goo blog サービス終了のお知らせ 

■ニッポンスタイル -Nippon Style-

はじまりました、ニューヨーク出張生活。今のところピンピンしてますぅ。

アメリカの本屋で・・・!(# ̄З ̄)

2006-08-08 | 雑記
やっぱり、アメリカにきて何日目かわかんない!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ←調べようともしてないから当たり前か・・・。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

こんにちは~。アユムで~す!

今日も日本人全開でニューヨークを歩いてま~す!...8-|κ`∀´|κ ウケケケ!!

アメリカは皆さんご存知の通り?歴史のない国。

だから、すぐに飽きちゃいます。爆

仕事じゃなかったら、来たくない国NO.1はアメリカ!笑

しかもアメリカ人は超個人主義。

なんでやねん!

と思わずツッコミを入れたくなることも山盛りあってね・・・。

昨日行った本屋では、子供が投げた本が別の子供の頭に当たる場面に遭遇!

日本やったら、投げた子供と、その親は謝るよね。(最近は、謝らない人もいるかもしれへんけど。(-_-;))

でも、投げた子の親はなんて言ったかって言うと・・・、


当たるようなところにいた方が悪い!

と大きな顔して言い切ってた・・・

こういう言いがかりって、ホンマに多いよなぁ~。(-_-;)

言ったもん勝ちって感じやもん!

謝ったら負けなんだよね。



ま、これはアメリカだけじゃないけど。

日本人は何かって言うと謝ってるから、ギャップ激しい!笑



で、アメリカの本屋さんっていうのは、ほとんどがカフェがついてるから、そこで買ってもない本を持ち込んで読んだり出来る。

カフェでお茶買うお金がない人は、座り読みしとかしちゃってる。

けっこう便利でいいなぁ~、と思う反面、新品のはずの本にコーヒーのシミとか、お菓子の食べかすとかがついてるのを見ると、買う気が一気に失せる・・・


もっと気を使って読め!┏(∴`┏ω┓´∴)┛むう!



でも、買ってるんだよねぇ~、そんな本を。

実感!やっぱ、日本人ってきれいなもの好きやな。o(>▽<o)(o>▽<)o

再生紙のレベルも日本が一番!

「え?これって再生紙?」って感じなのが日本で、

言われなくても見てわかる汚さなのがアメリカの再生紙。(≧m≦)ぷっ!

ホンマ、ゴワゴワやもん。

日本やったら、ゴミ以下やで。(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

そういえば、本屋で一番人気のコーナーは、もちろんマンガコーナーなんやけど、

何気なく声をかけた男の子は、朝から来て読んでるらしくて、



「今で10時間目かな

なんていう恐ろしい発言してた・・・




(≧∇≦)ブハハハ!

おいしいネタをありがとう!

2006-08-07 | 雑記
どこの物件がいいかなぁ~~~~o(*^▽^*)o~♪

意味もなく不動産屋を冷やかしに行っている管理人のアユムで~す!

アメリカに来て・・・、え~っと?(゜ー゜*?)オヨ?

何日かは忘れましたけど、なんとかやってますよ!

でぇぇえええ、もうそろそろ、帰国の時が近づいてきています

ビバ!日本!

待ってろよ=====!

で、ちょっと買出し。

日本でもお馴染み?のWal-Mart です!



天下のWal-Martも、日本ではちょっと苦戦気味やんな。(`ー´)イヒヒ

まぁ、客商売のレベルは日本が世界一やし、ちょっと難しいよねぇ。どうしても。

しっかし、みんななんでそんなに要るの?ってくらい買ってるよねぇ。(-_-;)

日本の豆腐とか、カニカマとかも普通に根付いてるけど、たっぷりドレッシングかけたりして、

ヘルシーだからって大量に食べたりしてるから、結果的にあんまりカロリーダウンしてないと思う・・・(-_-;)。

でも、ホント、豆腐は日本人以上に食べてんじゃないかってくらい、メジャーな食材になりつつあるみたい。

だけど・・・、味的にはやっぱり日本が美味しいです

それに・・・、アユムは京都出身なので、豆腐の味に敏感。( ̄∀ ̄*)イヒッ

だから余計にそう感じるのかな?



でもさぁ、アメリカの買い物で困ることって、「ちょっと」の量が売ってないこと・・・。

毎回、「そない要らんやろ!」と一人ツッコミしちゃうわ!(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!



そういえば、いつも寄るお店屋さんに観光客風の日本人のおばちゃんがいて、店のお兄さんに

「I buy ポケットモンスター」

って言ってる所に遭遇してしまって、ちょっと笑ってしまった・・・。

おばちゃんはポケモングッズを探そうと思って必死やったんやろうけど、

いやもう、店のお兄さんの顔といったら!(* ̄m ̄)プッ

前にも言ったけど、ポケットモンスターって言葉は、男性のアソコを皮肉ったときに使う言葉。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

それを買うって言い出したんだからねぇ・・・┗┫´,_ゝ`┣┛プッ

お兄さん、顔、真っ赤!ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪

まだ若いから、うまくかわせなかったんやろうけど、プー!(*≧m≦)=3


ナイス!おばちゃん!
って気分でした


暑い、ニューヨーク。塩を配るアユム。

2006-08-04 | 雑記
あ、暑い!・・・(@_@;)

ニューヨークがとてつもなく暑い・・・。

もう、アカンかも・・・

街中の電光掲示板は、カ氏107度をさしている・・・。

ってことは、セ氏になおすと・・・?(*゜~゜*)

何度なんや?/(´ヘ`;)\

もう、ちょっと計算したくない。(;´д`)

これ以上脳味噌を使うとショートしそうな感じ。

どれぐらい暑いかっていうと、締め切った狭い西日の当たる部屋の窓際に、反射シートを敷いて、その上でセーター着てストーブたいて鍋やってる・・・、そんな感じ。

・・・。どんな例えやねん・・・。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ


それにさぁ、何がアカンって、ニューヨークの地下鉄冷房がないってことよぉ===-!

殺す気か!って感じ。┏(∴`┏ω┓´∴)┛

サウナですわ。  鏡| ハッ( ̄□ ̄;)!!化粧が・・・落ちてる


その上、電力の使いすぎで大規模な停電が起こる可能生があるってことで、もうヒヤヒヤもん!

今頃になって、電力消費を抑えようってことで、街中もいつもより暗め。

ホンマ、もっと日ごろからもっと省エネに努力しろよ!アメリカぁ====

省エネ先進国の日本をもうちょっと見習いたまえ!(▼皿▼メ)ノ



しっかし、このせいで、お風呂に入ってても、なにをしている時でも、ここで停電なんか起きたらどないなんねんやろうって考えると、妙な汗がでてくる・・・。

それに・・・、

なにが一番怖いって、停電になってクーラー使えなくなること!

でもでも、もっと怖いのは、

こんな状態で、大規模停電なんかになったら、絶対に街中パニック状態になるってこと。

そしたら一気に治安が悪化する。( ̄▽ ̄;)!!

熱気でみんなキレやすくもなってるし、停電になって街中が暗闇になったら絶対に起こり得るのが、強盗、レイプ、殺人の類。

なにか起こってから街に出て行くのは危険なんで、一応ちょこちょこ準備はやってるけど。

でも、その前に熱中症にならないように気をつけないと・・・(-_-;)

ま、これは日本人の方が強いし知識持ってるよね。

特に、風も吹かない盆地生まれのアユムには、悲しいかな慣れちゃってるっス。(≡^∇^≡)ニャハハ

こっちのみんなは「水!水」ってわめいてるけど、大切なのは塩分もきちっと取ることを案外知らない。

アユムがスーパーで買ってきた塩をビンにつめて職場にもって行って、ミネラルウォーターに入れて飲んでることに興味を持った人たちが、

「俺のも魔法のドリンクに変えてくれ!」って朝からうるさい。(-_-;)

みんな、水を片手にやってきて塩を入れたげると、うきうきして帰っていく。

「アユムの魔法の水を飲んだら元気になる」ってビル内で得意げに話すもんだから、あたしゃもう、すっかり水作りおばさんと化してるし・・・。

ただの塩水なのにさぁ・・・。(* ̄m ̄)プッ

説明してやってんのに、聞いちゃいないんだよね。


そういえば、よく「昔はクラブ活動中は、水を飲ましてもらえなかった」っていってる人が多いけど、あれにはちゃんと理由があって、

練習すると汗がでて、体内中の塩分濃度が低くなる。→そこに水だけを飲むとますます体内の塩分濃度が低くなり、身体が危機的状態に陥る。→危機感をもった身体が体内中の塩分濃度を上げるために、体内の水分を汗などで排出しようとする。→体内に水分がなくなり脱水状態を引き起こす。→熱中症になる。

という具合なんだよな。(@_@;)

多分、昔は、水と一緒に塩分を取らなきゃいけないことまではわかっていなかったから、

練習中に水分を取ると危険と考えられていたんやろうけど。



しっかし、暑い・・・。

せっかく、ヨーロッパに出張してなくてよかった~って思ってたところやったのになぁ=====!


意外にない、お惣菜パンの存在!

2006-08-01 | 雑記
今日も無駄に元気!管理人のアユムで~す!

そろそろ日本のご飯が食べたくなってきたっス

それもB級グルメ!

美味しいか、美味しくないかは別としても、ここアメリカでも日本食はけっこう食べれるんやけど、案外なくて困るのがB級グルメ的ってヤツよ・・・。

オーイ!! L(゜□゜ L)Ξ(」゜□゜)」オーイ!!

