goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2019」「山菜ハンター2019vol.2」

2019-06-08 03:54:43 | 林道ナウ
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2019」「山菜ハンター2019vol.2」

民有林林道 「添別西の沢線」「相生線」「松村沢線」「賀老川線」
走行日:2019/05/11
場 所:黒松内町・蘭越町
延 長:7,500m
路 面:砂利ダート一部舗装


今年の山菜生育状況の偵察に行って来た




今年は雪融けが早かったので山菜の生育状況の偵察に行ってみた




行き先は島牧村、黒松内町、蘭越町方面








島牧でタケノコをゲット!




黒松内の「添別西の沢線」に行ってみます








1.0km地点




2.0km地点




3.0km地点




4.0km地点




5.0km地点で大量の残雪!




戻って反対側から行ってみましょう!




反対側出入口




1.0km地点




2.0km地点




3.0km地点




4.0km地点




5.0km地点




倒木です、処理して進みます




6.0km地点で大量の残雪で断念!




雪崩れの跡




スゲー




景色は最高、この辺りはまだ二週間先かな?




さてお次は蘭越町「相生線」に行ってみましょう!




1.0km地点




2.0km地点




3.0km地点




4.0km地点




5.0km地点で左に分岐です




「松村沢線」です




こちらも偵察








相生線名物?治山ダム








6.0km地点でまた左手に分岐




こちらも偵察




枝道もくまなく偵察




タラノメも収穫、この日は「ウド」「タラノメ」「タケノコ」と山菜大漁なのでした!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2019」vol.15「千... | トップ | 「サスペンション交換」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
その雪に (S.Azn)
2019-06-16 21:54:11
突入したいと思う今日この頃
返信する
S.Aznさん (ぽんた)
2019-06-18 07:42:00
こんにちは!
さすがにこの季節林道に行っても残雪が無くなりましたねぇ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

林道ナウ」カテゴリの最新記事