goo blog サービス終了のお知らせ 

suzuhiroの将棋悲喜こもごも

将棋24やTAISENで対局しています。
自戦記やつぶやきを気ままに載せます。

寄せそこなう(1)

2011-10-23 01:54:19 | 将棋倶楽部24

2011.10.15 対ゴキゲン中飛車。▲suzuhiro。早指し2。

局面図1

相手が△5四角と攻防の一手を打った局面。読み切れずに▲9五桂と打ったが、△9四玉、▲8三銀、△9三玉で、▲9四歩が打ち歩詰め。なんと!あちゃー。

 

-----------------------------------------------------

 

正解は▲9五桂、△9四玉、▲8三桂成。
以下、△同玉なら▲9四銀まで。△9五銀なら▲同香以下▲8六銀と駒を並べていけば詰みでした。桂馬の成り捨ては気がつかなかったな~。

(久しぶりにブログの投稿しました。パソコン買い換えたのを機に、定期的に対局図を載せていきますね。)


必死問題・2問

2008-09-26 21:07:17 | 将棋倶楽部24
自己最高Rを更新して、すっかりご機嫌なsuzuhiroです。

最近の実践から、一手必死の問題です。
【必死】→受けがない詰めろ。

(1)対局日:9月21日・戦型:相掛かりから横歩取り。

1図は、△7七香と打ち込んだところです。先手玉は一手だけ余裕があります。
どうするか迷って慌てて指した手が、必死になっていました。(偶然か?)
次の一手は?





(2)対局日:9月24日・戦型:相掛かりから横歩取り。(便宜上先後逆)

2図は、序盤の敗勢から挽回した局面。
▲4四桂打ちの王手に、△5一玉と下がったところです。
ふつうに▲5二飛の王手は、△4一玉で続きません。
ここで羽生名人だったらどうするか?と考えていたら、ひらめきました。(偶然か?)
受けなしの次の一手は?



・答えはこちら(別ウィンドウが開きます)


最高R更新中

2008-09-19 17:27:41 | 将棋倶楽部24
最近、将棋に対する闘争心が薄れてきたので、棋戦関係はちょっと休んでいる。
理由は、終盤で見落としが目立ち、良い将棋が勝てない。
接戦をものにできない。嫌気がさした・・・などという、結構気分的なもの。
詰め将棋の勉強なども、ほとんどしていない。
まさよし杯には参加しているが、対局をこなすというより、申し込みがあれば対局する感じ。

とはいえ、対局数が少なくなっただけで、道場にはちょこちょこ顔を出して、一局二局は指している。
やる気がないと言いながら、成績は最高Rを9点更新して、1381になった。
あまり熱くなってないのが、良い結果になっているようだ。
この調子で、陰でコツコツ1400点越えを目指したい。

7月の成績

2007-07-30 14:54:09 | 将棋倶楽部24
・42戦27勝15敗  勝率.642
 (連勝11 連敗5) 
・現在のR  1037 6級 (前月+42)
・戦法別の成績



・7月は穴熊を16局指しました。これはリレー将棋で「穴熊指令」が出たので、その練習の為です。正直、穴熊は苦手なのですが、結果的に成績は良かったです。穴熊は相手が振り飛車のときに指したので、実質的には、対振り飛車は14勝10敗となります。

・居飛車関係では、12勝5敗でした。とくに矢倉戦は5戦負けなしでした。

・四間飛車を一局指しました。たま~に気分的に飛車を振ることもあります。けっこう上手いもんです。

・19日~27日にかけて、11連勝しました。これは多分、自己新だと思います。珍しいですね。

・8月は、Rをあと50は上乗せしたいです。出来れば1100点台に持っていきたいですね。
調子の波があるので、連敗しなければ可能かも。

現在の成績

2006-11-03 03:13:04 | 将棋倶楽部24
将棋倶楽部24の現在の成績です。(11月2日)

821勝635敗  勝率.564
現在のレーティング 1164

ここ一ヶ月くらいは、常時1000点台を越えているので、
少しは上達したのかな。
でも定跡はぜんぜん勉強してないので、新しい戦法はよく分かりません。
初段まで、遠い道のりです。