たとえば・・・、お惣菜パン

じゃがバターとか、コーンマヨとか、焼きそばパン(これって・・・、日本が得意な合わせ技グルメやんな・・・( ̄▽ ̄)うへへへぇ~)

こういうお惣菜パンって意外と置いてないねんなぁ・・・。┌┤´д`├┐

スーパーとかに。


あるのは、ものごっつ甘いパン!∈(´Д`)∋アァー

しかも、当たり前やけど超高カロリーで、食べたら即死亡!みたいなパンばっかりやし・・・( ̄∀ ̄*)イヒッ

カロリー表示なんて怖くて見れないよぉ===!(´○`; ポカーン


といいながら、カロリーチェック!( ´,_ゝ`)プッ

φ(□□ヘ)ナニナニ?

ええ=====っとぉ~、

砂糖がけのパン(デニッシュみたいなのをイメージしてね)・・・、

890キロカロリー!!!!!ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

クロワッサン(クリーム入り)・・・、

960キロカロリー!!!!!!!イヒヒヒヒー♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!



アホや!アホすぎるーーー!Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪

カロリー高いとか言う問題じゃないやん~!(* ̄m ̄)プッ

こんなん食べてるからみんな風船みたいに膨らんでるんだよぉ~~(*`▽´*)ウヒョヒョ





・・・、日本食がウケル訳やで・・・┗┫´,_ゝ`┣┛プッ


ちきりや茶舗 【案内】

2006-07-31 | 雑記
ええ=====っと、「放送禁止用語の巻。」で紹介した「ちきりや茶舗」さん。

よく似た名前の会社があることを思い出したので、一応、住所載せときますね~

宇治茶専門店で、家族で経営してて、小さいお店で=す!

近所の人がほとんど・・・かなぁ?多分。


(住所)
京都市中京区六角通り東洞院東入 TEL 075-221-5948



放送禁止用語の巻。

2006-07-31 | 雑記
最近、副業に振り回されつつある管理人のアユムです!

(頼まれて外人の名前に漢字をつけてあげているの・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ))

これがけっこういい副業でね~。( ̄∀ ̄*)イヒッ

たとえばサラちゃんなら「」とか・・・・・・(´△`) えっ?


ってのは冗談で・・・( `.∀´)


沙良」ちゃんとか。Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪


まぁ、ちょっと前なら「皿」ほどじゃないにしても、もっといい加減につけてたんやけど、

最近はこんなんを参考にしてタトゥ入れちゃう人もいたりするから、けっこう真剣に考えるようにはしてるんやけどぉ・・・。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


だって、嫌やん?

次にあった時に、腕にでっかく「」って書かれてたら・・・。

ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

まぁ、それはそれでおもしろいやろうけど。(* ̄m ̄)プッ



ちなみに副業の収入は、ご飯だったり、手作りお菓子だったり、お酒だったり様々。

けっこう、10代、20代の子に人気だわね====!


ま、夜な夜なブツブツ言いながらやってますよ。( ̄m ̄* )ムフッ♪




で、そんな時に欠かせない飲み物といえば・・・。

グリンティー



(; ̄ー ̄)...ン?

これって・・・、全国にあるの・・・かな? ??┏┃①。①┃┛ホエ?

アユムの住む京都の夏の飲み物といえば、やっぱこれ。

大好きです

とくに京都六角にある「ちきりや茶舗」さんの甘めのグリンティーがお気に入り

牛乳に溶いて飲みます。朝から!(≡^∇^≡)ニャハハ

これとお饅頭があれば完ぺきなんやけどなぁ~

┌┤´д`├┐


お饅頭といえば・・・、京都ではお饅頭のことを「おまん」というんやけど・・・。

(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ! 


な~~~~んもしらんと、大学生の時に訪れた東京のデパ地下で、「おまん」を連発して、あたりを凍りつかせてしまった記憶が・・・イヒヒヒヒー♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!

( ̄∀ ̄*)イヒッ

ちなみにココ、アメリカでは「ポケットモンスター」が禁句。

ピカチュウのでてくるアニメは「ポケモン」が正式名称になってやんす!┗┫´,_ゝ`┣┛プッ

まぁね、「ポケットモンスター」って・・・Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪

男性のアソコを皮肉っていう時に使う言葉だしね~~!あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)





配水管は日本が一番・・・。

2006-07-30 | 雑記
日本がアメリカ産牛肉輸入再開したんだってね。

日本の有名なコメンテーターが、「アメリカじゃぁ、みんなアメリカ産の牛肉を食べてる。牛肉を食べなくなったら、アメリカ人じゃなくなる」って言ってたけどホントにみんな平気で食べてるの?

なんていうメールをもらったんだけど・・・。


∑(-x-;)ナ、ナニッ?!

そんないい加減なこといってるの?(´△`) えっ?

朝の○倉さんのテレビらしいけど、ψ(`┏Д┓´)ψケケケ


みんながみんな・・・・・・・、


食べてるわけないじゃん!ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪

ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!


