goo blog サービス終了のお知らせ 

吉祥日和

オトナな大人の見かた・考えかた・感じかた,および出来事
~イケてる大人になるための自己応援ブログ~

ついに愛車が・・・。

2006年09月19日 03時21分18秒 | 出来事
もう6年ほど乗り続けている私の愛車レガシーがついに・・・ついにダメ出しを受けてしまいましたぁ~!!!

アクセル踏んでいるときにいきなりフッと力が抜けるという摩訶不思議な現象に恐れをなしついに整備に出してみました。

今まで調子悪さは分かっていたものの、騙し騙し乗っていたのですが、さすがに今回は「ヤバイ」って思ったさ・・・。

すると案の定、全部直すと「ん十万かかるよ。」と言うおじの一言。(整備はおじの働く車屋に出しました。)

しかも、それ直してもまた他がダメになるかも・・・とのこと。

ン~そりゃそうだよね!遂に14万キロ突破したしさ!!

次の車検(来年11月)までは頑張ってくれって思っていたんだけどさ・・・。


泣く泣く、愛車と別れを決断。

かなりの好条件でMPV購入を決めました!!(←嫁かなり気に入ってます

あと数日間、思い出いっぱいのレガシーを大事に乗りまくりまっす!















結婚祝いのパーティー

2006年09月04日 01時52分05秒 | 出来事
今日は、前職の同期のご厚意で結婚祝いパーティーを開いてもらいました

ところが・・・嫁の調子が回復せず、ピン(子は連れて行きました)で参加することに・・・!!

本来なら、コチラから招いてしなければならないことなのに、嫁が妊娠中ということもあり、無期延期状態になってしまったのを背景に友人たちがこのような場を設けてくれたのです。

ですから、2人で参加できないことがとっても申し訳なく、それでも「かえって負担かけちゃったかなぁ」との友人のセリフに目頭が熱くなってしまいしまいました

皆、家庭があるのでなかなか会える機会も減ってきましたが、この時の同期は特別な存在で、久しぶりに会っても安心して寛げるのです。

新卒で始めて就職し、同時にスタートラインに立った同志で、辛いことや楽しいこと、仕事もプライベートも一生懸命に共に分かち合ったからこそのがあるのだと思います。

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

人生初のハンパない大きさの花束ももらうこともできて大満足でした!

ホントにありがと~!!


昔の仲間に会うと、自分の心が洗われる気がします。

当時、乗り越えてきたことや、志していたことを思い出させてくれる。

良きライバルたちへの良き闘争心がかき立てられる。

自分の軌道修正をしてくれる。

明日からの活力が湧いてきました。



夏カゼ その2

2006年09月02日 01時26分05秒 | 出来事
にょおぉ~!
ようやく直ったよん♪

といってもまだ微熱が何気にあったりしています・・・。

それにしても今回はマジでヤバかった!!
なにがヤバかったって・・・手が痙攣した・・・。

指の関節から腕にかけてキュイーンってなって、痺れて動かなくなるという人生において初の経験を味わいました。

この時、まだ夫婦ゲンカまっ只中でしたが、この時ばかりはそれどころではなくなりました。 笑

何でも急激に熱が上がりすぎて「限界・・・なんとか・・・」って言うヤツに陥ったらしいです。(お医者様が言ったのよく聞き取れなかったのだ・・・笑)

初めてといえば、この時下剤を入れたのも初でした 照。

いやぁ~、マジ焦りました

トータル3日間ほど寝込んだ末、ようやく良くなり始めたと思ったら、今度は嫁が発熱

すぐさま医者に連れて行き、早めの回復の兆しが見られましたが、今度は子供が耳が痛いと大騒ぎ

もう22時を過ぎていたので仕方無く夜間病院に連れて行くと、

遭遇したのはやる気のない態度のでかい受付と口の悪い腕の悪そうな医者・・・。

嫁、ブチキレ状態・・・。

しかし、かえってきて薬を飲ませると何だかんだで落ち着いた様子。

ふぃ~と一安心でした。

それにしても、明後日の日曜は前の会社の同期達が企画してくれた結婚祝いのパーティーがあるというのに・・・大丈夫でしょうか。












夏カゼ

2006年08月29日 14時20分12秒 | 出来事
日曜日の朝からいきなり発熱

あれよあれよのうちに39度超えを記録・・・。
人間ここまで熱が出ると何もできないものですね
仕方なしに夕方になって、当番医に行って注射を打ってもらいましたぁ

その甲斐あってか、翌日は微熱まで下がったので、何とか出勤。

頭クラクラしながらも何とか仕事をこなし、家に帰ると今度は何やら妻が不機嫌モード・・・

んー、慣れてるよ!いきなり不機嫌なってるの・・・もういい加減慣れましたよ

でもさぁ、病み上がりって知ってるじゃん!しかもまだ直ってないじゃんってばぁ~
!!

