goo blog サービス終了のお知らせ 

木瓜(ぼけ)の宮

No.2455 ご町内で火事

10時頃 帰宅したら 近くの消防署が
派手にサイレンをならし「また火事か」と一人つぶやいた。

消防署もご町内だしすぐに鎮火するだろ・・・と

昼ごはんをすませ外出途中
どこそこと立ち入り禁止ばかり

燃えカスだか独特の黒い煙も風にあおられモクモクと
立ち込めていた。
パトカーに救急車おまけにに九州電力の修理の車だろうか

3月は火事が一年をとおして一番多いと言うが
気を付けなきゃとあらためて思った。

火事は恐怖もだが、四方八方の住民の生活の
リズムも狂わせる。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Suzy
ここはたまたま老朽化した場所
そうですね水浸しになります。

嘗ては活気があった衣類の問屋街
今は若い人がそれぞれ店舗を借り
素敵なアイディアいっぱいの
店作りしてるところだったのに
原因は今朝の新聞に載っているでしょう。
我が家は月間購読してない為分からない


素浪人
ご用心
高層建物の家事は、放水で床は水浸し。
そして階下への漏水。
思いがけない被害が大きい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事