goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2015」vol.23「第2然別本流林道」

2015-08-18 04:43:00 | 十勝総合振興局の林道
・「JSTC北海道DV第3戦」平成27年8月30日(日曜)

・「トライアングル北海道DV第3戦」平成27年9月13日(日曜)

・「北海道4X4トライアル第3戦」平成27年9月20日(日曜)観戦無料

・「LOVEジム祭2015」 平成27年9月20日(日曜)

・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)





阿磨美絵参上「疫病退散」
With コロナ

今年は何かと忙しくて林道を余り走れていませんが久々に林道集中攻撃します!
「煩悩林道2015」vol.23「第2然別本流林道」

国有林林道 「第2然別(シカリベツ)本流林道」
走行日:2015/08/11
場 所:鹿追町
延 長:9,712m
路 面:ダート


先日「然別峡野営場」を訪ねた時に走り忘れた林道。




「道道然別峡線」の途中から派生して「オソウシ方面」に抜けられます。




然別峡側には林道名看板は見あたりません。




ちょうど工事標柱が在ったので確認出来ました。




1.0km地点、路面はすこぶる良好で走りやすいです。




雨で流れたのでしょうか。




2.0km地点




3.0km地点、分岐です。
本線は直進します。




分岐は「然別2118林班林道」となっています。




4.0km地点




5.0km地点




6.0km地点




7.0km地点




8.0km地点、ここも支線への分岐になっています。




9.0km地点




9.7km地点、出口です。




出口は「オソウシサラウンナイ林道」の途中に出ます。
左折で鹿追、右折でオソウシ温泉やトムラウシ方面です。




立派な看板!
一度「オソウシサラウンナイ林道」を鹿追自然ランド方面に出てから今度は「オソウシサラウンナイ林道」の探索です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブスプロケット交換 | トップ | 「煩悩林道2015」vol.24「オ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外に (露天風呂マニア)
2015-08-19 22:00:32
こんばんは~

標高の高い場所を走りますよね。
初冬に走ったら上のほうが積雪状態だったことがあります。
返信する
露天風呂マニアさん (ぽんた)
2015-08-21 07:02:30
こんにちは!
地図を見た感じより山越えの道でした。

行く前に露天風呂マニアさんが行った時の記事を確認して行きましたよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

十勝総合振興局の林道」カテゴリの最新記事