猫なしでは生きられん

私の生活は猫様次第

お盆

2019年08月15日 12時51分22秒 | 気のせい


お盆休みといえば 我が家は 町内の盆踊りやねんけど

その記事は あとで (*^▽^*)

今日の記事は 目にみえないお話。


子供の時から 聞こえるというか 感じる声がありました。


守護霊さんの声やったり ご先祖様の声やったり


そそっかしい私を いろんな方の声で 助けられて今も 生活してます。

道に迷ったら 「こっちがえーんちゃん?!」

起きようか もうちょい寝ようか~ 「まだえーやろ」

ちゃうかっ


このお盆 お盆休みに入ってから っていうか 実家に帰省さしてもらってる時から

夢に いろんな方々が 私が知ってる今は亡き義父、義母はもちろん

名前と顔が一致しない古いっていうたら失礼やな


TVつけっぱなしで寝てしもうた?ってぐらいの音量が 聞こえるのに

TVの部屋に来たら TVついてなかったり ( ̄▽ ̄)


夢では いろんな方々が ざわざわ 楽しい時間を過ごしている。




町内の用事で忙しい旦那さんをおいてでも とにかく早く行かなきゃっ


私は とにかくお墓に行かないと!って思いで いっぱいになって

掃除用ゴム手袋を持って ジャージ着てお墓へ 自転車で行きました。

お墓の前について いつものように 大きい一人ごとを

「あついなぁ~お義父さん 来たでぇ~」 言いながらな

枯れた花の茎が落ちてたり お線香で焼けた墓石を ごしごしこすって

「とれるかなぁ~ 」 ゴシゴシ

「とれてきた♪よかったなぁ~お義父さん きたないの嫌やもんなぁ~」

『背中に 挟まって気持ち悪い なんや挟まってる』って 亡き義父の声がして

「どこぉ~」言いながら 墓石の周りをぐるっと掃除しながら回ってたら

大きめの荷物置いたりする石と 墓の壁っつうか なんというのか

うちのお墓の敷地の区切り線のとこにある壁 石と壁の間に 数珠が挟まってた。

「これかぁ~」手のひらをぐいぃ~としても取れず 壁の下の隙間から エイと取ったらいけてん

こんなん 誰の数珠やろぉ~ 次男坊が使ってる数珠に似てるんやけど

落とした覚えないしなぁ~と思いながらも 軽く水でゆすいで 家に持ち帰りました。

家に帰ってから かくかくしかじか 旦那さんに言うたら

「誰のやろなぁー どうしたらえーんやろなぁー」って。

そうやんなぁ~ わからんよなぁ~どーしよー

困ったなぁ~ あ せや こういう時は お母ちゃんやぁ~

お母ちゃんに電話したのさぁ~ 母は言った

綺麗な半紙に包んで 神社に持って行き。


了解 ( ̄▽ ̄) 和ダンスにあったわ 綺麗な半紙。

いつ買ったんか覚えてないけど 真新しい巻き半紙。

この時の為の 半紙やなって 思った 私 ポジティブ! あはは

お盆が そろそろ 終わるね。

お盆といえば 地獄の窯の蓋が開くって言うよな

Dlifeの ルシファー 観た?

ずっこけたわ (≧▽≦)

物凄い恐ろしい魂が 地獄の扉開いてて逃げたって

その魂が ・・・・・

ママ


(≧▽≦)




ズッコー ママ! どんなけ怖いママなんや!

しかも ママって マリア様ちゃうんかいっ

あっそうか 神様(ルシファーの父)のママがマリア様かっ


ルシファー 次のシーズン めっちゃ楽しみやわっ