goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

お別れ会 さらば34くん

2016-11-03 22:49:33 | ブログ
スカイライン ER34 通称34くんに乗って18年。

いろいろ考慮した結果、手放すことになりました。





18年乗ったけど、走行距離は9万km足らず。
屋根付き駐車場だったので、ボディーコンディションは良好でした。 細かい傷(飛び石など)はそれなりにあるけど、
ワックスかけてあげればピカピカに仕上がります (^.^)






ドアに一部へこみがありますけどw
やられた時はショックでしたが、コンパウンドで磨いてきれいになったので板金はしなかった。

もう少し車高落としたかったけど、もろもろの事情で断念。
一応、日産純正OPのダウンロードサス(ビルシュタイン)入ってるんですけどね。






おもいきって18インチに替えましたが、タイヤも17と18じゃ1本1万以上高いんですよね。
タイヤ交換のたびに、うーむとうなったものですw 
(18にしたときはホイールとセットで割と安く手に入ったので。その時はタイヤ単体価格を気にしてなかったw)






このリアも気に入っておりました!

マフラーは柿本のRegu 96-R
こいつも10年以上経ったので音がね (^^ゞ   (サイレンサーがあるので大丈夫ですけど)







購入時は相方さんに反対されましたが、話し合いの末に購入。 (なかば無理矢理!?w)
しかし乗ってみれば車の安定性、走る、曲がる、止まるがしっかりしていて気に入ってくれました。
ボディ剛性がいいんですよね。フロントヘヴィが玉に瑕ですけど。
直6ターボの加速は気持ちよかったですね。特に高速の加速がたまらない!(燃費もたまらなかったけどw)



こうして振り返るとまた寂しい気持ちがこみ上げてきます…
いっしょに走ってくれてありがとう!
さよなら34くん!





そして次なる車は、
本日納車されたのでありました!




おしまい



マリアージュフレール リオサマー

2016-08-01 22:42:13 | ブログ
マリアージュフレール銀座本店へ行って、リオサマーの粗品をもらってきました。





水出しにしてアイスで飲んでみました。

ミントティーそのものですね。
はじめに口にいれた瞬間にふわっと何かミント以外の香りがしますが、何だろ?
ミントが強くてそれがかき消されてしまいます。
2口目以降はミント、ミントです(^.^)w
こちらは緑茶ベースなので、ミントの奥で緑茶が顔をだす感じ。

夏にはさっぱりしていいかもですが、私の好みでいうと昨年の「サマーゆず」のがいいですね。 (こちら → 「マリアージュフレール サマーゆず」)
また同じミントでも、「テ オ サハラ」のほうが優しい感じがしたような。(だいぶ前に飲んだので怪しいですがw)





DMの案内では、ルイボスティーベースのもありますがこの粗品はないそうです。
香り付けは同じだとか。
どちらにせよこの香り付けなら買わないかな。この瓶シリーズは値段も立派だからねw (160g \5,500)



これとは別に今回は「ブラックオーキッド」を購入。
コメントして頂いた方に紹介され試したところ、とても気に入りました。(^.^)   (味はサマーゆずの記事にて↑)
マルコポーロよりこちらが好きですね。

とりあえず、ダージリンもアールグレイも在庫あるから今年はこれが最後かな。
来年の福袋を狙うかどうかは年末にて。


おしまい



マリアージュフレール福袋 2016

2016-01-02 17:47:23 | ブログ
マリアージュフレール福袋。 今年も買ってきました。

ほんとは3日が初売りの銀座三越店を予定してたけど、諸事情により今日初売りの松屋店で買うことに。
今年は7千円(税抜き)のを買ってきました。
中身はこの4品。



・パリ トーキョー
 果実味溢れる日本のゆずが春摘みダージリンと奏でるお茶
・オリエンタル
 ジャスミン、バラ、柑橘フルーツのまろやかなお茶
・イングリッシュ ブレックファーストティー
 濃厚な味わい、朝向きのセイロンティー
・アールグレイ インペリアル
 春摘みダージリンにベルガモット華やかに香る銘茶


7千円のは2種類ありましたが、中身はまったく教えてくれませんでした。
12月初旬に三越店に行って福袋の内容をさぐったところ、7千円のが2種類と聞いていました。
ダージリンとアールグレイが好みと言ったら、7千円のはその組合せがないとまで教えてくれましたが、
松屋では全てノーコメント…

でも今回のは、アールグレイ入りでそれもダージリンベースのものだし(これは大当たり!)、
イングリッシュブレックファーストも悪くはないのでまずまず良かったかなと思います。 (去年が去年だけにねw)

ジャスミン茶は苦手なほうだけど、オリエンタルはどちらかというと柑橘っぽくジャスミン控えめだから
こちらもはずれではなかった。
パリトーキョーは去年買ったけど、半分以上知人にお裾分けしたからこれも良かった。

お値段7千円。 (実値段は9700円ほどかな)
去年まで6千円で4品だったから (50g入りがあったから単純比較はできないけど。因みに一昨年までは5千円)、
5品期待したけど、100g入りで4品でしたわ。
これに50gでもいいから、プリンストン(ダージリン)でもあれば最高だったけどね! (欲張りすぎ?)


因みに、他のブロガーさん情報では
横浜そごう1万円は以下の内容だったようです。

・ルージュ サハラ
・ブレックファースト アールグレイ
・セイロン ラトナピュラ
・ダージリン プリンストン
・ジャスミン マンダリン
・ク ド ソレイユ
・アールグレイ インペリアルのジャム


7千円ので、もう1種類のやつが気になりますねぇ (^.^)
松屋の店員さん曰く、三越とは内容が少し異なると言ってました。

三越やその他で買われた方、情報頂けるとうれしいです



ついでに安かったのでパンの福袋も調達、5品で税込み千円!



もう1種類、ブルーベリー入りのパンが入ってたけど帰りの車中で食べちゃったw
この布袋入りってのも気を引きましたね。木村屋さんより売れてたように見えました。

毎年三越の銀座冥利ここん(文明堂)で買ってた福袋、まぁ今日開店してないのであれですが、
こちらも千円から1500円に値上げ。しかも大好きだったカリットバウムの発売をやめたようなのでね…




そして帰りは浅草神社でお参り。
浅草寺は時間かかるので、脇からちらっとだけお参りして、待乳山聖天寄った後にお墓参りして帰りました。
人混みは疲れますねw


最後に、スカイツリーをぱちり。


 言問橋から


天気も良く、暖かい一日でした。


おしまい

2016 新年あけました

2016-01-01 18:07:56 | ブログ
今年もジルベスターコンサートのカウントダウン曲で明けました
2016 おめでとうございます          (去年と同じ書き出しw)

カウントダウン曲は私が好きなボレロ。
今回は世界最高のバレリーナであるギエム氏のラストステージということで
その演舞にスポットが当てられてましたが、オーケストラは暗幕の内で見えない状態。
モダンバレエに興味のない私にとってバレエだけにスポットが当てられるより
カウントダウンの指揮者と演奏者を見たかったわけで、なんとなく興ざめでした。

カウントダウン後は、オーケストラマスターが「2016」の形の眼鏡をしたり、
干支のかぶり物をしたりと華やいだ感じも今回は全員シックな黒でした。
最後の最後でやってたけどね。
いつかは生で観たいと思ってるけど、今回じゃなくてよかったかな (汗)


新しい年、といっても何か変化があるわけでもなく時が過ぎただけなんだけど
一応の節目ということで、気持ちを新たに前向きに過ごせていければいいなと思います。
(年をとるにつれ、より客観的に、冷静に、、冷ややかに、、、斜めに、、、、
 物事を見るようになってきたような…
 

ブログの書きっぷりもそんな心情が表れてたり、なかったりしますが、
こんなブログでもお付き合い下されば幸いです。

今年もよしなにお付き合いくださいませ



気持ちを新たに、今年一発目の曲はこちら

Joseph Williams Bill Champlin Peter Friestedt - ARIA Feat Steve Porcaro


元シカゴのビル・チャンプリンとTOTOのジョセフ・ウィリアムスらが組んだプロジェクト・バンドで
今年日本でもアルバムを出すとのこと。
歴代TOTOの中で一番に好きなジョセフの新たな歌声が聞けてうっとり  (ちょっと太りすぎだけどw)
この存在を知ったのが、今日届いたTOTO友の年賀状からでした。 ありがとう!



今年のカープは、 ま、長い目で見ることにしますわ




おしまい

大晦日!?

2015-12-31 16:04:46 | ブログ
先を見越すと長いですが、振り返るとあっという間の一年であります。
今日は2015年12月31日、大晦日。

え、今日って大晦日だっけ?

というのも、
年始から始まるNEWシステムに向けて、年末は残業につづく残業。
それでも仕事納めの28日にはきれいに終わるはずが、当日遅くなって不具合発生…
原因究明と対策を早急に強いられると、明日にしましょうなんて考えは誰一人なく
夜通しの作業に。
結局、28日完徹に加え作業終了は29日の23時50分。約40時間の作業を強いられたわけで…
しかも28日13時に食した昼飯以降、作業終了までに口にしたものはコンビニおにぎり2個たらず
家に帰って体重量ったら1.8kg減してましたわ

29日の深夜に軽食をとって就寝、昼過ぎまで爆睡。
13時にまともな昼食をとってシャワーを浴び、その後に義父家訪問、夜かえって夕食、
だらだらと年賀状を仕上げてたら23時をまわっていた。
ビールでも飲んでゆっくりしてたらてっぺん(0時)過ぎた。
疲れて床に入り、また昼近くまで爆睡。

あれ、今日何曜日で何日だっけ?
31日じゃん!

日本人はまじめで仕事熱心!?  く○食らえだ!
まったく、因果なものですわ


とりあえず、1月3日まで休みなので、ゆっくり寝正月することにします。
あ、3日は初売りで銀座まで行くんだっけかw

どうか、来年は何事もなく稼働しますように、切に願います



こんな疲れた日には、第9ではなくハードロックですかっと!

LOUDNESS  CRAZY DOCTOR

 ドラムは亡き樋口さんにかわって鈴木政行。



最後に、
今年も当ブログにお付き合い下さった皆様に百の感謝を!
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


おしまい