goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2020」vol.85「仁世宇林道」

2020-10-04 05:34:23 | 日高振興局の林道



阿磨美絵参上「疫病退散」With コロナ

「煩悩林道2020」vol.85「仁世宇林道」

普通林道 「仁世宇林道」
走行日:2020/08/12
場 所:平取町
延 長:18,500m
路 面:砂利ダート


上り詰めて終点側から計測




「仁世宇林道」を上り詰めて行けなくなる地点までやって来ました。
ここから戻りながら計測して行きます




特徴的な岩が鎮座




岩手前の待避所を起点に計測して行きます




0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点




2.5km地点




3.0km地点




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点




6.0km地点、この辺りです




6.5km地点




7.0km地点




7.5km地点




8.0km地点




8.5km地点




9.0km地点




9.5km地点




10.0km地点




10.5km地点




11.0km地点




11.5kmで最初に出て来た「シューター沢林道」との交点です









起点からの標柱が在りました。
起点からは7.0kmとなっています




12.0km地点




12.5km地点




13.0km地点、現在はここから先が林道で最終集落までは町道と思われます




13.5km地点




14.0km地点




14.5km地点




15.0km地点




15.5km地点




16.0km地点




16.5km地点、左に「仁世宇川沿線」が派生しています。
現在はそちらの道がメインのようです。









左折します




17.0km地点




17.5km地点で「ニセウエコランドキャンプ場」前です




18.0km地点、キャンプ場は夏休みで満員、「密」な状態でした(笑)




18.5km地点で林道は終了




右手は旧道方面。どちらからも「仁世宇林道」にアクセスします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雷電湯元「朝日温泉2020vol.2」 | トップ | 「落合ダム・常盤ダム」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日高振興局の林道」カテゴリの最新記事