最初は優しく接していたものの、理由も言わずただ不機嫌ぶり全開アピールに遂に激怒!!

今日になっても臨戦態勢続いております。

おかげでぶり返しする始末。。。

しかも、病人の私は居間のソファーで寝ております

体調悪さ全開の私に何のお構いなしップリにある種の尊敬の念が・・・。

「すごいよ・・・すごいよマサルさん(古っ!!)」

早く熱下がらないかなぁ~






ついに・・・。

2006年08月20日 01時25分44秒 | 出来事
インターネット復活しましたぁ~

正確に言うと、インターネットができる環境にようやく戻りましたぁ

いやぁ・・・前回の更新が4月1日でしたので、おおよそ5ヶ月程経とうかと言うところ(笑)

この間、大きな出来事がありましたぁ

4月22日 めでたく入籍しました

そしてこの度、11月6日に出産予定のわが子は男の子ということがわかりました

現在、名前をどうしようかとお悩み中です。

早く元気な姿を見せて欲しいなぁ







お久しぶりっだっちゃ!!

2006年04月01日 00時23分01秒 | 出来事
気が付いたら、最後に更新したのが昨年の12月27日。

以来、およそ三ヶ月ぶりの更新でございます

三ヵ月って言ったら、

「明けましておめでとうございます。!」

「鬼はぁ~外~、福はぁ~内ぃ~!」

「バレンタインデぇ~キぃッスっ!!」

「今日は楽しいひな祭りぃ~!!」

「仰ぇ~げ~ば~尊~しぃ~!!」

こんなに年中行事が盛りだくさん!!
まとめて、言っときます(笑)

ともあれ、なぜにこんなに更新してなかったかというと・・・
単にネットのできる環境にいなかったからです

詳しくは追々お話しいたします。

ここからがメインイベントです

この度、私

父になりましたぁ!!

結婚することになりましたぁ!!



エイプリルフールですけど、ホントです(笑)

心機一転頑張りますっ















パワーストーン

2005年11月13日 02時05分42秒 | 出来事
パワーストーンを購入しました。

以前からそういったモノがあること自体は、知っていたのですが、お店で突然ふと惹かれるように興味を抱いたのです。

いざ、眺めてみると結構種類があるもので、色や形もそれぞれでした。

選ぶ基準として、なんでも「石との相性が大切」とのアドバイスが書いてあったので、どのような効果があるかも参考にしつつ、直感的に選ぶことにしました。

私が購入したのは、カーネリアンです。

その店には、強い心を養うという、コメントが付いていました。

家に帰って調べてみると

カーネリアン(紅玉髄)

無気力な人、漠然とした考えしかない人、引っ込み思案な人には、カーネリアンは最適な守り石となります。 

気力はある・・・そこそこ明確な考えも持ってるしなぁ・・・引っ込み思案・・・な時はあるかぁ!

カーネリアンの放つ波動は、人の好奇心を刺激し、興味をかき立て、集中力を増してやる気をおこさせ、行動をせきたてるとされます。ネガティブな波動を吸収し、プラスの磁場を形成するといいます。

なるほど!強い心を養ってくれるんだね!!

