goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

松浦武四郎 足跡の碑

2021-12-20 04:02:00 | マイナーフィールド




阿磨美絵参上「疫病退散」

ワクチン注入!With コロナ

松浦武四郎 足跡の碑

場   所:厚真町・苫小牧市
訪 問 日:2021/11/14


松浦武四郎の足跡の碑を訪ねて見た




厚真町富里に在る「松浦武四郎」足跡の碑を訪ねてみました!





場所は「ハビウ川」に掛かる「まつうら橋」の前に在ります。
直ぐ近くにポケットパークが在るので車はそちらに停めましょう





当地は厚真町の有形文化財に指定されています























碑文によると今から163年前安政5年(1858年)、武四郎40歳の
6月21日~23日まで二泊三日で当地を訪れているそうです





碑は厚真町富里神社参道入り口





次に訪れたのは苫小牧市勇払。
史跡「勇払会所の跡」!





「会所」とは元は「運上屋」と呼ばれてましたが1799年呼び名を「会所」と改め
幕府の役人を置き公務を行う出張役所の性格を持たせたそうです。











松浦武四郎はこの「勇払会所」に5度宿泊しています





「勇払会所跡」の碑





「会所」の説明看板





武四郎足跡の説明看板
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「臼別温泉 2021vol.4」 | トップ | 鉄分補給 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マイナーフィールド」カテゴリの最新記事