「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「落合ダム・常盤ダム」
場 所:赤井川村
訪 問 日:2020/09/04
ここはダムが出来た頃に一度だけ来た事が有ったのですが
近年は昨今のキャンプブームで週末は賑わっているらしい

到着しました「落合ダム」

灌漑用のダムのようです

管理棟

下流側

ダム堤頂部

湛水部側、もっと詳しい詳細は「ダムマニア」さんのページで!

さてここから砂利道で上流には「常盤ダム」が在りますので観に行ってみましょう!

0.2km地点

0.4km地点

0.6km地点

0.8km地点

1.0km地点

1.2km地点

1.3km地点で「落合ダム親水広場」が在ります。
詳細は帰りに!

1.4km地点

1.6km地点

1.8km地点

2.0km地点

2.2km地点

2.4km地点

2.6km地点

2.8km地点

3.0km地点

3.2km地点

3.4km地点で「常盤ダム」の下流側に行けそうなので行ってみましょう!

水門ゲートオープンで全量放流中でした

3.6km地点

何となく古さを感じる造り


飲料水専用ダムとの事だが現在は使用されていないのかな?
詳しくは「ダムマニア」さんのページで!
そうだ確かここの水は送水管トンネルで小樽市奥沢水源地に送られ小樽市の水源になっているハズです!

3.8km地点

4.0km地点

4.2km地点

4.4km地点でゲートです。
昔来た時は抜けられました!
「落合ダム」の「親水広場」に戻りましょう!

やって来ました「落合ダム親水広場」

案内図

そう!
ここはキャンプやカヌーが可能なんです!!


駐車場は13台分

トイレは二棟

しかもバイオトイレ


テントサイト

テントサイト

カヌーを降ろせるように湖畔まで道が在ります

水位が低いので地面が広く出ています

ぬかるんでいる場所へ何故に入るのか?





3m近く水位が低い事が判ります
<北海道キャンプ場見聞録>さんより
カヌーで湖上を散策「こちら」



ほんとに水少ないわ!

ここで昼食にしましょう


アメダスレーダー視たらもう少ししたら積乱雲がやってきそうです!

山の向こう側から雨雲接近中

では慌てて「ダムラーメン」しましょう!

食べ終わる頃にポツポツ降り出しました!

山奥なのに暑い

帰りましょう

帰宅後エンジンオイル交換しました。
当初はそろそろ涼しくなって来るので「モリドライブプラス5W-30」を入れる予定でしたが
まだまだ暑い日が続くようなので「モリグリーンセレクション5W-40」をセレクトしました!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「2024 20th北海道ジムニーミーティング」開催のお知らせ(10/12~13)
「落合ダム・常盤ダム」
場 所:赤井川村
訪 問 日:2020/09/04
ここはダムが出来た頃に一度だけ来た事が有ったのですが
近年は昨今のキャンプブームで週末は賑わっているらしい

到着しました「落合ダム」

灌漑用のダムのようです

管理棟

下流側

ダム堤頂部

湛水部側、もっと詳しい詳細は「ダムマニア」さんのページで!

さてここから砂利道で上流には「常盤ダム」が在りますので観に行ってみましょう!

0.2km地点

0.4km地点

0.6km地点

0.8km地点

1.0km地点

1.2km地点

1.3km地点で「落合ダム親水広場」が在ります。
詳細は帰りに!

1.4km地点

1.6km地点

1.8km地点

2.0km地点

2.2km地点

2.4km地点

2.6km地点

2.8km地点

3.0km地点

3.2km地点

3.4km地点で「常盤ダム」の下流側に行けそうなので行ってみましょう!

水門ゲートオープンで全量放流中でした

3.6km地点

何となく古さを感じる造り


飲料水専用ダムとの事だが現在は使用されていないのかな?
詳しくは「ダムマニア」さんのページで!
そうだ確かここの水は送水管トンネルで小樽市奥沢水源地に送られ小樽市の水源になっているハズです!

3.8km地点

4.0km地点

4.2km地点

4.4km地点でゲートです。
昔来た時は抜けられました!
「落合ダム」の「親水広場」に戻りましょう!

やって来ました「落合ダム親水広場」

案内図

そう!
ここはキャンプやカヌーが可能なんです!!


駐車場は13台分

トイレは二棟

しかもバイオトイレ


テントサイト

テントサイト

カヌーを降ろせるように湖畔まで道が在ります

水位が低いので地面が広く出ています

ぬかるんでいる場所へ何故に入るのか?





3m近く水位が低い事が判ります
<北海道キャンプ場見聞録>さんより
カヌーで湖上を散策「こちら」



ほんとに水少ないわ!

ここで昼食にしましょう


アメダスレーダー視たらもう少ししたら積乱雲がやってきそうです!

山の向こう側から雨雲接近中

では慌てて「ダムラーメン」しましょう!

食べ終わる頃にポツポツ降り出しました!

山奥なのに暑い

帰りましょう

帰宅後エンジンオイル交換しました。
当初はそろそろ涼しくなって来るので「モリドライブプラス5W-30」を入れる予定でしたが
まだまだ暑い日が続くようなので「モリグリーンセレクション5W-40」をセレクトしました!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます