日時:2021年9月上旬
メンバー:F見、F井、O石、K嶋(記)
前穂北尾根、力強いメンバーに支えられて行ってきました。

上高地を出たときは曇っていましたが、歩くうちにだんだん青空が広がっていきました

昼過ぎには今回お世話になった涸沢ヒュッテに到着
陽気の良さにつられて、北尾根を眺めながら、ビールをいただきました

翌日は満天の星空のもと、3時半に出発。56のコルに5時に到着


5峰、4峰と順調に進み、いよいよ3峰に取り付きました

2P目、上から

4P目
青空に向かう登攀は最高!

前穂山頂にて
O石さんにとびっきりの笑顔、撮ってもらいました

下山は重太郎新道を下りました
岳沢小屋から下で雷雨にあたりましたが、1時間ほどで上がり、西穂の稜線がきれいに見えました

今回は天候がよかったことや渋滞がなかったことなど、コンディションに恵まれた山行になりました
最後に未熟なK嶋の「北尾根行きたい!」に、7月の東稜、8月の左稜線と付き合ってくれたメンバーに心から感謝です。
メンバー:F見、F井、O石、K嶋(記)
前穂北尾根、力強いメンバーに支えられて行ってきました。

上高地を出たときは曇っていましたが、歩くうちにだんだん青空が広がっていきました

昼過ぎには今回お世話になった涸沢ヒュッテに到着
陽気の良さにつられて、北尾根を眺めながら、ビールをいただきました

翌日は満天の星空のもと、3時半に出発。56のコルに5時に到着


5峰、4峰と順調に進み、いよいよ3峰に取り付きました

2P目、上から

4P目
青空に向かう登攀は最高!

前穂山頂にて
O石さんにとびっきりの笑顔、撮ってもらいました

下山は重太郎新道を下りました
岳沢小屋から下で雷雨にあたりましたが、1時間ほどで上がり、西穂の稜線がきれいに見えました

今回は天候がよかったことや渋滞がなかったことなど、コンディションに恵まれた山行になりました
最後に未熟なK嶋の「北尾根行きたい!」に、7月の東稜、8月の左稜線と付き合ってくれたメンバーに心から感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます