goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

仲間っていい





写真は大野勝彦美術館の屋上から
I went to Aso with my friends today.
   今日は友達と阿蘇へ行った。
There is the art museum there.
   そこに美術館があっと。
Mr.Oono Katuhiko has its builing.
   大野勝彦先生のビルです
He is a hard worker.
   先生は大変な努力家です。
We could see him and talked with him.
私達は先生に会えてそして話もできました。

兎に角広い敷地で見晴らしがいい!
来月には北海道に又美術館をオープン
されるそうです。 
泣いて笑って楽しい一日だった。 
これも友達のおかげです。
6,7度ここへは来てますが、その度に涙を流します。
しかし3,4月したら作品の前に立ってた自分を
忘れてしまいます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

suzy
どこそこ連れ出すよりここがいいです
NHKローカル版かも知れんけど今月初めに
先生の事が放映されていて、昨日は入場者が
多かったです。

民放に講演にと忙しい方です。
明日は確か仙台に講演との事。

北海道に美術館をオープンさせるのも昨年の
暮れ辺りに決った様です。
先生は後で先生抜きで話が何でも進んで
最終的に先生がGOサインを出されるみたい。
マサ
良かったですね!!
大野美術館・・・あそこはいい。
先生も素晴らしい人ですし、作品も素晴らしい。
お友達・・・皆さん感動されたでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「阿蘇の山々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事