見出し画像

ある晴れた日の・・・

ザ•ローカル

こんにちは☔

雨の降り始めが意外に遅かった。苗たちは強風で干からびてきたが、あまり水をやっていなかったからヒヤヒヤものだったのだ。

これから明日にかけて10~13mの風か吹くなんて想像できない。昨日の飛ばされそうな勢いで3mという気象データも不思議だったから、何が起こっても今年は【学習と経験】と腹をくくるしか無い。
※雑木林と雑草は無敵だ!!それに笹林。地下網と抜根の終わりなきループの壮絶な格闘&辛酸を舐めつくす。


ご近所から頂いたレタスは冷やすと美味しくてコースロー風にハム🥒きゅうりと和えて頂いた。皆さん、玉ねぎやスナップえんどう、ネギなど自給自足。もちろん見事な薔薇園。

よそはよそうちはうち!?ああなるには最低でも十年はかかる。生きとるじゃろうか!?

それはそうと長い休みが終わろうとしている。連休で満杯な近所のコンビニ駐車場が平穏を取り戻すのを旦那は首を長くして待っていた。
各々好き勝手な動きをするので事故らないように読むのも大変らしい。

コンビニは、そこを逃したら隣の市までないのだ^^;
そのわりに郵便局は何軒か登場するからザ•ローカルとはこういうところかもしれない。

私もこの地で継続できるのは《ゆうちょとイオンB/K》だけ。都銀はコンビニで済まし、地元の地銀や信用金庫は様子見だ。

ネット銀行とはいえ、イオンB/K実店舗は当地にはない。品川シーサイドにはあった。普段は用無しなのだが。

相変わらず普通預金の金利だけは良いのだが、如何せんネットバンクは平気で金利を変更してくる。某⚾球団の○年もの金利などけっこうマメに変わる。都銀の超低金利よりはマシとはいえ?

窓口(ATM)も店舗も通帳さえも持たないやり方は都銀からしたら羨望?
アプリでは、やたらエコ通帳へと誘導されるとか、新規の通帳もどきシステム移行へと誘導される。

天候の話から金融機関の話がそれて長くなったので、これにて🙇

【付録】本とか楽譜とか

へやトレの本が出てきた。既に絶版
DVD付きのこちらに↓なっていた


そのうちCD/DVD/BDも再生機器も消えるのかな?
ディスク生産から撤退とか聞くし。第一、DVDやBD再生スロットがPCから消えたくらいから怪しいよね!?

まとめ連動とか


別冊日めくりノートとか


個々の説明が丁寧


今は眺めているだけなんだけど^^;

連休のkindleまとめ買いはスルーしたけど、気になった本はあった。
新書も価格高騰が止まらんらしい。

岩波新書が相場を仕切ってた気がするが、今は1000円でお釣りは来ないのか?←電子マネーだからそもそも釣り銭はないし、使うところが減った





ドサクサに紛れて全音楽譜【ソナタ(2)】を荷物に入れた(Amazonでポチった)。数十年のブランクがいかに凄まじいか思い知る^^;
受験時代の課題曲がこの中にあったから指と脳が覚えているかと思っていたら、、、忘却の彼方。





よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事