goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「エンジンヘッドカバーパッキン交換」

2020-04-29 04:30:23 | 車いじり



阿磨美絵参上「疫病退散」


「エンジンヘッドカバーパッキン交換」

場   所:厚真大沼野営場
作 業 日:2020/04/11

「エンジンヘッドカバーパッキン」を交換しようとした




先日「イグニッションコイル」を交換した時エンジンヘッドカバーパッキンからの
オイル滲みが多くなっているのを発見したのでキャンプ時の暇な時間に
パッキンを交換しようと思っていました




部品は事前に調達済み








さて作業開始、先々代のJB33の時にも交換した事があるので要領は判ります




パッキンからのオイル滲み、プラグコードを抜いた時にもオイルが付着して来ます




まずはヘッドのプラスチックカバーを外します




プラグコードとイグニッションコイルを外し、カバーに接続しているブロバイのホースを外せば準備完了




後はヘッドカバーのボルトを緩めて外せますが・・・あらら?ボルトがユルユルです?




ヘッドカバーのボルト全てがユルユルになってました!




緩んでいた全てのボルトを締めて様子を視る事にします




付着していたオイルをパーツクリーナーで除去しておきましょう!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「福キャン2020」 | トップ | 「新型コロナウイルスの感染... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2020-04-29 21:28:04
ぽんたさん
JA11のエンジンですが、ピストン割れてました。
返信する
Sさん (ぽんた)
2020-04-30 05:27:12
ピストン割れですかぁ!
ブースト弄ってましたか?
とりあえずシリンダーが大丈夫ならピストン交換で再起可能ですかね!
返信する
Unknown ()
2020-04-30 08:00:51
ノーマルです。
レッドゾーンまでも回していません。
サイレントプラスを入れて1000km未満
おそらく140kmまで出るのでしょうが、それ以前に壊れてしまう、(ズタ)のような機体ですね
分解時に交換する物品と、ピストン、ピストンリングで2諭吉確定です。
返信する
Sさん (ぽんた)
2020-04-30 10:29:12
そうですかぁ!
私も四駆にならない病で部品だけで2~3諭吉確定です。
トホホ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車いじり」カテゴリの最新記事