を出さずに済んでよかったという事にしとけばいいんじゃないかな

ニューヨークに行きたいかー
いえそれほど
という事で新橋からゆりかもめに乗り
お台場海浜公園で降りました
結局自由の女神の方まで行ったので台場で降りればよかったかもしれない
まあ

やっぱり橋を撮ります

アップで
この花火は今回が初めての開催で
丸玉屋小勝煙火店が担当で全てミュージックスターマインになるとの事
お台場海浜公園の砂浜部分が全部有料席になってるので
そっちじゃ場所無いかなと思って自由の女神方面に行ったんですが
むしろそっちは岩場とか立ち入り禁止にされてた
なので戻ってみると結構スペースがあった

戻る途中で見つけた花火の台船
ミュースタなのでスピーカーの近くがいいと思ったが
テストで流してた音量が大きかったので少し離れたら
なんか横方向にはあまり出ないのか音量が小さかった

16時30分に上がった雷の煙
まあ

空を

適当に
という事で18時30分から開始ですが
それまで放送などが全く無い
そして18時30分になっても始まらない
5分ぐらい経ってから始まりました
まあさっき書いたように音楽が微妙に聞こえず
花火は事前に地図でわかってたけどかなり離れているので
なんかいまいちな感じでした
一応全部撮ってきたのでアップしてありますが
ここには最初と最後だけ貼るかな
まずは最初
そして最後
まあ玉数はそれなりにあるので密度はあるんですが
なんかねえ
webサイトで有料席は三脚禁止と書いてあったので無料の場所にしたんですが
有料席で三脚立ててた人がいたな
こういうのは徹底してほしい
東京湾とかもそうですが
まあこの内容にお金を出さずに済んでよかったという事にしとけばいいんじゃないかな