 肉体的な面では、血行を良くし、あらゆる血毒を癒すとされました。出血、鼻血、充血、感染症、にきび、などなど。 また、肝臓や脾臓によく、不活発になっていた臓器を活性化し、毒素を排出してくれるといいます。 生理関係のトラブルや、精力減退にも効果があるようです。

精力増強!?(笑)

 これらを考え合わせると、カーネリアンはいわば肉体的・精神的な刺激剤、強壮剤とみなすことができます。なまけがちになる心と身体をしゃんと立たせてくれるのです。そして自分の持てる力を十分に発揮させ、失敗と不幸を防ぐお守りとなってくれます。逆に、活発すぎる人や感情的すぎる人には向かないかも知れません。

気を抜くと、怠け心が生じてしまう私にとって、強い味方になってくれるでしょう

 カーネリアンは古くから印章や印鑑として使われ、マホメットやナポレオンもこの石で印章を作りました。

早速、家にあったお香で浄化しました。

(→パワーストーンを入手したら、まず始めに浄化してください。石は採取された後さまざまな人の手を経てあなたのもとにたどり着きます。その過程でさまざまな気を浴びていますから、浄化することで石の波動をニュートラルに戻すのです。たとえて言えば、コンピューターを初期化するようなものです。)

セットで麻で編んだケースも購入しました。←かなりお気に入り!

ちなみに私が購入したお店はLega(ルガ)というところです。

かなり大きめの店内に、アジアン雑貨が所狭しと並んでいますよ。






デジカメ購入!!

2005年10月21日 01時03分17秒 | 出来事
今日はデジカメ購入しました。

母と妹がタイに旅行に行くことになり、

「よーし!兄ちゃんがデジカメ買うたる!」と何気なく言ったことが、現実となったわけです(笑)

群馬は家電激戦地でありYアマダ電機、Kオジマ、K-ズデンキ(←これはイニシャルの意味無し 笑)に行くことにしました。(ちなみに順不同です)

最初の店舗

どれにするか全く決めていなかったので、店員さんにオススメを聞いてみた。

ポイントは

①年配者でも使いやすい
②充電の持ちが良い
③液晶画面が大きい

結果、CASIO「EXILIM EX-Z500」を買うことに決定

店員さんが良い人(やたら「ぶっちゃけ」を連発してました)だったので、ここで購入しようと思ったのですが、やはり他店の価格が気になるのが、人情ってもんです(笑)

次に行った店舗

店員が周りにいません。

仕方無しに呼んでみる。

結果、商品知識ないし、価格もさほど安くない。

なにより、売る気ない

さようなら・・・。

最後の店舗

ココで始めて、色が3色(シルバー・ブラック・ゴールド)あることを知る!

「黒カッコイイ!!」

「金額も一番安い!」

近くにいた店員さんに聞いてみる。

すごい!!めちゃくちゃ詳しいし、親切

試しに値段交渉!

店員 「うーん、じゃあ1000円引きますよ!」

私 「(きたーーー!!)買います!!」

あっけなくノックダウン(笑)

しかーし、黒が品切れ・・・。

店員 「じゃあ、他の色でよければ、2000円引きますよ!」

私 「(マジっすかぁ!!)ゴールドで!!)

TKOです(笑)

しかも、メモリーカードも安くしてくれました。

256MBか512MBで迷っていると、

店員 「端数切りますよ。」

私 「それは百円単位を切るってこと?」

店員 「はい!だって10円単位って言ったら怒るでしょ?」

話の分かる方です。

迷った挙句。

私 「やっぱ256MBにします。」

店員 「そっちでも端数切りますよ!」

私 「素敵!!」

ところでこの店員さん、誰かに似ているなあと思ったら、アンガールズの田中にそっくり!

もし「笑っていいとも」のコーナーに出すとしたら「まつ毛の長いアンガールズ田中」というフレーズが付くことでしょう

ともあれ、この店員さんのおかげでご満悦で買物を終えました。


後記

衝撃的なニュースが・・・。

「ドコモ FOMA902iシリーズ発表!!」

何が衝撃的かと言うとこの発表が19日にあったということ。

「んー、だから??」と思った方。

私、19日に携帯の研修に行ったんです。

ドコモさんたら、新料金の説明(先月も同じようなことをやっていました 笑)ばかり・・・。

新製品については一言も触れず・・・。

「をい・・・。同日にHPで発表してるなら、少しは話題に出すとか、資料配るとかないのかよっ!」というツッコミを入れてみる。



朝から・・・。

2005年10月18日 01時42分59秒 | 出来事
家のボイラーが壊れました。

というか、だいぶ前から調子悪くなったので、新しいボイラーの発注をかけていたのですが、4・5か月間ほど業者に放置されていました。

ようやく来たかと思えば、1日で工事が終わらず風呂に入れない状態。

仕方無しに朝、仕事の前に近くの温泉に行くことにしました。

仕事が11時半からだったので、温泉が開く10時きっかりに到着しました。

すると、既に十数人のご老人方がワサワサいらっしゃいました(笑)

