Be ECORDでいこう!

2007年10月完成、積水ハウス「Be ECORD J」で建てた
マイホーム建築記録&趣味の写真&柴犬コテツ

木工事 27日目 1Fリビング部分

2007-09-13 22:04:31 | 木工事
昨日で夏休みも終わってしまい、今日からまた会社です
さすがに久しぶりの会社は疲れました・・・・
でも、明日行けばまた3連休。うれしいですねぇ


では、気をとりなおして!
1Fのリビング部分も、ほぼできあがっていました。

 ↓リビングドアもついていました。
  

すっかり忘れていましたが、ガラス部分はミストを選択していたようです

 ↓畳コーナーも、床・天井とも完成です。
  

窓からの採光もバッチリです。でも西日がちょっと暑そうかな??

 ↓下げ天井をUPで。
  

クロスが貼られると、これまた違った雰囲気になるのでしょうね~。
昨日からクロス職人さんが入って作業をしているので、完成がかなり楽しみです
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木工事 27日目 PCコー... | トップ | 木工事 27日目 ホシ姫サ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しまじろう)
2007-09-14 01:13:30
一番の目玉は、やはり畳コーナーですよね!
素敵なくつろぎ空間になりそう・・・

2枚目の写真で写っている一筋の光・・・
きっと季節の移り変わりによって、違った光の道筋にるんでしょうね!
こういったことも、楽しみの一つにしていきたいですね。
おはようございます~ (たーちゃん)
2007-09-14 06:33:52
おはようございます~

 YKKだったと思うのですが、コマーシャルで「窓はセンスを問われる・・」といったものがありますが、suzukazeさんの畳コーナーの窓はいいセンスをしていると思います。
 今、考えてみると、わが家の窓はすべて実用しか考えてなかったのでうらやましいです~
 
 クロスが貼られるとイメージが変わりますよ~

 
こんにちは (あらたん)
2007-09-14 08:26:21
畳みコーナー。。やっぱ、日本人はゴロゴロですよ~
下げ天井・・・あまり見たことがないので
気になります。
クロスが貼られると、急に部屋になるので
楽しみです。

しまじろうさんへ (suzukaze)
2007-09-14 12:47:24
こんにちは~。
やはり、畳コーナーが一番目立ちますよね。
ただ、ごろごろしながら、リビング側のTVが
見れないことが難点です(笑)

窓からの光は、季節によって変わるのでしょうね~。
これもまた住んでからのお楽しみですね
たーちゃんさんへ (suzukaze)
2007-09-14 12:51:44
こんにちは~。
畳コーナーの窓、お褒め頂きありがとうございます!
でも下のFIXは、展示場にあったのをそのまま真似てます(苦笑)
上のサッシは実用性を考えてつけちゃいましたが。
展示場では、下のFIXだけだったのですご~くモダンな
感じでしたが、実際住むとなると風通しのことを一番に
考えてしまいますね・・・。でもつけて正解でした!
あらたんさんへ (suzukaze)
2007-09-14 13:00:28
こんにちは~。
畳コーナーで、早くごろごろしてみたいです(笑)
が、きっと昼寝コーナーになってしまうんだろうなぁ・・
下げ天井はクロスが貼られたら、どんな感じになるんだろう?って
今から楽しみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木工事」カテゴリの最新記事