goo blog サービス終了のお知らせ 

SWITCH!

ちょっと気になるNEWSな話 since 2010

タイタニック 沈没から100年

2012年04月15日 | 日記
 1912年に起こった豪華客船「タイタニック号」の沈没事故から15日で、ちょうど100年を迎えました。東京都内の映画館で開催された追悼献花イベントでは、事故をもとに描いた映画「タイタニック」の3D版の公開中ということもあり、若いカップルや親子連れなど100人以上が献花台に花を供えました。

 タイタニック号はベルファストで進水後、英南部サウサンプトンの港に移動。その後、米ニューヨークに向かって航海中の1912年4月15日未明に氷山に衝突し沈没しました。乗員乗客のうち、約1500人が命を落としたそうです。同船は今でも約4000メートルの海底に沈んでいます。

 英国・北アイルランドのベルファストで31日、博物館「タイタニック・ベルファスト」がオープンしました。ベルファストはタイタニック号の進水地です。9700万ポンド(約129億円)をかけて建設された同館はタイタニック号の船体のような形をした6階建てで、高さも同船と同じに造られています。館内には、同船がたどった悲劇や1900年代初期のベルファストを伝える約3000点に及ぶパネルの展示や未公開映像の上映など、見どころがたくさん。オープン初日から世界中から多くの人たちが訪れ、タイタニックの関連グッズが飛ぶように売れているそうです。同館は、すでに20カ国から約10万人の予約があるとし、海外から年間12万5000人の来訪者を目指しています!

 また、関連行事として、1912年の同号と同じ航路をたどるクルーズ船「バルモラル号」が8日、英国のサウサンプトン港を出航しました。船内は20世紀初頭の雰囲気が再現されており、食事は当時のメニューが出され、ベルギーから呼んだバンドが当時の音楽を演奏。氷山に衝突して沈没した海域に14日深夜から15日未明にかけて到着し、船上で追悼式を行います。同船には、事故当時と同じ1309人の乗客が乗り込みました。

 ただ、こうしたタイタニック人気の再燃について、「歴史的な惨事を商業利用するのは不謹慎だ」という批判の声も出ています。イギリスのある企業がタイタニック号をデザインしたバスタブの栓を売り出しところ、クレームが殺到したそうですよ。。。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3D体験♪ (あずちん)
2012-04-21 09:01:46
タイタニックの3D版を見ました♪ 昔のタイタニックも何度も見て泣いたけど、3Dは迫力満点!全く違った作品になっていました!!後半のシーンはより生々しくて胸に迫るものがありましたよ☆
返信する