goo blog サービス終了のお知らせ 

豆日記

小豆原一朗の日記

お疲れ様でした

2010年08月01日 | ライブ後
7/31 小岩オルフェウス
「MIXBOX」

全12時間のオールナイトイベント。
バンドを中心に、弾き語り、DJ、絵描き、アクセサリー職人、
ケーキ屋、カレー屋、たこ焼き屋、マッサージ師…たくさんいた。

僕は15分ほどのステ―ジを2回やった。
短い時間で凝縮したものをバッとやって、サッと去るのって究極にカッコいいと思うんだ。

「お前はもう死んでいる」

そんなセリフをイメージしてやった。
本番前に完成し、朗読したインスタントな詩。

「八月の手紙」

やぁ、八月、お前の正体は未だ知れず
やぁ、八月、お前の正体は誰も知れず

路上でうなだれた野良犬も、地面に溶けたアイスクリームも、
プールの上の交尾中のトンボも、駐車場の空き缶もクソも、
給水塔の影も、河原の花火も、その残骸も、
ロックフェスティバルも、刑務所も、
ビルの事務所も、国会議事堂も、
学校も、六畳一間のアパートも、
ホームレス達の公園も、雨粒の1つ1つも、
うちわの叫ぶ風も、誰かのささやきも、
言い訳も、反省も、喜びも、悲しみも、
あやまちも、裏切りも、棺桶も、蚊取り線香も、
線香花火も、恋の話も、猫背の目立つ孤独な夜も、
酒も、つまみも、音楽も、毎日流されるくだらないクイズ番組も
それら全てに平等に降りそそぎ、
誰1人としておいてけぼりにしない

やぁ、八月、お前の正体は未だ知れず
やぁ、八月、お前の正体は誰も知れず

「MIXBOX」最初から最後までいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
よい八月を。
残暑見舞い申し上げました。

そういえば、イベント中、友達からフジロックの写真が携帯に送られたんだ。
「天国みたい」と言ってたそれらの写真は確かに賑やかで楽しそうだった。
僕はTシャツに落ちた醤油の染み跡が悲しい顔に見える方がロックな景色だと思うぜよ。
納豆食ってロックだよ。

天国にロックはない。必要なんてない。
僕らは天国へ行けない。

まめ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れ様でした。 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

ライブ後」カテゴリの最新記事