すずめの花めぐり

 花々と北海道の風景を写真や絵手紙・シェープアートで送ります。すずめのお宿は十勝帯広、北の国。

霧多布湿原 琵琶瀬木道

2009-06-30 | 花風景
霧多布湿原は初夏の花真っ盛り
湿原の中にある木道の両側はエゾカンゾウやワタスゲの壮大な原です。
黒ユリが隠れていたり、クシロハナシノブもあちこちに見られます。
フタマタイチゲにも会いました。
この湿原は貴重です。
でも、湿原の中には、住宅も建ってます。
人と湿原の共生はどこまで成り立つのでしょうか。


 


  

 

 

 

 
 
   湿原を子らに残そう願いこめ   すずめ

 撮影:6月28日

 

あやめケ原

2009-06-29 | 花風景
厚岸市街から12K車で走ると30万株のヒオウギアヤメが待っていた。
放牧の馬たちはヒオウギアヤメは食べない。太陽を好むこの花は、日陰を作る邪魔な草がない中で、どんどん増えて一大花園になっていったという。


 












咲き誇るヒオウギの原海の風    すずめ

  厚岸湾を見下ろす高台の原。
太平洋戦争のころアメリカの潜水艦がうようよしていたという海。
そんな歴史をさかのぼる話を83歳の案内人の方が語ってくれました。
               撮影:6月28日

花たち

2009-06-19 | 
庭に咲いている花たち
チゴユリ
 
 ハナシノブ

  タイツリソウ

 6月下旬だというのにストーブを焚いている日々です。花たちも咲きあぐねていますよ。

  寒い空夏日便りが待ち遠しい   すずめ