ハゼやらヒイラギやら 2022年09月25日 | 2022年 2022年9月25日(日)大潮。ちょっと目先を変えてちょい投げ小魚釣りです。家内と家内の父親が少しだけ同行です。入れアタリ状態ですが餌を良く取られます。500円の青虫がみるみる無くなります。結果はヒイラギ約50匹、マハゼ約30匹、その他5匹。小型のサヨリやママカリの群れもいました。今度はサヨリ狙うかな?
小魚狙うも・・・ 2022年09月23日 | 2022年 2022年9月23日(金)秋分の日 中潮 サビキで小魚狙ってみましたが今日は魚がいない。台風でどこかに行ってしまったか??12~13cmのマルアジ6匹のみ。超小型アオリ1杯リリース。帰り際にマダコかけるもバラシてしまいました。残念。
イカも狙ってみます 2022年09月09日 | 2022年 2022年9月9日(金)大潮。16:30くらいに到着。サビキでコアジ・ママカリが上がっているようです。波止の浅場で家内にコウイカ2杯。私は先端でマダコ1杯のみ。
タコエギング頑張るぞ! 2022年08月18日 | 2022年 2022年8月18日(木)中潮 干潮21:30くらい。またもタコ狙い。到着時はまだ潮が高く波止中間外側でタコ狙いましたがノーヒット。潮が下げてきて浅場に移動。ほどなくマダコ695g来ました。次につながる1杯でした。
タコが好き 2022年08月07日 | 2022年 2022年8月7日(日)長潮 満潮19:00くらい。どうしてもタコが忘れられないので夕方からちょこっと釣行。約4時間家内とタコエギングがんばりましたがノーヒットでした。残念!!
いまごろモンゴウイカ 2022年07月29日 | 2022年 2022年7月29日(金)大潮。夕方は潮が低く釣れない感じ。少し満ちてきたときに家内にヒット。季節外れのモンゴウイカでした。まだ釣れるんだ。
良型タコきました!! 2022年07月23日 | 2022年 2022年7月23日(土)中潮最後、前回と同じ場所へ。夕暮れ前に良型マダコバラシ。あきらめかけていましたが家内に良型タコヒット!!1.3kgありました。
マダコはここにいたのか?? 2022年07月16日 | 2022年 2022年7月16日(土)中潮 干潮19:00ごろ。マダコ150g、460g、640g。シリヤケイカ2杯。マダコは比較的浅場にいます。
釣れないね 2022年06月25日 | 2022年 2022年6月25日(土)中潮 満潮21:00くらい。サビキでコサバ8匹。家内がエギでマダコ1杯。チイチイイカが泳いできて20杯以上。肝心のイカは音沙汰無し。
アオリは釣れているのだろうか? 2022年06月18日 | 2022年 2022年6月18日(土)干潮20:00くらい。満ち上がり3時間だけアオリ狙うつもりでやや遠出。早く着いたのでサビキ釣りしてみたのですが小魚がいない。見えてたウマズラハギ3匹ゲットです。しかし最近アミエビの価格が高騰していて1個300円以上のことも!辛いなあ!!肝心のアオリは全くアタリ無し。気配を感じられません。この潮でこなけりゃもうダメかな?一緒に来ていた家内がコウイカのバラシ1回あったようです。マダコも不発。いつもと違う感じです。
サヨリ 2022年06月03日 | 2022年 2022年6月3日(金)サビキ釣りの先客がサヨリやママカリ、コイワシなどよく上げられておりました。私も隣でサビキ釣りです。サヨリの群れが寄ってきてよく釣れました。相変わらずイカは不調です。