山行日:2016/9/25
メンバー:岩ひばり、O石、I原
富士山剣ヶ峰に突き上げる主杖流しへ行ってきました。
<剣ヶ峰にて>
前夜に五合目まで入りましたが、前泊の登山者だけでなく、夜景を楽しむドライブの車なども多く、少々驚きです。
5:30 富士宮口をスタート。9末の富士山とは思えない登山者の多さです。30分ほど登りロープ越しのそれらしい踏み跡をたどりお中道へ。お中道は踏み跡し . . . 本文を読む
11日~13日に、剱岳源次郎尾根+立山三山縦走+黒部平駅まで歩きました。
参加者:S原、О石、F見、T嬢
実は初剱という新人3人。いきなり雪渓あり、岩登りあり、木登りあり、懸垂下降ありのバリエーションルート「源次郎尾根」から登るという、贅沢な経験ができて感激でした。
行程(F見さんの記録による)1日目(11日、快晴)6時半 . . . 本文を読む
三ツ峠(中央フェイス、右フェイス)
日時:2016年7月10日
メンバー:U山、F見
クライミングの基本技術のおさらいと、あぶみの練習、マルチピッチの練習という事でU山さんと三ツ峠に行ってきました。
一瞬射す日差しがジリジリと肌を焼きましたが、一日を通して高曇りの空が日よけとなり、それほど暑さを感じずに過ごせました。
新御坂トンネル側の県営駐車場から1時間ちょっと歩いて三ツ峠山荘に到着。
山荘 . . . 本文を読む
宝剣岳中央稜
日時:2016年5月29日
メンバー:O石、Mar、会外友人4人
5月最後の週末、中央アルプス宝剣岳中央稜に行ってきました。
今回は、某山岳総合センターリーダーコース同窓メンバー5人と、恩師Marさんの混成6人です。何度もアンザイレンしていてお互いの技量もわかりあえている仲間ですが、前日に駒ヶ根の猿岩でアブミや2×3パーティのタクティクスを想定した登攀練習を行って臨みました。
. . . 本文を読む
北鎌尾根2015年9月20~22日 参加者:S原・岩ひばり・S藤・I間 秋の連休、北鎌尾根に行ってきました。真っ青な空と色づき始めの紅葉がとても綺麗でした。<大槍を目指す>
20日 晴れのち曇り沢渡7時半-上高地8時-横尾11時-大曲13時半-水俣乗越14時半-北鎌沢出合16時半初日の北鎌の出会いまでは、とにかく我慢の山歩きでした。水俣乗越の急登が体力を奪い、その後の間ノ沢への下りから . . . 本文を読む