goo blog サービス終了のお知らせ 

■ニッポンスタイル -Nippon Style-

はじまりました、ニューヨーク出張生活。今のところピンピンしてますぅ。

■O157の恐怖! アメリカ各地で感染者続出!

2006-09-17 | 雑記



アメリカ各地で大腸菌感染!死者1人



こんにちは=====。

管理人のアユムです。



只今、アメリカではO157が大流行中!

14日の段階では、アメリカ国内8州(ウィスコンシン、コネチカット、アイダホ、

インディアナ、ミシガン、ニューメキシコ、オレゴン、ユタ州)で感染者が報告されたってニュースやったのに、

翌15日には20州にまで感染が広がっていてビックリ!


しかも、ニューヨーク州でも感染者が確認されったっていうんやから他人事やない!



ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!



なんでも、カリフォルニア州の食品会社から出荷されたほうれん草の袋詰めが感染源らしいねんけど、

栽培方法とか流通経路とかがまだ特定できてないねんて・・・。

しかも、患者は年齢に限らずほとんどが女性らしいねんっ!

嫌や~~!

O157になんか感染したくない====!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!







あっ!そういえば・・・。

O157で思い出したけど、雪印の牛乳事件の時、

アユムの知り合いもその牛乳飲んでたんやけど、


な~~~~んの症状もあらわれてへんかった・・・。



他の家族はみんな入院してたのに・・・。





すんげぇ、生命力・・・。


(・_・)( ・_)( )(_・ )(・_・)クルクル( ̄Q ̄)パー




あやかりたい・・・。  (; ̄ー ̄)...ン?




しっかし、なんとしても阻止したい! O157!

もし感染して死にそうになっても、救急車を呼ぶわけにはいかないから、

タクシーのナンバーを一応控えてみたりしてみた・・・。v プッ


ニューヨーク州の救急車代っていくらするのか分かへんけど、

有料(しかもめっちゃ高い!公営と民営があるんやけど。)っていうのは確か。

しかもさぁ、基本料金(?)のほかに、

タクシーみたいに走行距離ごとに料金が追加されていくねん!(`∇´ )にょほほほ

ナンデヤネン!!(;==)ノ☆);><)



なんだか、普段の生活だけじゃなくて、

病気のときですら°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°。

とはしてられへんねんなぁ・・・、アメリカってやつは。(-ι- ) クックック


日本って・・・、親切っていうか、相当な過保護やなぁ、こうやって考えてみると。




それでは、

ニッポンの皆の諸君、

もっと日々感謝して過ごすのだぞっ!┗┫´,_ゝ`┣┛プッ






って感じ?

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、



(-_-;)¶モシモシ?…モシ…モーーシ!!


ニッポン化するアメリカ。

2006-09-14 | 雑記
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

松井秀喜がようやく復活しましたねぇ。

こちら、ニューヨークでも話題になってます!

そして、ヤンキースといえば、同僚のマイク。

阪神ファンも引くほどの、一家揃っての熱血ファン。




テンション上がり過ぎて、




鼻血(=`(∞)´=)ブー!




アホや・・・。ヾ州≧∇≦州ノ彡☆力" ノヽノヽノヽノヽ!!



日本人アスリートといえば・・・、ミズノ!  鉄人みたいな腕やな・・・。





しっかし、なにがそんなにええのか、アユムはサッパリわからへんけど、まぁ、こういうドラマチックな展開とか好きやもんなぁ、アメリカ人ってさ。笑


ベタな話も好きだよな・・・。


アメリカのアニメしかり、ドラマしかり、お笑いしかり、単純明快がモットーです!的な・・・。


だけど、最近はちょっと変化しつつあるような・・・。



この間会った日本アニメ好きな10歳くらいの男の子集団が、

「アメリカのアニメっておもしろくないんだよね!」ってエラそうに ( ´,_ゝ`)プッ 言ってたな。

(アンタ、アメリカ人じゃん!v プッ)


「アメリカの話は単純なんだよ!」 って。   ( ̄▽ ̄;)!!ガーン


たしかにそうやけど・・・。




悪役はとことん悪いヤツで、正義のみかたは、とことんいいヤツ。

そんな分かりやすい設定に飽き飽きなんだってよ=。┗┫´,_ゝ`┣┛プッ






子供って残酷やな・・・。Σ( ̄ε ̄;|||・・・。






そういえば、少し前にアメリカのタワーレコード、倒産しちゃったね。

まぁねぇ・・・。

倒産しても当然っちゃぁ、当然でしょ。

だってさぁ、日本と違って、


■CDレンタル事業がない。

■CDに歌詞カードがついてこない。

■限定版などのおいしいアイテムがない。



ただ聞くだけやったら、CDじゃなくてもええやん!って話になるものねっ。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

って事は・・・、日本のCD産業はなくならない?うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ



前にもちょっと言ったけど、J-POP、人気です。笑

まだ全米で火がついた!ってほどの人気ではないけれど。

ま、日本と違って、火が付くのも、燃え広がるのも超スローやからな。笑


今は都会のとくに子供に人気。

固定概念ないから、いいものはいい!って感じなのか、

新しい物好きなのか・・・。

それとも、日本の物はすべてCOOLだと思ってるのか。


アメリカにはない、アイドル系とか、ジャニ系とか、キャラクターものとか人気です。


学校で流行ってるんだってさ。

J-POPが!笑


なんだか、アメリカがニッポン化しつつある!



