林道名:穂別線
延 長:8,546m~10,646m
場 所:むかわ町
路 面:一部舗装

「町道稲里富内線」側入口

「町道稲里富内線」側入口冬

「町道稲里富内線」側入口(春)

「町道稲里富内線」側入口(冬)

「穂別線」から町道側を見ます。

「町道稲里富内線」側からの登りです。

「町道稲里富内線」側からの登りです。

サミット付近には「ふれあい体験の森」が整備されています。

10台程の駐車スペースがあります。

案内図には「展望台」が載っています。

行ってみます。

道が段々狭くなり、更には凍結していて登れないので引き返します。

引き返し、そのまま「下穂別線」側出口に向かいます。

「下穂別線」側から「穂別線」を見ます。

「町道稲里富内線」側の看板は10646mです。

「下穂別線」側の看板は8546mになっています。
延 長:8,546m~10,646m
場 所:むかわ町
路 面:一部舗装

「町道稲里富内線」側入口

「町道稲里富内線」側入口冬

「町道稲里富内線」側入口(春)

「町道稲里富内線」側入口(冬)

「穂別線」から町道側を見ます。

「町道稲里富内線」側からの登りです。

「町道稲里富内線」側からの登りです。

サミット付近には「ふれあい体験の森」が整備されています。

10台程の駐車スペースがあります。

案内図には「展望台」が載っています。

行ってみます。

道が段々狭くなり、更には凍結していて登れないので引き返します。

引き返し、そのまま「下穂別線」側出口に向かいます。

「下穂別線」側から「穂別線」を見ます。

「町道稲里富内線」側の看板は10646mです。

「下穂別線」側の看板は8546mになっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます