goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

キラキラを持ち歩く

2011年01月13日 | サンキャッチャー

 これは、

携帯ストラップ 

サンキャッチャー「愛キャッチャー 大天使ガブリエル」です。

本日 ご来店の お客さまが 選ばれたものです。

とっても きれいな色の配分で 

私も 大好きなデザインです。

( 実は 妹も 持っています。)

トップのスワロフスキークリスタルの形は

ハート型、バロック型、雪の結晶型の3種類あります。

上の大きな写真は、バロック型のものですが、

ほんの少しの陽射しでも こんなにキラキラと

光が飛び散ります。

バッグの外ポケットに携帯を入れていて

このストラップ部分だけをポケットから出しておくと

歩きながら 揺れながら キラキラも

持ち歩けると言う感じです。

(これが いつも とても 楽しい)

ストラップ金具の下に フック式の金具が付いているので

ネックレスチェーンに取り付けることも出来ますし

着物の帯に付けたり

かんざしや お手持ちのストラップと重ね付けもできます。

私は 一つはもちろん携帯に付けて

もう一つは、違うデザインのものを机の前に下げています。

小さくて可愛いけれど、

他の何かでは 代えられない大きな存在感になっています。

暮らしの中に サンキャッチャーをぜひどうぞ。

携帯用サンキャッチャーの ご紹介でした。

:http://www.merci-ai.jp/manashop/

 

 

 


ハイアー コンシャスネス

2011年01月12日 | サンキャッチャー

今日は 一つ 個性的なサンキャッチャーを ご紹介します。

 高次元の意識(ハイアーコンシャスネス)と言う名前の

ルーム用のサンキャッチャーです。

トップのスワロフスキーが 大きくて 鋭い感じがするのですが

光は 優しくて 縦に広がりを持ち

長くて大きな「虹」を 壁や天井に映し出してくれるものです。

このサンキャッチャーメッセージカードから抜粋します

 

「自分を責めたり

 我慢したり

 価値がないように感じたりする事もあるかもしれません。

 しかし、そこからは、何も生み出されず

 何も 変わらず、

 前に進むことが出来ない

 あなたの内側にある高次元の意識

 美しいものを「美しい」と感じる心

 穏やかで 平和で 優しく調和が取れていて

 安心感に 満たされ 幸せ感を味わっているときの波動

 あなたの内側にある高次元の意識を思い出し

 力に変えて

 人生を価値あるものに変化させていきましょう」

と、書かれてあります。マナスペースのサンキャッチャーには

メッセージカードがついていて、それは、普段日常では

思いもよらない部分を ソフトに包むように 指摘してくれます。

読むと 「そっかあ~ うんうん そうかも…」

     「なるほど…」と、納得する感じです。

 目の前のことに 振り回されて 何かいつも追われるように

忙しい毎日の方が多いです(自分自身もそういう時あります)

ほんの数分、太陽の陽射しの動きで

光の虹が 意外な場所に 映し出されたりすると

知らぬ間に 目で追って 「虹色」を見て

ホッとします。

気分が 良くなります。

ストレスフリーになる感じです。

 お忙しいオフィスの窓にも あったらいいなあと思います

 近頃 なんだか ついてないな~ なんて方のお部屋にも

 もちろん この頃 いいことばっかり ついてる ついてる

 って方にも おススメです。

サンキャッチャーって言いますけど

雨の日 曇りの日でも 美しいのが

「マナスペース」のサンキャッチャーです。

今日は ハイアーコンシャスネスを紹介させていただきました。

最後に 見た目の解説を…

 「何より、特徴的な螺旋状のトップ。

 これだけ観ていても綺麗なのに、その細やかで、繊細な色合いと、

 クォリティー高い天然石やスワロのコラボレーションが見事な作品です。」

 以上 マナスペースのHPもぜひご覧くださいね~

 サンキャッチャー製作全国販売展開中マナスペース愛

http://www.merci-ai.jp/manashop/


前橋 初市 お焚き上げ

2011年01月11日 | つれづれ

燃えてます

 

1月9日 恒例 前橋初市に行って来ました。

今年は 昨年一年見守っていただきましただるまを納め

(招き猫も)八幡様で「お焚き上げ」されるのを

見て来ました。

最初はこんな風にだるまが積み上げられていて

そして 上の写真のように 火がつけられて

「お焚き上げ」の儀式も全部見ることができて

なんだか 厳粛な気持ちになりました。

今年も 良い年になりますように

みんなみんなそう思っているんですよね

八幡様にも初詣の長い列が続いていました。

赤々と燃える炎の勢いを見て…

澄み切った青空に 立ち昇る煙りに…

目には見えないけれど

神様に みんなで願う人々の

思いを感じました。

新しい年 人々の 夢と希望が叶いますように。

 

 


寒いから?

2011年01月08日 | 

最近 本当に 寒いですね~。

だからでしょうか?

