ひそやかに一歩ずつ

2012年4月から始めた新潟100名山、今年はどんな山に行けるかな~?

金城山

2015-06-13 | 新潟100名山

金城山  (1369m) 南魚沼市

   平成27年6月11日  新潟百名山58座目

朝4時半 目覚ましが鳴る

う~ん もう少し眠いと思いながらも・・・・・山に行く日は起きる。

5時半 Hさん Yさんと合流

Hさん運転の車で、高速走行

越後川口SAで朝食・・・いなりずしと漬物等々

いつもの朝食よりリッチ気分・・・今日は頑張れそうと意気揚々な私だったが・・・

六日町ICよりR291、観音山登山口へ向かう

 

登り

出発(8時)→2合目(8時13分)→3合目(8時40分)→4合目(9時5分)→5合目(9時28分)

→6合目(9時47分)→7合目(10時)→五十沢コース分岐(10時37分)→8合目(11時)

→高棚コース分岐(11時12分)→9合目(11時16分)→山頂(11時45分)→最高峰(12時)

 

下り

山頂出発(13時15分)→7合目(14時)→5合目(14時20分)→2合目(15時)→登山口(15時10分)

 

 

金城山登山には7コースあるが、現在は使用できないコースもあり、観音山コースを選ぶ

         (この案内板は北之入りコースの登山口にある)

 

登山口脇の広い路肩に車を止め身支度すませ、こぶし遊歩道より登山開始

遊歩道とあって、整備され、石仏様に見送られながら広い階段を登って行く

 

 

第1展望広場、第2展望広場を通過

2合目(333m)の広場には石仏が24体並んでいる

昔からの信仰の山であることが感じられる

 

三合目には 赤松と巨大きのこ

ここで8時40分、暑くて、暑くて 汗を拭き拭き登る

 

5合目付近からは急登が続く

暑い 暑い の連発   風が欲しいが木々に囲まれているせいか無風

 

 

 

7合目のブナ林まで来ると、時折吹く風が嬉しかった

甘酸っぱいみかんが美味しい

 

 

坂戸山

 

8合目手前の岩場

慎重に登る

 

 

 

段々と体力も消耗 ペースダウン

急登が続く  ここまで来たら行くしかないと一歩一歩進む

9合目付近の大きな崩落箇所

新録はまぶしいが、自然の生々しさを感じ

新たな草木の根付きの強さも見られる

 

暑い 

クサリ場、ロープ場もあり、岩場はすべるので注意が必要

 

ぱ~っと開け、この岩を越えると山頂

岩の向こうにいる人が羨ましい、

ひょえ~   この岩どうやって登るの~?と叫ぶ

下だよ 下 と言われ、下を見ると巻き道が

早く山頂に、と 思うあまり 上しか見ていなかった

 

 

 

あまり広くないが、見晴らしの良い山頂

しかし 最高峰はこの先

 

この先の岩場を超えて

 

この巨大岩は8合目から見え、小屋かな?と思うくらいの存在感がある

これがベザイ岩かな?

 

岩を登ったり、下ったりしながら10分、非難小屋に到着、最高点はこの先

 

最高点(1369m)には何の表記もなくミズバショウが咲いていただけ

 

山頂まで戻り お昼にする事に

 

 

山頂の風は心地よく、汗で濡れた衣服も乾かしてくれる

 

巻機山

 

 思っていたほど甘くなかった金城山

暑さに体力を奪われながら、頑張った金城山

ブヨがいないので虫指されのなかった金城山

巻機山の前衛峰で目立たないが登り応えの有る難儀な山

帰りは金城の里で、汗を流し

 心地よい疲労感と一緒に帰路に付く

大腿部の筋肉痛と2日間付き合った、おまけつきの58座目無事登頂

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飯豊は良いで (tomo)
2015-06-20 22:58:48
飯豊はどこから上りましたか?
ハクサンイチゲは今年は早いようですね

平標山も花の多い山ですよね
ハクサンコザクラがいっぱい咲いていたでしょう?
返信する
意外な山 (やまさん)
2015-06-19 21:17:03
昨年、登りを滝入コース、下りを水無コースで一周しました。結構きつい感じの登山でした。登山道も水害があってから分かりにくくなっている!?

話が変わりますが、平標山へ行ってきました。ヤマレコなど見ると結構人気な山となっている。三角山から浅貝に降り、バスで戻りました。

いよいと明日、ハクサンイチゲは遅いと思いますが飯豊へと考えてます!
返信する
次も楽しみ (tomo)
2015-06-16 19:29:44
今のところマークですね
大気の状態が不安定?
回復を祈りましょう
次もロングコースですね
occoは干支山ゲット
私は59座目です
楽しみだね
返信する
山頂はぐるりの展望でしたね。 (occo.)
2015-06-15 22:12:32
お疲れ様でした~。
なかなかのお山でしたネ。
ロープやチェーンが何箇所あったでしょう?
下りで何度もお世話になり、翌日は腕まで筋肉痛―。
でも、いいお山でした。
次なるお山 晴れて~~!
と、祈らずにいられないです。

頑張りまっしょ
返信する

コメントを投稿