生きているってスゴイこと!

生きているって、ただそれだけでスゴイこと。だから人生は素晴らしい。コミュニケーションが楽しい。あなたに愛を伝えたい。

介護福祉士試験ポイント  ICF

2010年01月29日 23時13分26秒 | 介護福祉士試験対策メモ
○「ICF」(すごく出ます!)
 ・「国際生活機能分類」といい、WHO(世界保健機構)で採択された。

 ・前のモデルのICIDHは、障害が社会的不利につながる一方的なモデル。
  ICFは、「双方向」「前向きな言葉」「すべての人に当てはまる」

 ・構成要素「心身機能・身体構造」「活動」「参加」
      「環境因子」「個人因子」の言葉と位置は覚えておく。


介護福祉士試験ポイント  障害者自立支援法

2010年01月29日 23時08分56秒 | 介護福祉士試験対策メモ
障害者自立支援法について
 ・特徴…「三障害が一元化」
      「応益(定率)負担」
      「就労支援強化」は覚える。

 ・従来「作業所」と言っていたものが以下に分かれました。
  「就労移行支援事業所」…2年間で一般企業に就職することを目的として訓練。
  「就労継続支援事業所」…一般企業に就職が難しい方がここで継続的に訓練をする。
                  A型は雇用契約を結ぶ。 B型は非雇用型。
 
  「地域活動支援センター」…日中の活動(主に余暇)の場としての提供。

  ※このうち「地域活動支援センター」が過去問題でよく出題されています。
   宿泊施設ではないので注意してください。

介護福祉士試験ポイント  精神障害者保健福祉手帳

2010年01月29日 23時02分58秒 | 介護福祉士試験対策メモ
精神障害者保健福祉手帳 … 1~3級の3段階。
                   2006年4月から、企業の雇用義務はないが、
                   雇用した場合算定される、「みなし雇用率」の算定対象となりました。


※以前はプライバシーの関係があり、写真添付されていませんでしたが、
 現在は写真添付されるようになりました。(ここポイントです)

介護福祉士試験ポイント  療育手帳

2010年01月29日 23時00分59秒 | 介護福祉士試験対策メモ
・療育手帳  … 重度・中度・軽度に分けられるが、
           A判定(重度)、B判定(中度・軽度)などの分け方で
           交付されることも多い。各自治体で手帳の名称は異なる。

          ※日本に「知的障害者」を規定している法律がないことに注意。


介護福祉士試験ポイント  身体障害者手帳

2010年01月29日 22時56分38秒 | 介護福祉士試験対策メモ
・身体障害者手帳 … 1~6級まで。
           (7級という等級もあるが、手帳交付されない)
            全体の約45%が1,2級(重度)の方。

            聴覚障害単独では、重度でも2級まで。
            (過去に出題されたことあります)

            ※内蔵の機能障害の認定範囲が広がってきているため、
             内部障害者が増加しているが、一番多いのは肢体不自由者。



介護福祉士試験ポイント  これだけは覚えたい日本人

2010年01月29日 22時49分33秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<その他絶対覚えたい日本人>
 「石井亮一」 ⇔ 「滝乃川学園設立」 ⇔ 「一の滝」と覚える

 「石井十次」 ⇔ 「岡山孤児院設立」 ⇔ 「十時に岡山で」と覚える

 「山室軍平」 ⇔ 「日本救世軍設立」 ⇔ 「軍の字が一緒」と覚える

 「留岡幸助」 ⇔ 「家庭学校設立」  ⇔ 「幸せな家庭」と覚える

 



介護福祉士試験ポイント  ノーマライゼーション

2010年01月29日 22時45分11秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<ノーマライゼーション>
 障がいがある人も普通の生活ができることです。
 
 ○ノーマライゼーションの父
 「バンク・ミケルセン」 ⇔ 「デンマーク」 ⇔ 「知的障害者の人権と幸福」

 
 ○ノーマライゼーションの育ての父
 「ニイリエ(ニルジェ)」 ⇔ 「スウェーデン」 ⇔ 「ノーマライゼーションの8原則」

 バンクミケルセンが提唱したノーマライゼーションを、
 ニイリエが原則を定義し、育てました。


 ※「インクルージョン」「バリアフリー」「ユニバーサルデザイン」などの
   類似語との違いもおさえておきましょう。



介護福祉士試験ポイント  セツルメント運動

2010年01月29日 22時41分49秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<セツルメント運動>
 セツルメント運動はざっくりいうと、貧民街の中に施設を作って、
 そこで支援をすることです。

 行われた都市(国)と、人と、施設名を結びつけて暗記しましょう。

 「ロンドン」(イギリス)⇔ 「バーネット夫妻」 ⇔ 「トインビーホール」
 「シカゴ」(アメリカ) ⇔ 「アダムス」    ⇔ 「ハル・ハウス」
 「日本」        ⇔ 「片山 潜」    ⇔ 「キングスレー館」

 ※トインビーホールが世界初ということも覚えておきましょう。




介護福祉士試験ポイント  貧困調査

2010年01月29日 22時39分42秒 | 介護福祉士試験対策メモ
<貧困調査>
 ・「ロンドン」で「ブース」が行なった。
         → ロンドンブーツ(お笑い芸人)と覚えましょう。

 ・「ヨーク市」で「ラウントリー」が行なった。
         → よ~く乱取り~(柔道を思い浮かべましょう)

  ※この2つの人名が入れ替えて出題される場合も多いです。
   すごくよく出ます。