goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

マリアージュフレール 2015冬

2015-12-08 22:22:22 | ブログ
先月、マリアージュフレールからDMが届きました。
クリスマス商戦に向けての案内ってところでしょうかねw




新商品は「クリスマスオレンジ」かな!? この時期、色物を出すと売れるんですかね
缶はきらびやか、香りはフルーティーで惹かれるものはあるけど、90g 3,500円(税抜き)は立派なお値段ですよね
贈り物にはいいけど、自分用には買ったことありませんw
それに茶葉の香りは華やかでも、味がいまひとつな気もするし(勝手な想像です)




ノエルはまったく興味がないので既存品か新品かわかりかねます (あの香りがだめで飲めませぬぅ)
右下にあるのは、マロングラッセ。2個で1,800円ってどんだけ~



で、毎年12月は親友にMFの紅茶を贈っているので、本店までお買い物に!
と、その前に、

来年のマリアージュフレール福袋が気になるので、三越店に寄ってさぐってみた。
7千円のが2種類と、1万円と2万円だったかな!?
去年まで一番安いやつが5千円でお得感あったけど、今年は千円値上げ。そして来年また千円アップだそうで。 アベノミクス万歳ですな
無理言って中身をざっくり聞いてみたら、どれも私がほしいものがそろってなさそうだった。(ダージリンとアールグレイの組合せ)
うーん、どうしよっかなぁ

内容は「ここだけのお話で」って言われたので秘密です(^.^)w
興味ある方はご自身でさぐってみて下さい
因みに、銀座三越店の営業は3日から、松屋は2日からです。
私は3日に行く予定ですので、どなたか2日の情報アップしてくれるといいんだけどな(^.^)


店員さんにいろいろお話を伺ったので、買い物は三越店ですませてきました
今回は「パリ トーキョー」を買ってみた。

  

夏の粗品でもらった「サマーゆず」がまずまずだったので、 (感想はこちら → サマーゆず
そのゆず香とダージリンの組み合わせならいいかなと。気に入ってくれるといいけど


ニコンの銀座ショールームへ行くついでに、本店前も通ってきました。



クリスマス感でてますね
でも、カラフルカラーよりシックな黒がMFのイメージ色ですよね。 基本忘るべからず です


おしまい

♪今夜も月が見てるわ

2015-09-28 23:35:01 | ブログ
今夜は満月の中でも特に大きく明るいスーパームーン。

会社帰りに大きく見えてましたが、帰って野球見てたら忘れてましたw
23時ころ思い出して撮ってみた。
かなり高く上がってたけどなんとか撮れました。





最も小さく見えるときの満月と比べると、直径がおよそ14%大きく30%近く明るく輝いて見えるとのこと。
満月が特に大きく明るくみられるのはおよそ14か月に1回で、次回は来年の11月14日になるそうです。
(天文にうといので、NHKサイトから参考に)



この題に反応したあなたはきっと同世代ね(^.^)


おしまい

マリアージュフレール サマーゆず

2015-07-06 21:40:58 | ブログ
マリアージュフレール銀座本店へ行って、サマーゆずの粗品をもらってきました。



水出しにしてアイスで飲んでみました。
香りは控えめでやさしい果実の香りがふわっとして、ゆず香が後に残る感じです。
うん、これならいける!  (ヴィオレッタとは比べものにならないほどやさしいw)
暑い日にアイスティーでさっぱり頂けそうです。 


左は以前に勧めて頂いた「ブラックオーキッド」と、春摘みダージリンの「オレンジバレー」

ブラックオーキッドはカラメル風味のフレーバードティー。
嫌な甘さはなく、ふんわりとしたやや控えめな風味ながら味わい深いものがある。
マルコポーロのショコラ香とは違った風味で、ミルクティーにするとよさそう。
お茶請けのクッキーともあい、おいしく頂けました。


最後にオレンジバレー。
ダージリンの春摘みが飲みたく、より安価なものを探したらこれと「シントム」にしぼれました。
お店で両方の香りを試してみたらシントムはおとなしい香り、オレンジバレーのほうが豊かな香り。
春摘みは緑茶のような軽めの茶なので、後者を選択してみました。
少し蒸らしすぎたせいか、渋さがやや強めにでてしまったけど若葉香るって感じでよいです。
渋さの中にもほんのり甘さもあります。フレッシュなダージリンを楽しめますね (^.^)


今日はある記念日で、お気に入りの茶器で頂きました。


(コーヒー紅茶に砂糖は絶対入れないけど、なぜかシュガーポットまでありますw)




創設者のジョサイア・ウェッジウッド没後200周年記念で作られたものだそうです。
それと知らずに購入しましたがw
茶器もこり出すと切りがないですからねぇ (^_^;



最後に、銀座に行ったらやっぱり「TAU」も立ち寄らないとね!



八天堂のカープクリームパンがあったので迷わずゲットしました。
うまし!


