goo blog サービス終了のお知らせ 

豆日記

小豆原一朗の日記

人間の記憶力とは

2011年07月22日 | 豆日記
運転してて、ふと、思うことがある。
あんなに覚えるの無理だと思ってた標識。何気に覚えてるもんだな、と。

音楽の話を議論してても、ふと、思うことがある。
ミュージシャンやアルバムや曲順や年代、プロデューサーまでも、わりと覚えてるもんだな、と。

ふと、気づいた。

大事なのは

「意地」

周りの音楽好き、ドライバーなどに馬鹿にされてたまるか、という意地。
それが瞬時に記憶の断片を手繰り寄せる。

成績のため勉強しようなんて考えでは集中力は上がらない。
馬鹿にされたくない!という意地は瞬時の爆発力を生む。
1人で走るより他人と競争した方が速く走れる。

今テスト期間中でバイトを休んでる学生たちのことを思って書いてみた。
早く戻ってきてほしい。人手不足です。

まめ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンパンの塔 ロゴ | トップ | ふふふ »
最新の画像もっと見る

豆日記」カテゴリの最新記事