インターコンチネンタルホテル東京ベイ
12000円

急に出張になり東京に一泊することになった。
基本選択肢は
プリンスパークタワー
京王プラザホテル新宿
そして
インターコンチネンタル東京ベイ
である。
飲みに行く場所によるが、六本木の場合はプリンスパークタワーかインターコンチネンタル。
新宿の場合は京王プラザホテルだ。
最近インターコンチネンタルがとても高くなっているためあまり宿泊しなかったが、偶然かとても安いプランがあったため、迷わずクリックした。




部屋は広く清潔感と高級感あり。
さすがインターコンチネンタルだ。
ベッドも寝心地の良いスプリング。




さすがついでは水周り。
バスはシャワーブース独立型で、ゆっくり浸かれる。
洗面も綺麗だ。
もっとさすがなのはこれ。


バスタオルが4枚使えるんだ。
写真では1枚使用しているため3枚だが、風呂好きの俺からすると毎回乾燥したふかふかタオルを使えるのは気分がいい。
一つだけ問題点があるとしたらベッド周りに電源がないこと。
携帯やタブレットを読みながら寝っころがるというのができない。
まあ寝る直前に充電するため、電源まで移動すればいい話だが贅沢言ってすまん。
とにかくいつも満足度の高いインターコンチネンタルホテル東京ベイでした。
12000円

急に出張になり東京に一泊することになった。
基本選択肢は
プリンスパークタワー
京王プラザホテル新宿
そして
インターコンチネンタル東京ベイ
である。
飲みに行く場所によるが、六本木の場合はプリンスパークタワーかインターコンチネンタル。
新宿の場合は京王プラザホテルだ。
最近インターコンチネンタルがとても高くなっているためあまり宿泊しなかったが、偶然かとても安いプランがあったため、迷わずクリックした。




部屋は広く清潔感と高級感あり。
さすがインターコンチネンタルだ。
ベッドも寝心地の良いスプリング。




さすがついでは水周り。
バスはシャワーブース独立型で、ゆっくり浸かれる。
洗面も綺麗だ。
もっとさすがなのはこれ。


バスタオルが4枚使えるんだ。
写真では1枚使用しているため3枚だが、風呂好きの俺からすると毎回乾燥したふかふかタオルを使えるのは気分がいい。
一つだけ問題点があるとしたらベッド周りに電源がないこと。
携帯やタブレットを読みながら寝っころがるというのができない。
まあ寝る直前に充電するため、電源まで移動すればいい話だが贅沢言ってすまん。
とにかくいつも満足度の高いインターコンチネンタルホテル東京ベイでした。