愛猫が すぐに ひざに乗ったりします

ちょっと 腰掛けたとたんに ジャンプして来ます。

そして すぐに

「ごろごろごろ……」

この子は 本当に抱っこ好きです。

もういい加減にして…と思うほど

肩にも 飛び乗ってきますしね~。

とは、言っても そういう様子に

癒されていますけど。

そして 家の者たちは みんな

猫に 良く 話しかけていて 

わかっているのか わからないですけど

「うんにゃっ」 とか

「にゃにゃあ~」 とか

「にゃお~ん にゃんにゃん」とか

返事しています。

かわいいです。


ゴールドルチルとタイガーアイのブレスレット

2011年01月08日 | 手仕事

今 大人気の天然石「ゴールドルチル」と「タイガーアイ」の

ブレスレットです。スワロフスキービーズと組み合わせて

作りました。

実は、お客様が お手持ちの 

「ゴールドルチル」のブレスレットが

サイズが合わないとの事でお持ちくださいました。

全部外して分解しましたら 天然石のいくつかが痛んで

欠けたり、していましたので

金具、ワイヤーもみんな取り替えて

サイズを お直しして デザインも変えて

作りなおしたものです。

サイズ調整したら 5個のルチルクオーツが余ったので

それで もう一つ作ったものがこれです。

とっても気に入ってくださって喜んでいただけたのが

嬉しい一品です。


冬の陽射しでも キラキラです

2011年01月04日 | サンキャッチャー

外気温は 今日も低く 風も冷たいです

すっかり冬

でも、室内や車内にいると

冬の陽射しでも 暖かいですね~

ちょっと窓辺に 陽が差すと

こんな感じです

サンキャッチャーが陽射しを受けて

反射して 壁や天井にキラキラと

小さな虹を 飛び散らせます

目で見る 幸福感

「虹のある生活」始めませんか?

 

太陽の光を受けてたくさんの虹が広がるサンキャッチャー

http://www.merci-ai.jp/manashop/


駅伝観戦

2011年01月04日 | つれづれ

                 

元旦 「ニューイヤー駅伝」を観て来ました。

全日本実業団駅伝、毎年 元旦に 群馬県庁を

スタートし 高崎市 伊勢崎市 太田市を巡り

前橋市に帰り 再び群馬県庁をゴールするものです。

元旦から 全国生放送されていますが

初めて ゴール地点で 観戦しました。

たすきを繋ぐ駅伝 観るのが大好きなので

ゴールで アンカー走者を待つのはワクワクしました。

応援用に 小旗が配られ 私も3つほど手に持っていましたが

いざ 待ちに待ったアンカーがゴールに飛び込んでくると

「わあ~あ~あ~ (応援になってない )」

そして、小旗を振って応援してください、と

お願いされたわけでもないのに

激しく旗を高々と振って 応援していました。

ゴール直前で すごい競り合いでした。

 富士通 日清食品グループ  トヨタ自動車

3社のアンカー対決 すさまじかったですが

制したのは トヨタ自動車で 初優勝を飾りました。

たすきを繋いで 来ての結果ですから

胴上げなど見ていると 涙が出ました。

走った選手のみなさん みんな素晴らしかった。

みんなの鍛え上げられたふくらはぎに目を奪われました。

(自身の足と比べると、同じ人間のものとは思えません)

いっぱい いっぱい パワーをいただきました。

良かったです。

群馬のあちこちを 日本中の方々に

観てもらえるのも 良かったです。

群馬県庁にたくさんの応援の人たちが集まっていて

それも いいなあ~と思いました。

そして そして 昨日 一昨日の「箱根駅伝」

録画して 一気に 観ました。

学生一人ひとりのプロフィールも知ると

応援に力が入りますし

この日の為に みんな 頑張って積み上げて来た

仲間たちとの練習の日々や

登録メンバーに入っても 当日走らない人もいたり

予選会で勝てずに 箱根出場権を逃した学生たち

そういう学生を支える監督 コーチ 部のみなさん

心配する家族など

もう いろんなことが 加わって

感動もひとしお

毎年 楽しみに していて

今年も 見ることが出来ました。

昨日の様子は 夜 録画のものを観たのですが

シード争いの皆さんが 凄かった…

優勝した早稲田も良かった

追う東洋も 本当に 良く 頑張り続けた

準優勝なんですから もっと 喜んでも良いのに

追い続けたアンカーが僅差でゴールしたときには

もっともっと、笑顔で迎えてもいいのになあ

と 思いましたが 一年間優勝目指してきた

学生たちの思いは 画面のこっち側の私には

計り知れないものがあるんだろうなあ

ごぼう抜きして チームを上位に押し上げた人

ほんの数秒で 繰上げスタートを免れたチーム

チームは違えど 兄弟で箱根を走った子たち

たくさんのドラマがありましたね

「駅伝」毎年 年の初めに 熱く観戦します。

さあ、自分も 年の初めに思ったこと 持ち続けて

良い結果に結びつけたい。

走ったみなさん お疲れ様

今年も 感動を ありがとうございました。

太陽の光を受けて虹が広がるサンキャッチャー! ルーム用・ネックレス用・車用・携帯用 80種類以上通販中。

:http://www.merci-ai.jp/manashop/

 


あけまして おめでとうございます

2011年01月04日 | つれづれ

新年 あけまして おめでとうございます。

昨年も 皆様方には 大変お世話になり

本当に ありがとうございました。

本年も どうぞよろしくお願いいたします。

上の写真の朝陽は 元旦 初日の出を庭から

写したものです。

毎年 外に出て ご来光に手を合わせます。

今年も 良い一年になりますように…。

みんなが 幸せで 笑顔で暮らせますように…。

良い仕事に恵まれ 持てる力を発揮して

お客様に喜ばれる働きが出来ますように…。

どうぞ 今年も 宜しくお願いします。

これは 家の中にご来光が差し込む様子。

家中に ぐるりと 陽射しが巡るのが有難いです。

どんな 一年になるでしょうか?

どんな 一年にしたいのか?

わくわく 楽しみに 一日24時間を大事に

過ごしていきたいと思います。

無駄なことをしないで

ぼうっと時を過ごすことの無いように

自分なりの今年のゴールに向かっていこう。

前進あるのみです。

今日から 通常通りです。

皆さまのお越しを 心からお待ちしております。

               

太陽の光を受けてたくさんの虹が広がるサンキャッチャー

http://www.merci-ai.jp/manashop/