子無零 すこぴおのタイトル(必須)

説明(必須)って言われても…「子無零 すこぴおのBLOGです」
で良いやん…、なに書くかわからんし。

3月20日(火)のつぶやき その4

2012年03月21日 04時14分32秒 | 政治・経済・社会
19:15 RT from web
維新の会 日本の基本的経済構造すら理解していない様子 大都市圏(本社などが多く税収が多い)から集めた税を、地方行政の維持に使っている。地方は都市に向かない農業生産やエネルギー供給自然環境維持などで都市を支えている。都市が税金を独り占めすれば地方は反乱を起こしかねない。
渡邉哲也 代表戸締役さんのツイート

19:42 RT from web
豊かな都市はより豊かに 貧しい都市はより貧しく 税金のダンピングによる企業誘致合戦や体力勝負RT @gousuke7777: 試算的に今の予算と比べてどのくらい差が生まれるのだろう?地方によって消費税が変えれるならやり方によっては企業誘致とかに使えそうだね。
渡邉哲也 代表戸締役さんのツイート

19:43 RT from web
俺様かっこいい的な耳障りの良さ気な言葉を並べているだけなのでしょう。数字の裏付けが無いと思われます。RT @Tanuki_nippon: @daitojimari 江戸時代の仕組みに帰ろうとしているのでしょうか。
渡邉哲也 代表戸締役さんのツイート

19:44 RT from web
オートマ車が出たての頃、人はマニュアルが好きだった。#ベーシックインカム は自動的に通貨の偏在を是正してしまうオートマ。だから初心者が多い今は、生保・何らか手当て・配給・税還付・減税など通貨経済の運営をマニュアルで操りたいのだろう #tsuuka #keizai #bijp
相場さんのツイート

19:45 RT from web
国の弱体化も同時進行というのですから、纏まらないですねRT @firstmimic: 幕藩体制以上に地域間のエゴのぶつかり合いになりますね。RT 豊かな都市はより豊かに 貧しい都市はより貧しく 税金のダンピングによる企業誘致合戦や体力勝負RT地方によって消費税が変えれるなら
渡邉哲也 代表戸締役さんのツイート

19:46 RT from web
今の日本人は、まるで日本のことなど他人ごとのようだ。この国はではなく、我が国ではと。日本史ではなく、国史と。ちゃんと、正確に、自分の国であると自覚していかなくてはいけない時期だと思う。尖閣諸島についても、遠い島だからなんて、貴方達は隣人や身内がぶっ殺されなきゃわからんのか
日本猫の記録さんのツイート

19:47 RT from web
昨日ビジュアライブ「ペルソナ4」を観てきました。想像していたよりずっと凄くて感動しましたよ!アニメとはまた違ったアプローチで原作要素をたくさん取り入れてて面白かったです!会場にいらっしゃった方がおられたならニアミスしてましたね(笑)(A立P) #P4_A
P4Aさんのツイート

19:51 RT from web
通名禁止が日本を救う youtube.com/watch?v=rlRbBJ… これ以上、簡単に帰化を許してはいけない!!帰化していても、犯罪者は帰化取り消し強制送還するべき!政治犯も同罪!
さんのツイート

19:51 RT from web
あ、そういえば全く別の話ですがペルソナライブの中継先でなんと台湾会場が決定しました(詳細は公式サイト)!世界進出の足掛かりです♪中継会場のチケットもぼちぼち売り切れてきたところもありますが、まだまだ発売中の会場も残っているので引き続き宜しくお願いします!(A立P) #P4_A
P4Aさんのツイート

19:52 RT from web
日銀の金融緩和が大事だと書いたが、最終的には銀行に資金が滞留したり、国債購入のみでとどまったら意味がない。貸し付けに回るようにしなければ効果が出てこない。金融政策にタイムラグがあるのはこのためだ。目先の数字で引き締めに走ったら、すぐにダメになる。
中野雄太さんのツイート

20:04 RT from web
#遠慮 は尊く美しい。だがそれは日本人だけの文化・常識。感性であり、国外では「無口な愚か者の徴」である。のみならず、遠慮は時として戦争を誘発する。現在の日本の政権担当者は良くも悪くも純国産。 #支那 への遠慮が近い将来悲劇を起こすことになろう #seiji
相場さんのツイート

