john-nobi-cafe

国産小麦とホシノ・少しのイーストで作るパン中心のブログ。

グラハムベーグル

2009-02-28 01:41:18 | breads

もうすぐ小3の長男、上の前歯がまだ生え変わりません。

ここ2週間で、ようやく、ようやく、グラついてきました。

先週歯科の先生には「あと、一週間、かな?時間の問題ですねぇ」

と言われて帰ってきました。

成り行き任せでいいかなぁと思いつつも

大きくて真っ白い永久歯が生えた長男の顔が見たくなるのが親ごころ(エゴ?)

糸でピッと取ってあげようか?

サッカーボールが高く上がったら、口で受けるといいよ!?

いろいろとアドバイスしましたが、即却下。

あと私にできるとしたら、かったいベーグルを作ってあげること。

彼はベーグルが好きなので、オッケーが出ました

注目の中、2個も食べてくれたのですが

普通に噛むと痛いものだから、犬歯辺りでかぶりついていました。

なんか、期待はずれ

早く、永久歯をみたいなぁ。

 

週末はお友だち一家が我が家に泊りがけでスキーに来てくれます。

朝に、皆で食べれるよう、食パンを焼いておきました。

キタノカオリと南部小麦50%ずつのレシピは主人も私もお気に入り。

気に入ってくれるといいなあと思います。


クッペ。ちぎりパン。

2009-02-24 23:53:53 | breads

今月は何だかパタパタと忙しくて

パンを作る、まとまった時間が取れないすぅです

ようやく作りました。

溜まっていた「作りた虫」も外に開放され、

500gも捏ねることになりました 嬉!!

門間みかさんのレシピ本を参考に

リッチ生地で2種類。

クープが、ほんのちょっとですがマシになってきて嬉しいです。

カミソリから小ぶりの包丁に変えたこと、

生地を横長に置いて、奥側を切るようにしたこと、

生地を乾かした状態にしてからクープを入れたこと、

あと、

天板に生地を置くとき、とじ目をできるだけ真っ直ぐ、真下になるように 焼くと

キレイに真っ直ぐ焼けたようです。

形はともかく・・・なパンが多すぎたので

今回のはまだまだなのでしょうが、かなり嬉しかったです。

もう一品は、オレンジピールとくるみの入ったちぎりパン。

 

この、リッチ生地は卵なしです。

シンプル配合が好みの私ですが

おいしくいただきましたよ。

 

 


山食パン

2009-02-19 23:18:27 | breads

山食です。

こんなに作らないなんて、久しぶりです。

子ども達はいろんなのを作ってあげても、結局はこれに行き着くようです。

今日は、カイザーも焼いてみました。

そのあと十分温まったところで山食を焼成。

型を外さないで、どこまできれいな焼き色が付くか、お試ししてみました。

170度20分、190度10分、いつもはこのあとに型を外して焼いてみてますが

今日は型を外さず210度5分で。

結果、あと一歩の焼き色でした。

上が焦げてしまったので、最後には型を外して2面焼き。

う~ん温度の加減がいまいちなのか、

やっぱり型を着けたままじゃいまいちなのかしら??

 

近所に市が持っている梅園があるのですが、

いま見ごろで、とってもキレイです。

6月になると、甲州小梅という小さな実をつける梅なのですが

お花自体は普通の大きさで、ほのかないい香りもします。

子どもの頃の工作のりって、このにおいのような気がしますが、

私だけでしょうかねぇ?落としてるかしら??

歩いていて、ふと懐かしいにおいがした時、

辺りを見回すと、梅の花があったりしません?

昨日は娘を連れて梅園をお散歩。

あたり一面、真っ白なお花。

時々、濃いピンク色。

お天気もよくて、空は深い青色。

ほのかな、工作のりのにおい

まだまだ寒いけど、春はすぐそこまでやってきています。

 ←遠くに富士山が見えます。


パン・オ・ショコラ

2009-02-17 23:31:33 | breads

今日は高橋雅子さんのレシピで、パン・オ・ショコラをつくりました。

実はこれ、先週も作ったのですが、あまりに出来がひどくてアップできなかったのです。

かといって、今日の出来が良いわけではないのです・・・。

ダメダメな記録として。

早くキレイに作りたい~!!

 

今日も、前回も、レシピにある大きさにきっちり伸ばすのがホントに大変でした。

型に入れるときの生地に高さが出てしまって、ホイロ途中で傾いたり。

伸ばしているうちに、端にショコラシートが寄ってしまい生地が破れて修復が大変だったり。

室温で一次発酵したのですが、

前回は今日よりも生地が冷たく仕上がったから、やり易かったです。

 

幸い、チョコ好きな家族なので喜んで食べてくれてありがたいです。

もう一度挑戦して結果はどうであれ、またおいしそうに食べてね。

秘かに願いながら、

次回はどうしたらいいか、頭の中が忙しくまわっています。


納豆づくり

2009-02-12 14:55:13 | home/family

昨日は、納豆作りと餅つきのイベントに参加してきました。

いろいろな物を手作りするのは楽しくて好きなのですが

納豆は、初めて。

今回は、わらに包みました。(わらづと、と言うそうです。)

3人の子たちと作りましたよ。

 

何の変哲もないわらの葉の部分を丁寧にたたいたりしながら落としたあと

2箇所結び、中央で折り返してまた2箇所結び、

間に煮大豆と少しの納豆を混ぜたものをはさみ込みます。

乾かないようにビニール袋に入れて、35~40度で18時間置いてでき上がり。

今朝、起き掛けの長男とこっそり見て

うっすら白い膜(ベール?)をかぶった納豆を発見。

一粒とって味見すると、まぎれもない納豆の出来上がりでした。

わぁ、すごーい。できるんじゃん!!

主人はすかさず、じゃ、納豆も作れちゃうんだねぇ、うちは大豆を買えばいいんだぁ

と、

危険を感じたかのような、引きつり笑顔気味の口調で返してきました

今日は、納豆、ご飯、味噌汁、

かなりシンプルにいきたいくらいです。