今日の暖かさはもう暑い程 庭に出ていると顔が日に焼けてヒリヒリしました
本当の夏になったらどうなるやら 今から思いやられます
寒さから守っていた植物達 今度は直射日光に耐えかねているようでした
日当たりが悪かったリビングの前にも日が当たるようになり 軒下から鉢を
移動させて 室内に入れていたシャコバサボテンも外に出したり忙しい事です
やる事いっぱいなのに 旅から帰って気持ちの切り替えが出来なくて
何となくウダウダしています
嬉しい事に 庭ではラッパ水仙が満開

数種類のラッパ水仙が全開 お顔が少しずつ違います
足元はダイアンサススープラです

ラッパが浅い(鼻ペチャ)

ラッパが長い

橙色のラッパが華やか

フリージアも一気に咲きそうです

白いクロッカスも咲きましたよ

ベロニカオックスフォードブルー
去年の夏が暑すぎて大分枯れました 増えますように

3年目になる淡いピンクのアルメリア
先日の大雨で蕾が傷んだようです 本来はもっとカサカサな感じ
蒸れに弱いのでそろそろ株分けしようと思います

冬からずっと楽しんだハボタン そろそろトウが立って来ました
でもまだ綺麗だし可愛いです
ちょっとお遊び 人参の水栽培

3月13日

今日23日
どんどん成長しています どんな風になるか楽しみます
この時期は目まぐるしく風景が変わります 白木蓮が咲いたと
思ったらもう散り始めて ソメイヨシノの蕾がかすかにピンクを
帯びてきたようです 待ちに待った春はもう駆け足を始めました