「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2020」vol.129「東湖畔線」
広域基幹林道 「東湖畔線」
走行日:2020/10/20
場 所:壮瞥町
延 長:234,000m
路 面:砂利ダート
壮瞥町 「東湖畔線」
こちらも六年振りの訪問です

壮瞥側から入ります

0.5kmで林道入口です

広域基幹林道「東湖畔線」です

林道に入る前に右折した先の公園でお昼にしましょう!

「そうべつ公園洞爺湖展望台」と云うようです








昭和新山と有珠山

昭和新山

有珠山

さて昼食を終えたので林道に入ります

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.2km地点で展望東屋前です

ここから先は通行止の表示でしたがバリケードは避けられていたので行けるとこまで行ってみます

5.5km地点、右手の山林が造材現場になっていましたがこの日作業は行われていませんでした。
なのでバリケードが開いていたようです

6.0km地点

6.5km地点

7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点

8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点

10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点

11.5km地点

12.0km地点

12.5km地点

13.0km地点

13.5km地点

14.0km地点

14.5km地点

15.0km地点

15.5km地点

16.0km地点

16.5km地点

17.0km地点

17.5km地点で「早月林道」との交点です

18.0km地点

18.5km地点で左に「北郷線」分岐です。
ここから約5.0kmで北湯沢温泉に出ます。
今回はここから左折して「北郷線」に入りましょう!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2020」vol.129「東湖畔線」
広域基幹林道 「東湖畔線」
走行日:2020/10/20
場 所:壮瞥町
延 長:234,000m
路 面:砂利ダート
壮瞥町 「東湖畔線」
こちらも六年振りの訪問です

壮瞥側から入ります

0.5kmで林道入口です

広域基幹林道「東湖畔線」です

林道に入る前に右折した先の公園でお昼にしましょう!

「そうべつ公園洞爺湖展望台」と云うようです








昭和新山と有珠山

昭和新山

有珠山

さて昼食を終えたので林道に入ります

0.5km地点

1.0km地点

1.5km地点

2.0km地点

2.5km地点

3.0km地点

3.5km地点

4.0km地点

4.5km地点

5.0km地点

5.2km地点で展望東屋前です

ここから先は通行止の表示でしたがバリケードは避けられていたので行けるとこまで行ってみます

5.5km地点、右手の山林が造材現場になっていましたがこの日作業は行われていませんでした。
なのでバリケードが開いていたようです

6.0km地点

6.5km地点

7.0km地点

7.5km地点

8.0km地点

8.5km地点

9.0km地点

9.5km地点

10.0km地点

10.5km地点

11.0km地点

11.5km地点

12.0km地点

12.5km地点

13.0km地点

13.5km地点

14.0km地点

14.5km地点

15.0km地点

15.5km地点

16.0km地点

16.5km地点

17.0km地点

17.5km地点で「早月林道」との交点です

18.0km地点

18.5km地点で左に「北郷線」分岐です。
ここから約5.0kmで北湯沢温泉に出ます。
今回はここから左折して「北郷線」に入りましょう!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
相変わらず良好な林道ですね。
ちょっと私の所からは遠いですが、また付近の林道も合わせて来年行ってみます。
多分、冬の間に終わるでしょうけど!