
前回に引き続き帆立貝の貝殻で遊んでます。
まずは二枚貝で真っ先に思いつく「ヴィーナスの誕生」風にレイアウト。
この場合はもう少し貝殻が大きい方がしっくりくるような気がします…が、まぁ、それ言い出すとそもそもホタテではなくシャコ貝を使うべきですので…。

こういう画像見てると中には「何を幼稚な事を…」とか、「クオリティーの低い事を臆面も無く…」って思う人がいると思うのですが、思いついたらとりあえずやってみるって、とても大切な事だと私個人は考えます。少なくとも百論ひけらかして行動に移さないよりはずっと質は高いのではないか…と。
これも個人的に思う事、ですが、昨今の「完成品だけを手にして満足する」風潮が理論武装の反面、マニュアルを越えた行動に対しては臆病となる心理の温床となっているような気がしてなりません。
単なる消費で終わってしまうようなモノを「趣味」とは言わないし、それをしたり顔で語って欲しくも無いなぁ…ってさ。
いや、キットの一部が色プラになってないだけで「手抜きだ!」とかメーカーに文句言ってる輩を見て腹が立っただけなんですけどね、塗れよ!!
まずは二枚貝で真っ先に思いつく「ヴィーナスの誕生」風にレイアウト。
この場合はもう少し貝殻が大きい方がしっくりくるような気がします…が、まぁ、それ言い出すとそもそもホタテではなくシャコ貝を使うべきですので…。

♪ホタテをナメるなよ(GO GO!)
こういう画像見てると中には「何を幼稚な事を…」とか、「クオリティーの低い事を臆面も無く…」って思う人がいると思うのですが、思いついたらとりあえずやってみるって、とても大切な事だと私個人は考えます。少なくとも百論ひけらかして行動に移さないよりはずっと質は高いのではないか…と。
これも個人的に思う事、ですが、昨今の「完成品だけを手にして満足する」風潮が理論武装の反面、マニュアルを越えた行動に対しては臆病となる心理の温床となっているような気がしてなりません。
単なる消費で終わってしまうようなモノを「趣味」とは言わないし、それをしたり顔で語って欲しくも無いなぁ…ってさ。
いや、キットの一部が色プラになってないだけで「手抜きだ!」とかメーカーに文句言ってる輩を見て腹が立っただけなんですけどね、塗れよ!!