日々是エルヴィス

エルヴィスとかエルビスとかELVISを紹介しつつ、難易度「中」の考え落ちを提供してみる

2020-06 呪縛

2020年11月01日 12時07分00秒 | ペラペラちょこっと

突如スタートした「ぺらぺらちょこっと2020」が「モノラルからステレオへ」の歴史に
触れているのに気が付いた閲覧者が、そろそろ出て来ている頃だと思いますが
「突如」の理由については、解説をまだ先送りにしておいた方が
「日々是エルヴィス」的な「サービス」になるかと考えています

映画第2~第4作の「Loving You」、「Jailhouse Rock」、「King Creole」と
バイノーラル録音が行われたものの、1950年代にはエルヴィスが
ステレオ録音のレコーディングセッションに関わることがないまま
1958年の入隊により歌手活動中断となりました。
そしてエルヴィスの兵役期間に合わせたかのように
音楽界、レコーディング技術が「モノラルからステレオへ」切り替わり、
エルヴィス退役後最初の1960年3月の「ナッシュビル・セッション」からは
他の歌手がうらやむほどの録音状況となったのです。

そのように「時代がステレオ」となると1950年代にモノラルで録音された
ヒット曲も疑似ステレオ化されるようになりましたが、これが何とも・・・



YouTubeを探ったらこの「That's All Right」(↑)が疑似ステレオのようなのですが
今から60年近く前の技術の限界というか・・
「ステレオ」って言ってもこの程度のものだったのです

【 余分な話 】
1977年8月16日からエルヴィスに対する興味が沸き始めた私が
レコード店でLPをせっせと買い集めだした頃、
売られていたのはやたらとこの疑似ステレオレコードでして
今でも覚えているのは、1978年に高校生となった私に
同級生がこんなことを語りかけたのです。

   エルヴィス・プレスリーのレコードは何であんなに音が悪いの?

その質問に私は「そうだよね」としか答えられなかったのですが
彼が指摘したのが疑似ステレオのことだとすぐに理解したのは
そもそも私が聞いていてそのように感じていたからでした。

程なくしてピクチャーレコードの「A Legendary Performer Vol.3」を入手し、
マスターテープの状態が悪いもののモノラルに戻った「Hound Dog」を聞き、
疑似ステレオという劣った技術の呪縛から逃れられた感覚が
「エルヴィス考古学」ってなこだわりを生み出す最初の体験だったのかも知れません。



わざわざレコードのB面にして撮影するのも「日々是エルヴィス」的な「サービス」

【 関連記事 】
2020-09 結局「ステレオとは何か」に立ち返る
2020-08 技術革新と、逃れるべき呪縛
2020-07 「2トラックから3トラックへ」の常識が崩れた瞬間
2020-06 呪縛
2020-05 11ヶ月前の「捏造品」に解説を加えるタイミングを得る
2020-04 呼ばれて飛び出てRCAへ
2020-03 左右を取るか前後を取るか
2020-02 デビューシングルはブルースとカントリーの・・・
2020-01 11年前の「恋のメガ穴」を貼るところから物語がちょこっと始まる
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427

コメント    この記事についてブログを書く
« 建物倒壊、がれき、救助され... | トップ | 6年生ら運動会でサプライズ... »

コメントを投稿