goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめの花めぐり

 花々と北海道の風景を写真や絵手紙・シェープアートで送ります。すずめのお宿は十勝帯広、北の国。

タウシュベツ橋梁(北海道遺産)

2007-05-29 | 風景
「幻の橋」 タウシュベツ橋梁 北海道遺産
  上士幌町糠平 昭和初期に架けられた旧国鉄士幌線の橋梁
  発電用ダム建設で湖底に・・・
  しかし、季節によってはその姿を現す「幻の橋」
  国道から細い5Kmの道のり。曲がりくねり、落石の危険箇所あり、
  熊出没の危険あり・・・・。
  でも、無事に見つけました。
  6月末には水没します。
  今は約半分の姿を現していました。


    

    

    

    

        途中に見つけたミズバショウの群落


5月29日(火)五月晴れ

       幻の橋は先人たちの夢    すずめ
    
    

    
    
    

     

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいけど。 (Kyon)
2007-05-30 00:26:02
ちょっと怖い。
返信する
追伸 (Kyon)
2007-05-30 00:29:13
5月24日のピンクの畑なんだけど、
8日まで、あぁふになってるかな。
飛行機窓側だし、明るいうちに帯広着くから、
見えると思うんだけど(^o^)
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2007-05-30 08:25:40
時代の流れか
作った物が壊されて・・・又・・
何だか寂しいです!
ちょっと危険な熊出没の怖い所にある橋なんですね。
北海道の原型を度々見せてくださり
ありがとうね。
返信する
kyon様へ (すずめ)
2007-05-30 10:15:36
カラーのシート、家の近くの長いも畑にグリーンのがあるけれど、勢雄の畑のように規模が大きくない。
飛行機から見えるといいね。
返信する
のんのん様へ (すずめ)
2007-05-30 10:21:39
第一級の鉄道遺産というからには、やっぱり見ておきたかったのです。北海道の山には何処にでも熊はいますから・・・・・。人間の方が危険かもね。狭い道を車が交差するのが一番危なかったですよ。
北海道の産業開発にとってきわめて重要な国鉄だったわけで・・・・・・。廃墟の橋梁を目にしたときは、感無量でした。
返信する
すずめさんへ (eikou1931)
2007-05-31 12:20:42
こんにちは
北海道は良くわかりません、友達が十勝帯広に居たので名前だけは解ります、帯大の獣医さんとか言っておりました、十勝の山々の風景など写真で知らされました、住んでみたいですね、
すずめさんのアドレスお気に入りに入ってました、
私のHPですが真似事です、
基礎知識の無い悲しさでもうお手上げです
でも暇つぶしに頑張っております、おつきあい宜しくお願いいたします
返信する
半分以上・・・ (tamiko)
2007-05-31 13:59:19
すずめさん、こんにちは。
すずめさんの眼鏡は半分以上見えていますね、さすが素晴らしい!!

冬の頃、かんじき履いてまんまる眼鏡に挑戦してみたいものですね。バス会社で募集しますので・・・。の頃ぞ~~
返信する
eikou1931様へ (すずめ)
2007-05-31 15:28:15
コメント有難うございます。
HPを作られて立派ですね。
楽しみに訪問させていただきます。
返信する
tamiko様へ (すずめ)
2007-05-31 15:30:33
うわあ!冬のタウシュベツ橋梁に挑戦ですか。
すごいエネルギーにびっくりです。
返信する
水没ですか? (淳風満帆)
2007-06-16 21:47:38
夏休みに見に行こうと計画してましたが、
6月には水没ですか・・・・・
マジですか?

残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。