20:16 RT from web
勤勉に無駄な物を生産する方が社会コストかかるしね。ベーシックインカムを理解する5つの急所 - 山崎 元:経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員(村上龍 Japan Mail Media) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…
しばっちょさんのツイート

20:16 RT from web
それは資本主義ではなく、人間自身の業かと。RT @Jota_Shimazaki: ベーシックインカムの議論じゃないけど、昔よりも色んな技術が発展して、生産効率が上がったんだから、遊んで暮らせたって本当はいいはずなんだよね。でもそうならないところに資本主義の最大の欠点があると
Masahiro Kotosakaさんのツイート

21:01 RT from web
#ベーシックインカム と #減価するカード を実行すれば、その地域に過疎対策は無用になろう。首長は地域の為にする「お金の為の企業誘致」をあせる必要が無くなる #bijp #keizai #okane #zeikin
相場さんのツイート

21:02 RT from web
#ベーシックインカム 発進は他の政策そのままに2万円程度から。低額にしてまずは導入する。また敵を作ら無いことが肝心 #bijp #keizai #seiji #basicincome
相場さんのツイート

21:02 RT from web
国が経済を始めるときを想像したら。本来は政府が通貨を創り、まずは基礎的には民に均等に配り経済を始めるのが筋では無いかな? #tsuka #okane #bijp #keizai #defle #boj #nichigin #seiji
相場さんのツイート

21:02 RT from web
国が経済を始めるときを想像しよう。どうやって通貨を創り造るか?日本なら政府が日銀にある券を渡し、日銀から数字を貰い、それを民に何らかの方法で配るしかない。こうして通貨経済が始まる。政府が借金しないとなんにも始らないでしょ。 #tsuka #okane #bijp #keizai
相場さんのツイート

21:02 RT from web
国が経済を始めるときを想像し政府が通貨を創ったら、政府が貯金するわけはない。全部配る。だから公共事業を除いた一部は民に均等配り貧民が生きて生きていけるようにするべきだ。この配り方は #ベーシックインカム と呼ばれるものだ #tsuka #okane #bijp
相場さんのツイート

21:03 from web
RT @kurikiyo: 特許法改正により発明者自身が発明を公表した場合 公表から6ヶ月以内に出願すれば新規性が失われることはなくなりました これは4/1以降の出願に適用されるので昨年の9/1以降に公表した場合は救済され得ます 発明品を販売していても大丈夫です 

21:05 RT from web
ベーシックインカムを導入したら働くなくなるっていうけどさ、今でも窓際社員は働いてないじゃん。国が金払うのと、企業に金払わせるのとどっちがヤバいかね。
Jun+さんのツイート

21:06 RT from web
新党日本の田中康夫氏以外で、どこの政党、どの政治家が、「ベーシックインカム」のこと真剣に考えているのか?社規主義的だと言われるのもわかるが、今の日本の「税と社会保障の一体改革」になぜ、「ベーシックインカム」が議論されないのか?
ケンジさんのツイート

21:10 RT from web
5: #ベーシックインカム と #減価するカード の組み合わせで、徴税無用な社会になる。取税人だけでなく貧困者も減る。政府は貧困対策・子育て支援・過疎対策はやらずに済む。本来の国防など国しかでき無い案件に徹することができる #bijp #keizai #okane #zeikin
相場さんのツイート

21:13 RT from web
「法文は難しすぎて読めない」「法文はどうとでも解釈できる」「法文は実態になんの効力もない」という認識が一般化するとき、法は死ぬ。法が死ぬと、封印されていた暴力が剥き出しで現れてくる。私はそれが恐ろしい。
ロージナ茶会、だいたい白田総統さんのツイート

21:13 RT from web
「法は専門家のもの」「法は裁判官が判断する」という認識が一般化するとき、法の専門家集団の権力は強大になり、そしてそれを抑制するものはない。抑制されない権力は必ず暴走する。私はそれが恐ろしい。
ロージナ茶会、だいたい白田総統さんのツイート

22:38 RT from web
『英エコノミスト誌に「韓国は日本の本質的な敵だ」と書いてあった。イギリス人はそう見てる。韓国は本質的な敵対行為をずっとやっている。我々も忘れちゃいけない。』石原慎太郎×渡部昇一対談 youtube.com/watch?v=b0a-7e…#t=3m51s
銭形くんさんのツイート

by SYMRAY_SCOPIO on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