goo blog サービス終了のお知らせ 

Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

テレビボード&テレビ&ソファ 

2007-12-11 22:24:12 | インテリア
今日は、テンプレートをまたまた変えてみました。
自分は朝早く起きているので、真冬になるとまだ月や星が見えたりする時があります。
真冬の澄んだ空気の中の月や星は、とってもきれいなんですよね。
といっても、外はめちゃくちゃ寒いのですが・・・

さて今日は、まだそれほどくつろぎ時間を満喫できていない
リビングの紹介をしたいと思います~(笑)

↓ テレビはSONYの「BRAVIA」46型。  テレビボードは、Victor Interiorのものです。
 

テレビボードの中には、同じくSONYのHDDレコーダーと、CATVのチューナーが入っています。

↓ こちらがソファです
 

リビングテーブルは、ダイニングテーブルとおそろいです。
が、ガラス部分はすりガラスではなく透明ガラスにしました(こっちの方がお安いのです

今までソファのない生活をしていたのですが、ごろごろするにはほんといいですねぇ
ソファの色はグレーとベージュで悩んだのですが、床の色が濃い色なので、明るいベージュにしました。
グレーにしていたら、もっと部屋が暗い感じになっていたかも・・・??

↓ テレビとソファの位置関係は、こんな感じです
 

テレビはこのくらいの距離で見るのが、ちょうどいいみたいです。
あまり近いと、テレビの画面が大きい分画像があまりきれいではないので・・・

平日は会社から帰ってきても、テレビをゆっくり見る時間がないので
あまりリビングではくつろげていません。

今のところくつろいでいるのは、もっぱら週末だけですね~。
平日も、もっとゆっくりできるのが理想です



アクセス解析

最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
回答ありがとうございました。 (ぷちせれサラリーマン)
2007-12-15 10:10:53
suzukazeさん、早速の回答ありがとうございました。

そうですかー、4mなら同じですね。でも写真を拝見したとき、リビングテーブルとテレビの間のスペースが広いなーと思ったのです。多分、ウチの場合
①リビングテーブルが無意味に大きい
②テレビがまだブラウン管(幅をとってる)
③テレビ台も結構、幅をとっている

ということが理由だと思います。これはいろいろ再検討の余地ありそうです・・・。
返信する
ぷちせれサラリーマンさんへ (suzukaze)
2007-12-14 23:42:07
はじめまして!ようこそいらしてくださいました

竣工図面を見てみたところ、テレビ裏の壁~ソファ裏の窓の距離は、4mでした。
ぷちせれサラリーマンさん邸と同じですね~。
なので、テレビは46型といわず50型や52型くらいでも
大丈夫だと思いますよ!

またぜひ遊びにきてくださいね。
返信する
こんにちは。 (ぷちせれサラリーマン)
2007-12-14 02:40:10
はじめまして。たーちゃんさんのところからおジャマさせて頂きました。

TV46型大きくてリッパですね。
ウチもTVは大型を検討していますが(放送終了ギリギリまで待ってますが)、どのくらいが良いか考え中です。

「テレビとソファの位置関係」の写真を拝見したのですがウチより広いリビングだなー、と思いました。
初コメからこんな質問をして恐縮ございますが、
テレビ裏の壁~ソファ裏の窓のキョリはどのくらいでしょうか?教えて頂けましたら幸いです
ウチは同じ配置で4mのキョリです。狭い分、小さなTVのほうがきれいに見られそうですね。

今後もおジャマさせて頂きたいと思います。よろしくおねがいします
返信する
riri-mayuさんへ (suzukaze)
2007-12-13 23:12:34
こんばんは~。
riri-mayuさん邸にはソファがそれぞれの階にあるのですね~。
お父様と取り合いになっているというのが、なんとも
ほほえましいです(笑)
ちなみにどちらがいつも勝っているのでしょうか??
返信する
しまじろうさんへ (suzukaze)
2007-12-13 23:11:08
こんばんは~。
しまじろうさんはソファを多いに活用しているのですね~。
でも、仕事前の10分の睡眠時間は貴重ですよね。
それがあるのとないのとでは、全然違うと思います。
できることなら、しまじろうさんにはもっと余裕のある
1日を送ってもらえるといいのですが・・。
昼寝ができるくらいの時間ができるようになると、
いいですね
返信する
decoさんへ (suzukaze)
2007-12-13 23:08:11
こんばんは~。
decoさんのおっしゃるように、ほんとくつろぐ時間が
ほしいですね。。
わが家は洗濯物をたたむのも、2階なのでよけいリビングを
使わないのです。。
というわけで、平日の夜は寝室にこもっていることが
多くなってます(苦笑)
返信する
たーちゃんさんへ (suzukaze)
2007-12-13 23:06:15
こんばんは~。
ソファがあるのはいいのですが、全然くつろぐ時間が
ないのが悲しいです
たーちゃんさん邸は、ソファがなかったのですね。。
でもその分部屋を広く使えますよね!
それもすっきりしていて、いいと思います。

