当称讃寺は[よろず電話相談]をしています。
本日 電話がありました。
「我が家は 昨年 90歳台の曾祖父と曾祖母が相次いで亡くなりました。親族の一人が、『この家には死神がいるかも・・・、』と言いました。我が家の仏壇の中には阿弥陀如来様がいますが、阿弥陀如来様と死神はどちらが強いのですか?」
との質問です。質問者は大真面目です。
どう答えたらいいでしょうか?
最新の画像[もっと見る]
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 3年前
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 3年前
-
元旦の朝10時 皆でお経を唱和しました。 3年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 3年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 3年前
-
あけましておめでとうございます。令和五年 新春 3年前
-
養老孟司先生 香山リカ先生 善通寺の菅智潤師との食事会 in クレメントホテル 2022 9/20 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
-
心と命のフォーラム、生きる作法・死ぬ作法・・比べずにはいられない症候群 in 善通寺の遍照閣 3年前
お二人様ともお歳なので阿弥陀如来様が そちらの修行(人間界のお務め)もぼちぼち切り上げて戻っておいでって あちらの世界に呼んでくれたのかな?って思います。
ちょっと意味不明(笑)
そのお歳まで努めあげるのは大変であったと思います。
私もある程度の歳まで努めて生きて行きたいです。
阿弥陀如来様 対 死神って死神が負けそう。
私は童話の「北風と太陽」みたいで穏やかに見守ってくれるのが阿弥陀如来様で投げやりな人生の人が死神がお迎えに来るってイメージかな?
上手く書く事が出来ませんが……