そりゃさぁ、もちろん中には何にも知らされないで食べてる人も沢山いるよ。

下流層でも比較的まだお金のある、中・上の人たちとか。(下になるとお肉自体が食べられないからね)

アメリカのメディアには厳しい規制があるから、BSE問題についてもほとんど語られてこなかったんだよね。

ある意味、真実を告げられていないアメリカ国民も犠牲者だとは思う。

まぁ・・・、ブッシュが大統領を辞めて、次の大統領選で民主党が勝てばBSE問題もアメリカで大きく取り上げられるとは思うけど。

民主党が共和党の責任問題を追及するためにBSE問題を利用するという形で。(´∀`)(∀` )(` )( )( `)( `д)(`д´)ゴルァァァァァ



で、上流の人たちは・・・、どーでもええか。ま、日本の牛肉が人気です。

世界の中で一番おいしい牛肉は、日本にある!とまで言われています。笑

だから、日本に来るスポーツ選手、ウキウキしてるでしょ。爆


んで、BSE問題に関心のある人たちはというと、ベジタリアンに変更したりとか、日本やオージー産の牛肉にしてたりもするかな。

アメリカ産なんて怖くて口に出来ない!よく知っている人は口をそろえてこう言う・・・。

でも一部だけど。ほとんどの下流層は、そういう事実を知らされることもなく、知ることも出来ずに口にしている。



だけど、全体的に言っても、アメリカでの牛肉の消費量自体が減っているとは思うね====。

一昔前みたいな牛肉一辺倒のアメリカ人っていう印象はあんまりない。笑

それどころか、、肉食から草食に変化しつつある感じだし。(`ー´)イヒヒ

もしくは草食にあこがれている?




もうそろそろ、アメリカのトイレの配水管も太くなるんじゃないか?~~~~~( ̄∀ ̄*)イヒッ




※欧米人はウ○コさんの量が、日本人の1/3くらいしかないから、もともと配水管の直径が小さいので====す!( =①ω①=)フフフ

(*∇)ウフフフフ

つまらせないでね・・・。  


・・・くだらねぇ・・・(-_-;)

怒り心頭(#`皿´) 

2006-07-27 | 雑記
(#`皿´) こんにちは。

管理人のアユムです!\(*`∧´)/

ニューヨークについて怒りが勃発!

わたしもそうそう怒ることはないんやけど、今日は怒り心頭に発しておりますたい!(`ε´メ)ρ))

だいたい外人なんていい加減なもんで、そんなことは百も承知の上。
はじめっから期待もしてなければ、なにかを求めることなんてないんやけど、
今日だけは別!


おいしいものでも食べようとレストランにご飯を食べに行ったのさ!

その店はサービス料込みなハズなのに(最近はけっこう多い)

会計をする段階になったら、しっかりサービス料が上乗せされていた!


しかも、ウェイターが平気な顔して「サービス料は別です」なんてヌケヌケと嘘までついてくる!


はぁ~~~~~?(▼皿▼メ)ノ

てめぇ~、見た目で日本人だからと思ってボレるとおもってんじゃね=よ凸(`△´+) ←・・・口悪い・・・(-_-;)




そうです!

こういう観光都市には多いケースなんです。

ローマだって、スペイン階段前のレストランとかには、悪質なお店が多くて、同じ値段のコースを頼んでも、日本人だけ明らかに少なくしたり、おつりを渡さなかったり、料理がいい加減だったり。

彼らは日本人は何にも言ってこないと思っていることが多いので、彼らは平気で悪いことをやってのけます。

こういう場合は、でっかい声で、日本語で怒るだけでいいんです!

迫力だけ伝わればいいんだから!


たかがサービス料。

ちょっとしたお金なんやけど、彼らにとっては1ドル、2ドルはすごく大きな金額。
こういうことを許していると、日本人が犯罪に巻き込まれることになってしまうので、やっぱり許しちゃおけません!

しかも、見た感じの日本人ってだけでナメタまねされてたんじゃ、女が廃る!いや、腹の虫がおさまらない!o|`┏ω┓´|ノ_彡☆

それに、ウェイターの「うるさいなぁ~」みたいな顔にプチン!


何十分もの格闘後、

つかみかからんばかりの勢いのわたしに値を上げて正規の金額で店をでたんやけど、
未だに怒りが収まらない!

ホンマ、気分悪いわっ\(*`∧´)/







ニューヨーク・ニューヨーク

2006-07-27 | 雑記
ワシントンD.C.とはおさらばして、ニューヨークに(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』しました。管理人のアユムで~す
キター*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!っといっても、とくに思い入れのある街ではありませぬ・・・( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン


でもまぁ、ニューヨークのほうが雑然としておもしろいし、おいしいご飯やさんも多いのでコレに関しては文句なし(^_^.)ユダヤ人が住む町は、ご飯がおいしいねんなぁ~

だけど年々スペイン語が英語を押しやっている印象を受けるニューヨーク。┌┤´д`├┐

ところどころで、英語が全く通じないことがあったりもするし、街中でくばられてるフリーペーパーも英語の記事よりスペイン語の記事のほうが多くなりつつあるッス・・・「(´へ`;ウーム

そういえば、ブッシュが大統領選挙のときにも、英語とスペイン語の両方で演説してたよなぁ~、たしか・・・。ウーン (Θ_Θ;)

あと気がついたのは、タトゥをしてる人がやたら多いこと。

いやもう、日本みたいに流行ってるとかのレベルじゃないくらいの割合で入れてるみたい。

5人に一人くらい?

多分、それくらい。(´c_` )ホー


だけど・・・、あ、あたし・・・、タトゥが大の苦手で、凝視できひんねんなぁ・・・(-_-;)怖くて・・・。

なんか、蛇が身体を這ってるようにしかみえなくて・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・

せっかくきれいな身体をしているのに、わざわざ人が書いた落書きを身体に入れることないのに。・・・だなんて、ちょっと古風すぎ?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

それに・・・、一生消えないのにけっこう安易なタトゥをいれてる人が多い!v プッ

今人気なのが日本語のタトゥ。あと、ヤ○ザ屋さんがしてるような、純和風な感じのタトゥ・・・。( =①ω①=)フフフ

まぁ、これはヨーロッパでもそうなんだけどね~。

他人が見てなんて書いてあるかわからない暗号感覚みたいな感じで、日本語で自分の名前とか、好きな言葉とかをいれるのがうけてるみたいやけど、

日本人のわたしから見ても、彼らの日本語のタトゥが暗号に見える時があるねん・・・( ̄∀ ̄*)イヒッ

解読不可能!みたいな・・・Σ(|||▽||| )

たとえば・・・、







みたいなのとか、(これはおしい感じがするけど)

文字がさかさまになってしまってるのとか、あとはよく似た風の創作文字。


で、けっこう多いのが・・・、日本語じゃなくて中国語のタトゥ!ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

流行を追ったつもりが、追いきれてなかったってヤツよね。(*≧m≦*)ププッ




でもさぁ、日本語のタトゥブームはいいんやけどさぁ、

「ほらほら、日本語でタトゥいれてるんだよ」って言ってこられて、なんて書いてあるかサッパリわからないときほど、答えに困ることはないよなぁ~(;-_-) =3 フゥ

「なんて書いてあるの?」って日本人のわたしがいうのも変だし、

「すごくいいね」なんてうそ臭いセリフ吐けないし、

だからといって、本当のことを言ってしまったら、ショックを受けるのわかってるし・・・。

なんといっても、「間違っちゃった!」なんて軽く言えないくらい一生もんのものだし。



ブームも良し悪しやなっ。Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・・

ワシントンD.C.で、おにぎり教室やってきました!

2006-07-24 | 雑記
はいはい===!▼o・_・o▼コンニチワン♪

今日も元気いっぱい!笑 管理人・アユムがワシントンD.C.から更新していますヨ~

前に言ってたとおり、おにぎり教室の講師役、やってきました!

少人数での会を想像してたんやけど、行ってみてビックリ

老若男女合わせて、30~40人は集まってたッス!


ええ~~~~~っとぉ・・・(@_@;)

確認しておくけど・・・(-。-;)、

ただ単に、おにぎり握るだけだよ?(* ̄□ ̄*;

でもぉ~~~、せっかく集まってくれたので、おいしいお米の炊き方からレクチャーさせていただきました(^_^.)

蜂蜜いれるとか、水に浸すとか、お米の研ぎ方とか・・・。

けっこう真剣なんだよね、みんな・・・。

とくに玄米の料理法とかになると(玄米はアメリカで人気の食材)めっちゃやる気満々モードで、ちょっと引き気味のわたし・・・ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

わたしを招待してくれたWilliam/ウィリアムことビル(あだ名)がすごい親日家で、お米も日本から輸入しているくらい。だからなのか、お友達も必然的にビルの影響をうけているみたいで、(* ̄□ ̄*;

なんか、やたら日本について詳しいんだよねぇ・・・(-_-;)

わたしにも答えられない質問とかあって、日本アニメに引き続き、またまたわたしのニセ日本人疑惑浮上・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・


そんなさぁ、日本酒の専門用語とかさぁ、わかんないよ====( ̄_ ̄|||) どよ~ん

もう、

途中でそのしつこさに頭にきつつあったわたしは(←自分勝手!笑)日本酒って日本じゃポン酒っていうんだよぉ~~~(*∇)ウフフ~~ン。知らなかったでしょ!

と何故だか意味の判らないことを言って張り合ってしまった・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・お、大人気ない・・・(-_-;)

しかも、いまどきポン酒なんていってるひとなんているんか?~て感じだし。笑



でもね、ビル家族は早速、わたしに習ったとおりにおにぎりの握り方を猛特訓してくれたみたいで、

メールで↑のおにぎりの写真を送ってきてくれました

やっぱ、おにぎりが握られているのをキチンと見たことがなかったから、コツがつかめてよかった~~~って喜んでくれてた!

行ってよかった!(*^_^*)



・・・でもさぁ、今回、みんなの先生役をやってて、一番歓声が上がったのは、

りんごのウサギちゃん切りだったんだよね・・・ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓


このせいで、来ていた子供たちにせがまれてアホほどりんごを切る羽目に・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・なったとさ。


おしまい。


って、どんな終わり方やねん!!!(;==)ノ☆);><)





アメリカの少女コミック 「少女ビート」

2006-07-22 | 雑記


(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!

今日も元気!管理人のアユムで~~~す♪

明日はいよいよ例の「おにぎり作り」を教えるために、出かける予定をしています~

ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

そうは言っても、身一つで出かけるだけだから、特になんの準備もしてないけど・・・(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

ま、色々な人との出会いというのは嫌なこともあるけれど、楽しいもんです

さてさて、今日は昨日に引き続き、アメリカで人気の日本アニメについてのお話デス。

昨日は男の子の雑誌「SHONEN JUMP」の話だったけれど・・・。

今日は女の子雑誌Shojo Beat


左上から8・7・6・5・4・3月号です。

「Shojo Beat」は月刊誌で、集英社と小学館が共同で出資した出版社、ビズ社が発刊しています
これは「SHONE JUMP」も同じ。


さてさてぇ===。
昨日紹介した「SHONEN JUMP」ももちろん人気があるけど、「Shojo Beat」も人気があります。

・・・というか、アメリカには今まで男の子用のマンガはあったけど(スーパーマンとか、スパイダーマンとか・・・。)女の子用のマンガというものが存在してなかったからね~!
 なかったジャンルだから女の子用マンガは一気に人気がでたって感じ。
このマンガが出るまでは、女の子も「SHONEN JUMP」を読んでいる子が多かった
今は男の子もけっこう女の子用のマンガにハマっている人がいる・・・∥ヘ(′ェ`)ゝ__」

日本みたいに、男の子用、女の子用っていう概念があんまりないのかも。( ̄∀ ̄*)イヒッ


ちなみに、8月号の
ラインアップは・・・
■Beauty pop (ビューティーポップ) あらいきよこ 
  ・ちゃお
■Vampire Kniqht(ヴァンパイア騎士)樋野まつり

  ・樋野まつりインタビュー

  ・LaLa
■Crimson Hero(紅色HERO)高梨みつば

  ・マーガレット
■Baby&Me(赤ちゃんと僕)羅川真里茂

  ・公式サイト

  ・花とゆめ
■Kaze Hikaru(風光る)渡辺多恵子

  ・小学館(フラワーコミックス)
■Absolute Boyfriend(絶対彼氏。)渡瀬悠宇

  ・小学館(少女コミック)
■NANA 矢沢あい

  ・公式サイト
■Beauty Is the Beast (美女が野獣)マツモトトモ

  ・花とゆめ


・・・o┤*´Д`*├o アァー

あたしがこの中でわかるものといったら、「NANA」しかなかった・・・(@_@;)



そういえば、マンガ・・・、いつから読んでないんだろう・・・

マンガの現状についてサッパリわからんから、ちょっとリサーチしてみたんやけど、なんで日本人のわたしがアメリカ人に日本のマンガのあらすじとか聞いてるんやろう・・・、って思ったら、ちょっと空しくなった・・・(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

ってか、「日本で流行ってないの?」って聞かれて、「多分、流行ってるんじゃないの・・・かな?/(´ヘ`;)\・・・。」

って、しどろもどろ・・・。( ̄Д ̄;;

あまりの挙動不審のアユムに

ニセ日本人疑惑までかけられる始末!



あ、あたし・・・日本人だもん!!(。>0<。)


そういえば、アメリカでも、いやヨーロッパでも人気の「NANA」

このマンガのおかげで、オトメの脳味噌には、国境がないってことを、改めて感じさせられたのを覚えてるなぁ~( ̄∀ ̄*)イヒッ

そういえば、大胆な女の子が多いと思われているアメリカ人女性だけれど、実際は、もしかしたら日本人の女の子の方がスレてる子が多いのかもって思うくらい、純情な子が多いんですヨ。笑





□■Shojo Beat





アメリカの少年ジャンプ。

2006-07-21 | 雑記

ハロー ( ̄∠  ̄ )ノハロー ( ̄∠  ̄ )ノハロー ( ̄∠  ̄ )ノ<ハロー♪
今日もワシントンD.C.からおとどけしています、管理人・アユムです

今日は・・・。

イチローの話!  ・・・じゃなくて・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・


アメリカのアニメ事情!( ̄m ̄* )ムフッ♪


 ・・・イチローの記録、またアナログの 大学ノート への記入方法に変わりつつあるッス「(≧ロ≦) アイヤー
どーせ、アユムは平成より昭和の香りがプンプンしちゃってるわよっ・・・!(ノ◇≦。) ビェーン!!


ささ、気を取り直して!(>▽<;;

アメリカの日本少年アニメといえば!やっぱり王道は

少年ジャンプいやいや・・・
SHONEN JUMP
ですよね~~~


 


日本と違って月刊誌
ちなみに8月号のラインアップは・・・
                                ■NARUTO
                                ■BLEACH
                                ■るろうに剣心
                                ■ドラゴンボール
                                ■ワン・ピース
                                ■幽幽白書
                                ■ヒカルの碁
                                ■遊戯王
                                ■シャーマンキング

新旧入り混じっています===(*`▽´*)ウヒョヒョ
英訳的にも、バトル系のアニメが中心になっているみたいデスな。
やっぱり特に人気なのが「ドラゴンボール」笑
これはアメリカのみならず、ヨーロッパでも絶大な人気があるよね~。
ホンマ、ドラゴンボールの影響を受けている人って、ビックリするくらい多いもん
細かいところだけど、表紙に360って書いてあるのはページ数なんですよ=!
値段じゃありません。
ちなみに価格は$4.99。妥当な価格でしょうかにゃ川 ̄∠ ̄川 フフフ

 ちなみにこちらが日本の「少年ジャンプ







で、「SHONEN JUMP」の中には、日本語講座なんてものもあったりします!



・・・ウーン (Θ_Θ;)
「くん」「さま」まではわかるけど、「せっしゃ」って・・・( ̄へ ̄|||)

これって、どうなんだぁ==?イヒヒヒヒー♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!

こういう影響なんだかしらないけど、妙な日本語を習得してる外人ってけっこう多いねんなぁ~!(*≧m≦*)ププッ

ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪


「アンタ、いつの時代の人間やねん!」みたいな・・・・・・(´○`; ポカーン

日本語を勉強してるんです=!って話しかけてくる外人の話方で、だいたいわかる・・・

「アニメオタク」かそうじゃないか。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

オタクは日本の思想とかについても詳しいうえに、なにかのキャラクターに取りつかれてるもん。
絶対に!

もう、言うこと、やることがすべてマンガチックなのぉ~ヽ(=´▽`=)ノ

ある意味、平和だ・・・。( ̄∀ ̄*)イヒッ






SHONEN JUMP




ワシントンD.C.で、おにぎり教室開催?

2006-07-20 | 雑記
暑くてたまりません・・・。あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)  ・・・(´Д`|||) ドヨーン


<

 料理は愛情! 



?・・・

さてさて、特技がおにぎりを握ること・・・なんていうなめたことを言っている管理人・アユムです。( ̄∀ ̄*)イヒッ

今日も、ワシントンD.C.からお送りしておりますヨぉ====


あのねぇ、アタイの特技?が講じて、今週末に臨時のおにぎり教室を開くことと相成りました===ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

なんかしらんけど、(しらんのかい!(;´Д`A ```)もうとっくの昔に寿司ブームは過ぎ去り、

もはや寿司は日常の食べ物になりつつあるそうで、今、注目の食べ物は何故だかおにぎりなんだそう・・・。

多分、おにぎり食べてるっていうスポーツ選手が多いから、その影響だとは思うんだけど。°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°

そういえば、大塚選手のブログでもそんなこと言ってたなぁ~┌┤´д`├┐

まぁ、たかがおにぎり、されどおにぎりってやつで、案外握るのにテクが必要やねんなぁ。ホンマかよっ!(*`▽´*)

話の流れで、わたしはおにぎり握って、かれこれ○十年!笑 のキャリア(`∇´ )を持っていることがバレテて、

にわか講師を引き受けることになったんやけど、こんな経験始めてで、今から 

ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ


習字とか、武道の講師らしきものはちょくちょくお願いされることはあっても、

おにぎりの握り方のレクチャーなんて、経験上、はじめて!

日本にいてたら考えられへんことや・・・プー!(*≧m≦)=3


家庭科の実習でも習わへんっちゅうねん!



だけどほんと、ここ数年で、外国での日本の株がグンっとあがったおかげで、ずいぶん生きやすくなったわ~!うふ♪(* ̄ー ̄)v

ちょっと前までは、日本といえば「ゲイシャ・フジヤマ・・・」レベルの認識やったのに、

最近じゃ、ヘルシーで健康志向のセレブたちに人気の日本食と、日本アニメのおかげで、

仕事の話のネタにも困らなくなったし

偏見とかも少なくなったかな~ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


ホンマ、欧米でブームになっている「日本食」と、「日本のアニメ」に足向けて寝れへんわ・・・。






アメリカでの日本のビールの人気。

2006-07-19 | 雑記
才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪
今日もワシントンD.C.がめっちゃ暑くてくたばりかけの管理人・アユムです

せっかく、サウナのような暑さの京都から逃れてきたと思ったのに、アメリカでは記録的な猛暑続きらしくて、ハッキリ言ってショックです・・・。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

どうせなら、スイスとかに行きたかった・・・

でも、暑いとおいしいのがビール!笑

そればっかだよな・・・。ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

ドイツでも散々ビール飲んだのに、アメリカにきてまたまたビール熱が復活デス!うふ♪(* ̄ー ̄)v

アメリカのビールといえば、日本ではBudweiser、Coors、Millerが有名どころ?

