「煩悩林道2017」vol.137「タイラ沢林道」
普通林道 「タイラ沢林道」
走行日:2017/10/20
場 所:中標津町
延 長:5,233m
路 面:砂利ダート

ここも「からまつの湯」から直ぐ近くに在る林道です。
入口からは二本の林道が延びていますが1本はゲート閉鎖されています。

救急No.19で林道名は不明ですがパウシベツ川沿いに延びているので仮称「パウシベツ川林道」と
呼びます。
※2020/6/8林道名修正「パウシベツ川林道」→「パウシベツ林道」→「タイラ沢林道」

0.5km地点

1.0km地点、ここ養老牛周辺では至る所で造材作業が行われている為、所々に集材場跡地が
見受けられます。

1.5km地点、右手に分岐です。

おぉ「タイラ沢第一連絡林道(終点)」となっています。
「養老牛林道」と繋がっていたのですねぇ!

こちらはゲートオープンで除草もされていますから途中の植林地で造材が行われたのでしょう。

2.0km地点、本線を先に進みましょう。

2.5km地点、今度は左手に分岐です。

「パウシベツ第四支線林道」となっています。
こちらも需要が在るようで除草が入っています。

3.0km地点、この辺りからアップダウンになります。

3.5km地点

4.0km地点、「野湯」を堪能して周辺の林道探索出来るなんて私には最高の地域です。

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点、最後はやはり植林地で終点となりました。
普通林道 「タイラ沢林道」
走行日:2017/10/20
場 所:中標津町
延 長:5,233m
路 面:砂利ダート

ここも「からまつの湯」から直ぐ近くに在る林道です。
入口からは二本の林道が延びていますが1本はゲート閉鎖されています。

救急No.19で林道名は不明ですがパウシベツ川沿いに延びているので仮称「パウシベツ川林道」と
呼びます。
※2020/6/8林道名修正「パウシベツ川林道」→「パウシベツ林道」→「タイラ沢林道」

0.5km地点

1.0km地点、ここ養老牛周辺では至る所で造材作業が行われている為、所々に集材場跡地が
見受けられます。

1.5km地点、右手に分岐です。

おぉ「タイラ沢第一連絡林道(終点)」となっています。
「養老牛林道」と繋がっていたのですねぇ!

こちらはゲートオープンで除草もされていますから途中の植林地で造材が行われたのでしょう。

2.0km地点、本線を先に進みましょう。

2.5km地点、今度は左手に分岐です。

「パウシベツ第四支線林道」となっています。
こちらも需要が在るようで除草が入っています。

3.0km地点、この辺りからアップダウンになります。

3.5km地点

4.0km地点、「野湯」を堪能して周辺の林道探索出来るなんて私には最高の地域です。

4.5km地点

5.0km地点

5.5km地点、最後はやはり植林地で終点となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます