見出し画像

ある晴れた日の・・・

『マダムセクレタリー』S1-17、『グッドワイフ』、『9-1-1』S2、『Law and Order -SVU-』S20ほか

おはようございます

世界水泳(5.5h×8日分)で随分ハードディスク食いとなりましたが、相変わらず海外ドラマは録れております。

しかし、せいぜい2~3本観るのがやっとです。頭がかたまるというか、、、眼も疲れるし。

第一、ずっと同じ姿勢がたまりません(^^; 最近、こらえ性が無いです、情けな!

さて、本題のドラマ、やはり一番は『マダム・セクレタリー』でしょうか。

新しいスタッフ(キャスト)も、ちらほら登場して味付けされていい感じです。

犬連れのコンサルタントも登場。ワンちゃん、見てしまいます。

前回と前々回、長官のCIA時代のお友達でイランの大臣が、クーデターの際、自宅で撃たれて亡くなるのですが

長官(マダム)は、軽いPTSDを患っている自覚がなく、まわりをヤキモキさせます。

そりゃあ現実に目の前で人が撃たれたり亡くなる、しかも親友なのでショックは計り知れないですよね?

その遠因が自分のお忍び訪問ということもあって、いろんな症状がでるのですが、意外にもそこに救いの手を差しのべるのが、何かと対立し、情報収集のためスパイまで立てていた、あの大統領の側近!

ドラマがすすんでいくうち、ドラマ人気が出始めるとキャラを変える(脚本を書き換える)というのは、ありがちですよね?

人気ドラマになると、まわりを敵にまわして仕事に支障がでるなんてこともあるようだし?

いつでしたか、日本のドラマで常盤貴子とキムタクのドラマの時もそう?

あまりに"はまり役"な敵対側キャストの雰囲気をやんわり変えていたことがありました。

そりゃあもう国民的ドラマならあり得ますよね、あの橋田壽賀子さんの「わたおに」とか?

話を戻します。

マダムセクレタリーは時事ネタ、当時の背景などを織り込んでいるし、山あり谷ありで、

そこへ家族模様が入ってきて厚みを増しているような?

ただ、夫婦役のベタベタはあまりいらないかな?(私見です)でも、それが無いとアメリカじゃないのかも?

続いて『グッドワイフ』は、まだアリシアとウィルが友情以上恋愛以下の関係を引きずっている風で、割り切れない感情なのでしょうか、

でも、これもっと先に進むと、あっ!と驚くような展開が待っているから、

ウィルの愛情がそんなに?深いものだったかというのを思い知らされるようで、1シーン1シーンが見過ごしにできません、、、そうなの?

続いて、9-1-1はチムニーの回顧録からようやく「今」現在にシフトしてきたのですが、

壮絶なDVでサイコ野郎な夫が鬼気迫るというか、

元夫は優秀な外科医という設定だったようで、ありがちな妻への執着とツンデレ。

それらの言葉が正しいかはわからないけど、、、

こわぁーーという、そのもの。

日本でもリベンジポルノとかDV、ストーカー元夫や恋人は、ご存知の通り昨今世間を揺るがせているけど、

ストーカーって、うまく行っているときは「仲睦まじい」「思いやり深い」とかなっちゃうんでしょうが、

一旦、どちらかが冷めたりすると、一転悲惨なことになりそうですよね?

最初から見抜けないかって?

それができたら苦労はしないよね???←はぁ?

それに自分の中のストーカー性癖とかDV性とか、本人も気が付かないか、どんどんエスカレートするとか?

クリミナルマインドでは、それを「ひきがね」とかよく使っていますけどね。

手がでる(殴る、平手うち)とか足がでる(蹴る)なんていう暴力性は、急に出るものでは無いんじゃないかな?

幼少期に身近で見て育ったとか、何かそういう経験をしたとか?いや、わかんないですけど???

それに刃物だとか銃など凶器が伴うと、さらに悲惨です。

今、国内ドラマで真木ようこと唐沢さんの『ボイス』(韓国版リメイク)を放送していますけど、あれも猟奇的ですよね?ちょっとぞっとしてしまう。


時に極端に綺麗だとか、才能があるとか、そういうのが裏目にでてしまうこともあるし、

複雑な人間関係だったり、原因はひとつではないけど、

そういうのを見ると「目立たず、凡人」で良かった!?と、、、思わずにいられない←はぁ?

何もしていなくても恨みを買うこともあるし、

例えばたかが風鈴とかピアノとかちょっとした騒音とか、何がきっかけになるかわからない。

ピリピリと生きている人はいるわけで?

憎悪にいつ火がつくかわからないというような?

ま、あれこれ無責任に言える立場でもないし、これくらいに。

で、9-1-1は、最悪の結末というか、なるべくしてなった夫婦の結末。

続いてLaw and Order-SVU-と続くと、今度はレイプ事件中心。

なんて物騒なドラマばかり見ているんだ!?

そうですよねぇ?今回は裁判シーンまでは行きませんでした。

紆余曲折を経て、行方不明になった娘が16年ぶりに戻ってくるという結末。

それと前々回のエピソードはよくわからなかった。

名優が演じていたんだけど、ちょっと現実離れしすぎていたというか、闇が深い。

というわけで、実は《SWAT》、《クリミナルマインド》は見ていなくて溜まってきています。

あれ?《エレメンタリー》は、、、お休みか!あれもシーズン7で打ち切りらしいし?

ベネディクト・カンパーパッチのシャーロックが別のところでスタートします。見るかはわからない。

あと、《ミセスウィルソン》も溜まってきています。見なきゃ!?

なんでも、Affairも続編がありそうな話。

忘れていましたが、《シカゴファイアー》は順当に進んでおり、毎回見て録画削除しております。

テーマとか登場人物は、なーんか「くすり(やく)」「依存症」「貧困」「すれちがい(コミュ不足)」が多いような?殺伐としていますよねぇ、、、?

そして恋愛の「不毛」というのか、信頼し合えない二人の結末とか別れ?そのくせ?すぐくっつくというか、ドラマだかんねぇーー!?

そこんとこ、わかって見ていますけどねm(__)m

毎度、拙い呟きに、おつきあい頂きありがとうございます。


よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「movie/drama 独断的=映画/海外ドラマ=考 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事