19日(土)
毎週恒例乗馬クラブへ。
先週、湯布院外乗へ行ってたお知り合いの方々に話を聞いたり。
残念なコトにおひとり負傷(骨折)とのコト。
早く回復してほしいッス。
20日(日)
朝から橿原市営プールへ。
去年は家族連ればっかで浮いてたウチらやけど、もう結婚したから家族だ。
<font size=6>しかも妊娠してるからある意味子連れ。(笑</font>
ジリジリと照りつける太陽を背に、全身全霊をかけて水遊び♪
気持ち良い??。
スライダーはパスして、流れるプールを2周ホドしたけどやっぱヒトが多いので
(というかガンガン蹴ってくるガキどもが多いので)、
奥にある競技用プールへ。
小学生以下は立ち入り禁止の競技用プール。
水深1.5m?1.8mの競技用プール。
浮き輪やビート板等も使用禁止です。
程よく空いてますvv
横幅の25mを行ったり来たりガッツリ泳ぎました。
小さい頃水泳を習ってた主人さんの飛び込みのフォームやクロールがカッコ良くて惚れなおした反面、
<font size=5>乗馬以外にもかしらが勝てない要素が出てきたのでムカついた。</font>
ちょっと早めにお昼ゴハンを済ませ(ここ重要、お昼の混雑がすごかった!)、
少し休んでからまた競技用プールへ。
しかしなぜか小学生や浮き輪など使用するDQN大量発生。
監視員も少なくて注意しきれてないしさ。
去年はお目にかからなかったカップルもちらほら。
でも彼女の方は身長が届かないのか泳げないのか、水の中で彼氏におんぶしてもらってる状態。
…楽しい?
主人さんはそういうのに憧れてたみたいやけど、ごめんねー。
かしらは自力で泳げるのだ。
可愛げのない嫁でごめんねー。(笑
4時間くらい楽しんで、帰宅。
帰宅してから、みっちィ。ちゃんが去年橿原プールに興味持ってたのに誘わなかったコトを後悔。
午前中はまだ空いてるし競技用プール行ったらガッツリ泳げるから、
また仁組でプラン立てて遊ぶかい?
晩ゴハン作るのめんどかったので、回転すし屋さん。
デザートを4つも食べてぜいたくでした。
焼けたのでお風呂では悲鳴が。(笑
21日(月)
家事に勤しーの、自宅で仕事な主人さんの横でゴロゴロしーの、トツギーノ。おわりです。