店の方から新種の大柿の名前を教えて
いただいたものの 家に帰ればすっかり忘れてた
重さは550gで円錐の形 底辺は10cm
種はなくて甘かった good
店の方から新種の大柿の名前を教えて
いただいたものの 家に帰ればすっかり忘れてた
重さは550gで円錐の形 底辺は10cm
種はなくて甘かった good
娘が毎年帰国時に必ず持って来てくれるオリーブオイル
オリーブ油の色がやっぱり濃さがちがいます。
今夜は夫の注文通りアヒージョを食卓にだしたが
ベーコン、ブロッコリー、人参、ジャガイモ、玉葱、シメジ
と色々入れたものの肝心の夫が通販で取り寄せた帆立、えび
を忘れてた やっぱり私がする事
さすが天草です。 魚貝類最高
あら炊き大好き
旅館に着きグランドゴルフ大会で2位が二人で私は
ジャンケンで負けて3位だった
1000円のクオカードが
入ってたまあいいか良しとしましょう
午前中は県庁近くの小学校で グランドゴルフ大会
2ゲームでそれぞれの回にホールインワンを1回ずつで
先ず先ずの成績でチームの方に迷惑をかけずに
すみました しかし他のチームの方々は週3回の練習を
されているとの事
私達は小学校のグランドを借りて2週間に1回
空地もなく誰ともなく言い訳をし慰めあった
夕方は福井市と熊本市姉妹都市30周年をむかえ
デパートで福井物産展に 行き大好きな焼鯖寿司
等買って夕飯の用意も後片づけもしなくて よし
昨日は 以前習っていたデジカメ の先生のお宅へ
私ともう一人女性その彼女のご主人と先生
4人での小宴会スタート
料理上手な彼女は沢蟹と栗をボイルしての
持ち込み、私の係は弁当を4折買って
私は独り住まいの先生へセブンイレブンから買った
焼き魚、 さばの味噌煮等それに缶ビール、
2Lぺットボトルで昼から乾杯 下戸女性二人組は
勿論お茶 で乾杯
ワイワイ喧々諤々 弁達者な三人
あっという間に気づけば時計は 四時をまわっていた
それがお土産に・・ 山芋、胡瓜、トマトと沢山いただきました
買物カートを借りて帰りった 私ってエビか?
そういえば誘われたのは梅酒を取りにおいでだった
勿論もらって帰ったがブランデーで漬けたとの事
えっ最高の贅沢
撮影はN氏からのものです
お手水の森で古民家風、昼食は
鱒の塩焼き、天ぷら定食
障子越しで外を眺めての落ち着いていただきました
緑の葉の根が食用カンナ だそうです
ハーブ園の隣りの稲刈りもソロソロでしょう
連れていって下さったリーダーのN氏の写真から
ブラジル、エチオピア、あとは?三種類のコーヒーを試飲する
熊本市役所で待ち合わせして 世話役さんの
車に乗せていってもらう。
熊本市西方面の夏目漱石で有名な峠の茶屋を右折
一本道を程なくすれば山内農園さんの梨畑には
軽トラに乗り換え途中カラスやイノシシ の
被害状況を目の辺りにみた
今年はカメムシや百足に 猛暑のダメ押し
梨は本当に以前に比べ不作でした。
選別をしていて5個目はOKであとは傷で
訳アリ商品として売るしかないとの事でした。
箱入りで宅配注文も断るしかないとか
冗談まじりで🍊蜜柑の手伝いに行くしかないと
話されました。
私達が虫に刺されない様にスモークされてたり
下草を奇麗にあった。
一口味見をどうぞと皆にすすめられた
久し振りの恵みの雨 中福寿会のランチ会
でした。
ANAホテルで今日は満席のお客さんだった
ホットコーヒーと
ジンジャーエールでさすがの私も
満腹でした。おご馳走さまでした
今春にオープンして今日で3回、訪れる店です。
娘婿がタイ経由で今朝着いたばかりで
シャワーを浴びて四人で 行っていた。
前菜盛り合わせのあとには
チキン料理は孫娘の注文
私達大人は魚料理 をいただきました。
バスク風チーズケーキと紅茶でおしまい 満足満足‼