週刊ねこまみれ

ねこにまみれて暮らしたい。ねこ漬けの日々、日々、日々… 現在休止中です。

引越し完了

2006-12-21 | すずらん



遅ればせながら、やっと新居を訪問したすずらんさん。

まずは前足から。



いかがでしょう?すずらんさん。



まあ、よろしいんじゃなくって。


お褒めの言葉いただきました。



<おまけ>

べちゃ寝ピエロバージョン



無事、新居に引っ越したすずらんさんに1票よろしくお願いします♪
↓↓↓

いつもありがとうございます








ねむいねむい…

2006-12-20 | ぴっち




冬のぴっちはいつもよりもっとふわふわ。
雪うさぎみたい。

気持ち良さそう。

思わず名前が呼びたくなります。

「ぴっちゃん」

ん?



にゃぁ



に?…  …ZZZ


がんばって返事をしたけれどやっぱり力尽きたぴっちでした(^_^;)



寝ても寝ても眠いぴっちに1票よろしくお願いします♪
↓↓↓

いつもありがとうございます







ピルガンの威力

2006-12-19 | 肥大型心筋症




テンの心筋症と診断されて、薬を始めてから2ヶ月が経ちました。
最初の2週間は、薬を飲ませるのに何度も失敗したりして苦労していました。

その時の記事を読んで、みなさんがたくさんアドバイスを下さいました。
それから投薬が本当に楽にできるようになりました。

テンの薬は1日2回で、1度に3種類飲ませなければなりません。
何回も飲ませるのが大変と思っていました。

アドバイスその1 カプセルに入れると1度で済ませられます。


カプセルに入れた薬を1週間分ピルケースに保管します。
黒猫のピルケースです。



カプセルに入れた薬を飲ませるとき
すばやく口を開けさせて、喉の奥のほうにさっと薬をおいて
ゴクンと飲まさなければいけません。
でも、これがなかなか難しいんですよね。

アドバイスその2 投薬の救世主!!その名もピルガン!


シリコン製の先にカプセルをはさんで、
注射器のように使います。

これがあれば、口を開けさせて喉の入り口に薬を置いて
テンが飲み込むまで2秒とかかりません。

投薬のコツがわかっている方はこんな道具は必要ないのかもしれませんが、
何度も失敗していた私には、本当に便利なピルガンです。
アドバイスを下さったみなさん、どうもありがとうございました。
本当に助かりました。


よかったね、テンちゃん。

「でも薬を飲むのはやっぱり好きじゃないけどね~ べ~」




今日も元気なテンに1票よろしくお願いします♪
↓↓↓

いつもありがとうございます






はぴばすで

2006-12-18 | 3にゃんず




今日は私の誕生日です。


ねえねえ、今日は私の誕生日なんだ~。



知ってた?誕生日なんだよ~。    お~い。



ねえ、すずらん


あ…




あたたか~いお祝いどうもありがとさん(T_T)




可哀想な誕生日の私にクリックよろしくお願いします(^_^;)
↓↓↓

いつもありがとうございます







突撃!となりの晩ご飯

2006-12-17 | すずらんとテン




すずらんは食べるのが早い。
さっさと自分の分を食べ終えて、まだ食事中のテンのそばへ…。


子供のご飯になんて興味なくってよ。



チラッ



ったく、この子ったらダラダラ食べするんですもの。困った子よね。


テン「ごちそ~さま~」


よし、今がチャンス。


はい、この後すぐにテンの食べ残しを撤去しました。
残念ね、すずらんさん。


他の子のご飯が気になる食いしん坊マダムに1票よろしくお願いします♪

↓↓↓

いつもありがとうございます




この間、参加させて頂いた今年のニャン字祭り
主催者のマイキーさんが、集まったニャン字
173ニャン字(2ワン字+1ピョン字)(すごいっっ!!)を一挙に集めた
集合写真を作って下さいました。大迫力です。
クリックで大きくなります。
↓↓↓


マイキーパパさん、とっても楽しい企画をどうもありがとうございました!!
そしてお疲れ様でした。