goo blog サービス終了のお知らせ 

速攻の李

元韓国ナショナル選手の現在

素振りの重要性

2014-03-23 | インポート

 

先日、韓国で友人の卓球ジムを訪れた時、

 

目に留まる40代後半の男性が一人いた。

 

卓球経歴2年過ぎだそうだが、どう見ても実力は

 

10年以上頑張って練習をしたようなレベルであった。

 

教えるコーチの話によると、レッスンは週1回受けているが、

 

毎日ジムに来て素振りをやって帰るそうだ。

 

一般の人で素振りの重要性を知っている人は少ないし、素振りが

 

早く上手くなるコツだと分かっていても実際に行動に移す人は

 

本当に少ないので、私は珍しいと思い職業を聞いてみたら

 

「なるほど!」と納得した。

 

近所でテコンド(韓国の空手)の先生をやっているそうだ。

 

分野は違っても、何が一番上手くなるかを知っている訳だと思った。

 


恐るべし我が生徒!(^;^)

2014-03-16 | インポート

 

私がジムを開いてから改めて感じることが多い

 

その一つが生徒の卓球に対しての真剣さだ。

 

今月まで大学がお休みのお蔭で、最近、ほぼ毎日

 

月曜から土曜までジムでレッスンをしているが、さすがに

 

日曜だけはお休みを取っている。

 

しかし、いつでも練習ができる環境のせいか私以上に

 

ジムに通って毎日何時間も練習する生徒がいる。

 

中には日曜日でさえも休まない生徒がいることに私は頭が上がらない。

 

きっと皆さんの努力は叶えるでしょう!

 

だんだん私に似て来るような気がする。

 


今後の成長に期待

2014-03-09 | インポート

 

広島から一枚のDVDが届いた。

 

主人の友人の子供二人の卓球試合風景だった。

 

そういえば、去年の5月、広島に寄った時、

 

子供達が中学校の卓球部に入ったばかりだと聞き、

 

私は二人の未完成だったフォームをチェックしながら

 

家の鏡の前で素振りをさせた記憶がある.

 

あれから1年も経っていないのにもう大会に出て、

 

試合をするほど上達していた。

 

二人が普段どのように練習に向き合ってきたのかが

 

DVDを通じて想像できた。

 

勝ち負けも大事だが、これからも今のように真面目に

 

向き合ってほしい。

 

私は、卓球のアドバイスはもちろん二人に拍手を送りたい

 

0310pic

 


どれもが大事な大会だが・・・

2014-03-03 | インポート

 

もうすぐ東京選手権大会。3連覇を目指したかったが

 

悩んだ末に、今年は出場しないことにした。

 

と言うのも、自分のジムをオープンしたばかりで

 

忙しい日々が続いていることもあり

 

5月には世界選手権がせっかく東京で開催されるので

 

見学に行きたいし、また5月中旬にはニュージーランドで

 

開催される世界ベテラン大会に力を入れたい為である

 


マイジム完成!!

2014-02-08 | インポート

今年に入ってから初めてブログを書く

今年、自分の卓球ジムを作ったばかりで

色々と雑用が多くて忙しい

でも、いつでも卓球が出来る環境が出来上がったので

嬉しくて疲れも感じられないのだ。

今月中にはホームページを通じて皆さんにジムの案内をするつもりだ。

自分のジムを開設したお陰で、自分の練習だけでなく

もう少し大勢の方に卓球の指導も出来そうだ。

これからの新しい出会いが楽しみである。