おしまい

カメラあれこれ

2015-07-04 22:45:27 | ブログ
カメラバックがほしいと思っていろいろ探しています。
望遠レンズ 300mm f/4D を所有してますが、全長240mmくらいあるので
これが縦にはいるものでなるべくコンパクトなものがいいかなと (^.^)w

候補がこの2つ。

■FLX スリングバッグ


【外寸】約 W505 × H270 × D175 mm
【内寸】約 W470 × H240 × D125 mm
【質量】約 535 g
【定価】6,912円


ちょっと変わった形ですが、荷物が少ないときはコンパクトになるので、
撮影時にサンヨンを付け替えする時には最適かなと。
でも実物を見ると、思ったより横長に広く大きい感じでした。


■Nikon×Crumpler 6ミリオンダラーホームカメラバッグ


【外寸】約 W330(上部) ~W300(下部) × H240 × D200 mm
【内寸】約 W300 × H200 × D150 mm
【質量】約 1 kg
【定価】14,400円


Nikonとクランプラーのコラボもの。
Nikonの銀座ショールームで見せてもらいましたが、このモノトーン色がステキでした。(下の写真は色違いです)
仕切りパッドが自由に取り外しがきくのもいいです。
肝心のサンヨンが縦に入るか試してみたらぎりぎり入りましたが、ちょっとふたがふくれる感じ。
ただ、スリングバックと違って荷物が少なくてもバックサイズはほぼかわらないので、
撮影時にしょってるとちょっと邪魔かな? お値段ちょっち高いし (^_^;


これを見せてもらっている時、ショールームの店員さんとの会話で別な発見がありました。

 シュナ:300mm f4(サンヨン)が縦に入りますかね?
 店員 :これなら入りますね。(と、目の前に展示してあったレンズを入れる)
 シュナ:え、サンヨンってもっとでかいですよね!?
 店員 :あ、旧型のですね!
 シュナ:えー、じゃぁこれって新型のサンヨン?
 店員 :そうです
どひゃー! 新型サンヨン、すげーサイズダウンしてる!!
で、バックそっちのけでサンヨンの説明を聞き出す次第w

店員さん曰く、新型はPFレンズという色収差補正にすぐれたレンズを採用しているけど、
反面、夜間で強い光(電車撮影とか!?)がある時はフレアがでるのが欠点だとか。
でもそれをソフトで修正もできるそうで。
旧型よりシャープな画質が得られるけど、旧型のやわらかい絵が好きだという人もいるそうです。
(女性店員さんですが、さすが知識豊富でした。旧型サンヨンももってきてくれて試せたし、感謝!)

なにより、小型化してるのが驚きました。重量が755gってのがびっくりです!

旧型:90mm(最大径)×約222.5mm(長さ:バヨネット基準面からレンズ先端まで)
   1440g(三脚座取り付け時)
新型:89mm(最大径)×147.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
   約755g

球場で練習風景を1時間ほど撮影してると、手がしびれてくるんですよねw
この軽さ、小さいのには魅力を感じました。VR機能もついてるし。

そのお値段、定価 267,300円 (私のサンヨンは、125,000円で購入しましたが)
さすがに、たけー   しかも人気で品薄なんだとか。
うん、わかる気がしますよ。
でもレンズの前にFX機本体が欲しいから、これを買うのは当分ないだろうなー

また物欲がめらめらと燃えはじめるのでありました。

って、その前にバックどーすんだー!?


おしまい


マリアージュフレール 2015夏

2015-06-25 21:32:38 | ブログ
先日、マリアージュフレールからDMが届きました。
2015、夏物新商品の紹介ってことですね

「サマーゆず」



「シャーベットの爽やかさが広がる」とありますが、ゆずの香り付けならよさげな感じがしますね。
このDMを持って行けば、粗品としてもらえるので今度本店に行ってみようと思います。

この瓶のやつは毎年「フレンチサマーティー」として新作を出しているようです。
このサマーゆずを含めて全13銘柄あるそうですが、瓶はでかいし値段も高いし(\5,000)で買おうとは思いませんw
以前に飲んだパナマとヴィオレッタは私には香りが強すぎてだめでしたしね…
今年の福袋に入っていたヴィオレッタ(瓶)は、半分以上残して知人にあげてしまいました (^_^;



裏面

 (解像度悪くて恐縮です)

色とりどりの缶や、魅惑的な紹介文を読んでいると飲んでみたくなりますね。
でも、年取ったせいかw、フレーバードティーは長く飲んでると飽きてくるんですよね
やっぱり、ダージリンが落ち着く感じです(^.^)

今年は福袋に入っていなかったのでダージリンが早々に切れてしまったから、ダージリンも買いにいかなきゃ。
それと以前コメントで紹介して頂いた「ブラックオーキッド」も買ってみようかと。
「サマーゆず」とあわせて、飲んだら感想かきます。

ありゃ、週末は雨かい、、、


おしまい