冬に月や星がきれいにみえるのは、放射冷却現象の
せいだったのですね。。
これからは、もっともっと寒くなってくるので、
心して早起きします(笑)
返信する
こんばんは~ (riri-mayu)
2007-12-13 20:28:17
すっきりしたリビングですね~
ダイニングテーブルとセンターテーブルがおそろいだと、
家全体に統一感があっていいですね

我が家の1階は3人掛けと2人掛けのソファを置いているのですが、
2人掛けは母用
3人掛けを父と私とで場所の取り合いしてます
クッションおいて足を伸ばすには丁度いいので・・・
返信する
みゃーさんへ (suzukaze)
2007-12-13 13:00:35
こんにちは。
ソファはごろ寝ができるようにとのことで、こうなりました(笑)
購入したのは、Rooms大正堂というところで、
色は15色くらいから選べるようになっていましたよ。

みゃーさん邸のリビングテーブルは、ICさんから
ガラス指定されているのですね!
すごいおしゃれな感じになりそうで、楽しみにしてます~
返信する
小さな迷探偵さんへ (suzukaze)
2007-12-13 12:54:40
こんにちは。
リビングまとまってますか?そういってもらえると
うれしいです

ライトに関しては、小さな迷探偵さんに指摘されて
はじめて壁に反射してるんだ~と気づきました(笑)
でもここは設計さんまかせだったので、自分達の
こだわりとかではないんですよ。
やっぱり設計さんは、そういうところまで考えて
設計しているのですかねぇ??
返信する
こんばんは (しまじろう)
2007-12-12 23:10:01
こんばんは
我が家のソファーは大活躍していますよ~
3歳娘の昼寝ソファ、主人のくつろぎソファ、義母のお昼寝ソファ、私の仮眠ソファ(10分限定)です。
仕事に行く前に、10分寝るんです・・・
毎日が睡眠不足なので、1時間の運転に耐えられるよう10分間充電をするのです(笑)
でも、この10分が有ると無いとでは全然違うんですよね~。
ソファは寝心地重視で選んだので、大正解でした~
返信する
Unknown (deco)
2007-12-12 09:49:43
私も初めてのソファーでゆっくりしたいのですけど、suzukazeさんと同じくあまりゆっくりしていません。
ソファーは洗濯物をたたむ場所になっています。

リビングテーブルとダイニングテーブルがお揃いなんておしゃれですね。
そしてラグがとっても素敵です。

早くゆっくり時間をすごしたいですね。
返信する
おはようございます~ (たーちゃん)
2007-12-12 07:50:24
おはようございます~

 すごくくつろげそうなソファーですね~
 わが家にはソファーがないので(妻が「いらない!」と言っているので置くことができない)、ソファーのあるお家を見ているとうらやましいです。

 冬の夜は雲がなく、星や月が見える日の方が寒いんですね~
 これを「放射冷却現象」といって、地上の熱が雲などにさえぎられることなく、そのまま上空へ逃げてしまうので、雲がない日の方が寒いのです。
返信する
素敵~ (みゃー)
2007-12-11 23:46:14
なんと素敵なソファでしょう!
ちょうどこういうのが欲しいと思って探していたのです。
もし良かったら、どこで購入されたか教えていただけますか?色が濃いの(クッションのような色)がいいのですが。

テーブルがダイニングとセットっていうのもいいですね~
このテーブルも素敵・・・
だけど、ICさんにガラスのテーブルを購入するよう指示されてるので(笑)、ガラス部分が真ん中だけでも許されるかしら?
返信する
テレビ (小さな迷探偵)
2007-12-11 22:49:51
シンプルにまとまったリビングですね~。
壁に反射させた、ライトがいい感じですね。
テレビ46型ですか~。
大きいですね~。
うちは、おそらく40型までですね。
テレビを置く壁が2mないので・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。