goo blog サービス終了のお知らせ 

switch

:考えの変換・転換
Over look my English mistake!!
:英語の間違いは見逃してっ!!

あーあ

2006年06月29日 | Weblog
最近、人工呼吸器の患者さんを受け持ってる。

挿管+人工呼吸器+セデーションってだけで
かなりびびって、いっぱいいっぱい。

コンタクト、とれないし
サーボiとかいう機械はわからんし
FiO2とかわからんし
患者さんの体むくみまくってるし
これ以上の回復見込めない人だし

なんか押しつぶされそう。
元気吸い取られそう。

みて一通りのことするだけで
精一杯なの。

そんな私なので
はっ!?とか
何でそうなるのっ!?とか
そういう言葉や雰囲気は
受け止め切れません!!!!

じっけん

2006年06月26日 | Weblog
パエリアを作りました☆
サフランを買ってきて。

案外簡単でとってもおいしくできた。

Cooking is chemistry

2年前にお世話になった
イギリスのホストファミリーのパパが
手づくりピザ片手に
そう話してたのを思い出す。

単品食材がおいしい料理に変身するのは
ほんとにステキ!
やっぱ化学的なのかも!

おいしく料理が出来た日は
化学的ピザのおいしさと
パパ笑顔も思い出す

てんびん

2006年06月22日 | Weblog
仕事、辞めて新しいことはじめようか
1年は続けて頑張ろうか

毎日天秤にかけて
ぐ~らぐら大きく揺れてる。

あたしは、看護師に適応してないのか
社会に適応してないのか‥

みんなこんなもんなのか。

まあとにかく
今の仕事、1年以上はないかな

だ う゛ぃんち

2006年06月16日 | Weblog
ダウ゛ィンチ・コード読みました。

キリスト教徒じゃないので
感覚的にわからないところもあったけど
キリスト教の隠された部分がたくさんあって
おもしろかった。

去年の宗教の講義を思いだす。

聖人と言われる人達だって
とっても人間らしい一面があるものだね。
結局、人なんだし。

いろいろな常識が権力にねじまげられて
今の形があるんでしょう。

そこに気付いて、ひそかに(大胆に?)反抗したダウ゛ィンチは
なかなか頭のいい人だと思う。

あとは、黄金率の不思議さに魅せられた。
自然の感覚ってすごい!
当たり前だけど人も自然の一部なんだなぁと思う。


明日、映画見てきます!
楽しめるといいな!

めんきょ

2006年06月13日 | Weblog
保健師・看護師免許が手元にきました。
ああ、あたしってほんとに看護師だったんだなと、
あらためて思ったり・・

今は、患者さんの前ではベテランも新人も同じ看護師なんだから!
という言葉が重くて
免許証も重い重い。

苦しい毎日。

雑誌で Stop and start という言葉を見つけて
立ち止まりつつやってくしかないかな と思ったり、
立ち止まってゆっくりする暇もない現実にぶつかったり

これはずっと続くのかな

なく

2006年06月08日 | Weblog
泣くスイッチが、バチンっと入りっぱなし。

なんだか苦しくって。
誰かに話す度にぼたぼた泣けてくる。

う~抜け出したいよ!