私の地元、群馬では数多くの温泉地としても有名です。

ところどころに温泉が点在しております。

そして市営や町営の温泉はご老人の憩いの場・社交場と化しているのです。

もう、常連さんばかりです。

「おう!今日は早いねぇ。」

「いやぁー、もう一杯やって2回目の入浴だよ。」

こんな会話が飛び交っています(笑)
「つぅーか、早ぇーよ!!」(三村風)と心の中でツッコミを入れておく

ともあれ、温泉好きな私は、湯船に浸かりストレッチをしながら、朝からの贅沢な時間を過ごしたのだった。

そしてサウナ大好きな私はじっくりと汗をかき、水風呂に入る×2セットをこなしたのだった。

最高っすね!!

すっかり、体が温まった私は意気揚々と仕事に向かったのだった。

ところが、くつろぎ、ほぐれた体で仕事をするのが辛い辛い。

もうダルくてダルくて・・・。

頭はボーとするし。。

やっぱ、朝から温泉はヤバいっすね。

そのまま、ビール飲んで焼肉食って昼寝したい心境になってしまいますからっ!

(なぜか私、温泉とビールと焼肉のセットがセオリーになっております 笑)

というわけで、

気をつけよう 朝の温泉 ダルくなる

上がったら(温泉から) ビール・焼肉 最高だ

こんな標語できました









キャンプ その2

2005年09月08日 00時11分15秒 | 出来事
キャンプ三日目の朝は、仕事で朝帰り組を軽井沢駅まで、送り届けるとこからスタート。
眠くて、あまり記憶が定かではありませんでしたが、7時頃出発した気が・・・。

出かける準備をしていると、最年長のF氏がいないことにふと気付く。
まあ、その辺に散歩に出かけたのかと思っていたら、コンビニにまで歩いていこうとしていたらしいのです(ちなみに歩くと往復で一時間くらいかかります 笑)
いやー、引き止めて良かった。

10時にチェックアウトだったので、準備をしました。
ココでまたF氏が面白いことをやってくれました。
管理事務所のところまで、車を運転することになったのですが、なんとハンドルを握るのは15年ぶりとのこと。
皆で事の成り行きをジッと見つめていました・・・。

「すぃー」と発進したと思った瞬間。

「ぎゅるぎゅるぎゅるぅっー」と急発進。

大爆笑でした。
急停車や、カーブを曲がるたびに「おー!!」と見ている方は大盛り上がり。
乗っている本人は必死なのですが(笑)

チェックアウト後は、お土産を買いにプリンスショッピングプラザに行ってきました。
食品が売っているところで足が止まり、試食をしまくり
ジャムやドレッシング・ソース・漬物などなど。
これが実に美味なのです。

ひとしきり堪能した後、焼き物に色付けが出来る店に入りました。

実は今回幹事として、宿の予約から日程調整をしてくれたU君。
突如、就活のために不参加になってしまったのです。

そんな彼にお土産をと、彼の彼女が大好きなドラえもんの色づけをやることになりました。

それを見ていたF氏。
またまた面白いことをしてくれました。

自分もやりたくなり、オバQの色づけを始めたのですが、あまりの絵心のなさに一同大爆笑

オバQって、そもそもあまり色づけするところがないのですが、肝心の口の色付けに失敗。
はみ出した口紅状態になっていました(笑)

その後、なぜか足を黒く塗り進めていき、嫌な予感が・・・。

色のバランスがおかしすぎる(笑)

あれこれ試行錯誤した結果、何を思ったのかF氏。
いきなり、こげ茶で全身を塗り始めました

その瞬間、再び大爆笑
腹が痛くなりました(笑)

アドバイスに来た店員さんも苦笑い。
そのリアクションで再び、大爆笑

いやぁ、彼の「笑い」のセンスは時折、神がかり的なところを発揮してくれるのです。
(普段はさえないオヤジギャグばかりですが 笑)

出来上がりは、写メ参照。

こうして、3日間(実質2日間)の旅が終わりました。

天候には恵まれなかったものの、相変わらずの仲間達・新しい仲間と過ごせて楽しかったです。