わたしも発泡酒がなかった学生時代には飲みましたけどぉ。安いし・・・。

あと、「京都 1・4・9・7」



         ↑
   これって京都しか売ってないのか?(・・。)ん?



でも、アメリカのビールの種類は多分100種類以上はビールが存在してる。

味的には・・・、おいしいのある。笑

エジプトの缶ビールみたいに、毎日違う味がするほどひどくはない・・・。( ̄∀ ̄*)イヒッ



んで、こちらの人たちに聞いた人気のビールはというと・・・、





日本産のビール   (゜m゜*)プッ



おいしいビール情報を集めようと聞き込み調査(←大げさ( ´,_ゝ`)プッ)したら、結果がコレ↑になった・・・。



ウキャキャヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞウキャ

いやでも、ビックリしたね・・・。

たしかに、数年前にはすでにセレブたちのあいだで人気になっていた国産ビールが、もうすでにプチセレブたちのあいだにも浸透してたとはね~。



結局・・・、

みんなおいしいものには目がないんだね。





(* ̄m ̄)プッ

アメリカです。ワシントンD.C.です。ハードです!

2006-07-17 | 雑記


まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪

やってきました!ワシントンD.C.です!ヽ(=´▽`=)ノ

おかげさまで飛行機、落ちずにすみましたぁ=====∈(*´◇`*)∋

┌┤´д`├┘ ふぅ…意外に飛行機が怖い管理人のアユムです・・・(@_@;)



そういえば、山鉾巡行を見届けることなくワシントンD.C.にやってきましたけど、京都はスゴイだったんだそうですなぁ~(^_^.)

去年の巡行はめずらしいくらいの晴天で、もう何十年ぶりかっていうくらいに、鉾や山のビニールシートがとられて、それはそれはきれいなもんでした。

と言っても、祇園祭自体はまだまだ折り返し地点なんですけどね。(^_^.)


祇園祭が終わったら、すぐに五山の送り火がやってきて、京都の夏も終わり・・・。


早くおわれぇ======!おわってくれぇ=====!
☆彡     (-人-;) 願い事願い事...

京都の暑さは尋常やないんです。

もう、一日中サウナに入っているようなもんなんです(@_@;)

夏が一番好きとちゃうんです!(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ

毎年、「よぅ、こんな所にすんでるなぁ・・・」って、自分でも関心するくらいなんです・・・。

住むにはえらい根気のいるところなんです・・・。

アチィ(;´д`)ゞ~~~"Q_(´ー`*)))パタパタ

鏡| ハッ( ̄□ ̄;)!!化粧が・・・落ちてる

            
                
                        
         

  


おっと!呑気に京都の話なんかしている場合じゃなかった・・・(*Θ_Θ*)/ おっとぉ~、里心がついたかぁ~?(`∇´ )にょほほほ |||(-_-;)||||||アホや・・・。


そう、ここはワシントンD.C.です


ウーン (Θ_Θ;)

とくに言うことなし? ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


ここも蒸し暑い!|;-_-|=3 フゥ ・・・ナンジャソリャ(^_^.)


あとは・・・治安が悪い!

高級住宅街のあるジョージタウンや、中心部のナショナル・モール周辺の治安はまぁいい方だけど、そのほかの地域となると、ジョーダン抜きにヤバイ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||

イタリアはせいぜい財布を取られたりするだけで、命までとられることはないけれど、ここはマジで危険・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

殺人の発生率がかなり高いんどす! ←なんでここで京都弁?(◎_◎) ン?



ほかは・・・・。

ん=======、首都なんてどこでもそうだとは思うけど、その中でも群を抜いてつまらない所・・・!
┗( ̄∇ ̄;)┛ナハ┗( ̄∇ ̄;)┛ナハ┗( ̄∇ ̄;)┛ナハ


日本でもそうやけど、物も人もなんでも圧倒的に多く揃う東京が、唯一大阪に負けているもの・・・。

それが、情報

東京は情報統制がされているので、あきらかに情報の空洞化が起きていると思う。テレビやラジオにしてもそうだけど、お金はかかっているのに、内容のないものばっかり(-_-;)

東京に真実はない・・・。└(-ω-┌))))) (((((┐-ω-)┘と思う。ゴメンね。東京のかた・・・(^_^.)


で、情報統制されているのは、ここワシントンD.C.でも同じ。というか、それ以上!

アメリカで、いや、世界で一番情報の集まらない街。それがワシントンD.C.。

上辺だけの造られた街です。


┌|≧∇≦|┘└|≧∇≦|┐┌|≧∇≦|┘コワーーーーーイ!( ̄∀ ̄*)イヒッ

もちろん、ワシントン市内の電話という電話は、すべて盗聴され監視されているともいわれていま~~す!ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ



・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

はよぉ、日本に帰りたいわ・・・。

撤収ー!! (-o-\) λλλλλ,,,,,ゾロゾロ