それとも・・・。

ニッポンがアメリカ並みにレベルが低下しつつあるのか? (-_-)ウーム









あとは・・・。

NIGOの影響で、

大阪のおばちゃんもビックリの!



大胆な



ヒョウ柄ブーム到来!笑


しかもセレブに!




・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・


9.11から5年経った今。

2006-09-13 | 雑記
こんにちは。

管理人のアユムです。

9月11日で、アメリカ同時テロから丸5年。

この日の夕方から12日の明け方近くまで、WTC跡地の近くから、崩落した南北の2つのビルを模して2本の光線が天上に向かって発せられました。









忘れもしません。


テロがおきたのは2001年9月11日、午前8時40分。(日本時間で午後9時40分)

今回のように出張でニューヨークを訪れていたわたしは、

このテロがおこる前日に出張を終えて、日本に帰ってきていました。

そして、何気なくつけたテレビのなかでおきているビルから煙がでている光景。

次の瞬間、

2機目の飛行機がビルに・・・。



一瞬、思考が停止しました。

頭の中が真っ白になりました。





・・・。

つながらない電話。

つのる不安。

わたし自身も、職場も、パニック状態でした。





・・・、

映像を見る限り、

ついさっきまでいたにぎやかなニューヨークの街は、もうどこにもありません。

あるのは不安と焦燥と・・・怒り。

そして絶望。







・・・・・・。




あんまり思い出したくもないな・・・。








地獄絵図、そのものです。

テロで亡くなった人も、残された人も、

人々の心に大きな傷を残しました。






テロ後、はじめて訪れたWTC。

活気にあふれていたみんなの憧れのビルは、

もうそこにはありませんでした。










犠牲になった方々のご冥福を心からお祈りします。





ニッポンの味噌汁ブーム。

2006-09-09 | 雑記


┗(^▽^*おいっしゅ~♪

♪♪(* ̄▽ ̄*)ノ"フフ~ン♪

寝不足ながらも元気いっぱいの管理人・アユムで~~~す!(≡^∇^≡)ニャハハ

ニッポンからラグビーの試合のビデオが送られてきて、めっちゃハッピーやねん!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

・・・ちなみに、アユムは野球バカでもあるけれど、ラグビーバカでもある・・・。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

っつうか、忙しいわ、ホンマに。

バレーボールもみなアカンし、サッカーもみなアカンし・・・。←・・・、別にみなアカンことはないと思う・・・ケド・・・。Σ( ̄ε ̄;|||・・・

ま、一応なっ。(>▽<;;


で、朝は地下鉄通勤ラッシュにもまれる。



肥満天国!のアメリカやから、ラッシュ時も人にもまれるというよりかは、贅肉に挟まれるって感じ。(-_-;)

このままとなりの人の脂肪の間に埋まれちゃうんやないかと思うくらい!(≧ヘ≦) ムゥ

しかもさぁ!

座席に座ったら座ったで、

一人ずつ座れるようになってるハズの座席からあふれ出た両隣の人の贅肉に挟まれるねん!



なんだか毎日が両国気分!笑 コラァ( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノ


しかも、だ~~~れも聞き取れないくらい何言ってるかわからへんアナウンス。ウーン (Θ_Θ;)

あれはネイティブだって無理だって!絶対!

まぁ、日本みたいに爆睡してる人とかいないから、ええっちゃあ、ええんやけど。


ええのか?(´Д`|||)




ま、でも最近は電光掲示板付きの地下鉄も現れつつあるから便利~~~~♪

いやぁ~~~、アメリカもなかなか頑張ってるやん!って思ってたら、この電車・・・、




















川崎重工社製やった!



ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!



┗┫´,_ゝ`┣┛プッ






しっかし、毎日毎日、肥満体型の人を見るたんびに、

つくづく日本人って痩せてるよな・・・、って感じる。

っていうか、痩せすぎの人も多いやんな?

まぁ、健康のためには太りすぎは禁物やけど、普通やのにまだ痩せたいと思ってる子の多いこと!(*´ο`*)=3 はふぅん

もう病気並みやで!


痩せすぎはガンになる可能性も高くなるし、普通からぽっちゃりくらいでええのに・・・。←アユムの好きな女の子のタイプ・・・。(・_;☆\(-_-)聞いてないわっ!


ちなみにアユムはめっちゃフツウ体型・・・。(-_-;)


過度なダイエットには関心はないけれど、

健康には気をつけてるので、主に和食(朝は欠かさずインスタントやけど味噌汁飲んでる。)で、サプリメントやウォーキングも欠かしません。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

ま、仕事の責任もあるしな。体調管理はビジネスピープルにとって基本中の基本やし。

それにさ。

行く国、行く国で、好まれる体型なんて違うからさ、そんなのにイチイチ合わせてられないんだよねっ!(`L_` )ククク

ま、日本ではフツウ体型のアユムも、

たいてい外国では 痩せすぎ っていわれる。( ´,_ゝ`)プッ


国が変われば、価値観も変わるのです。






そーいえば、健康のために欠かさず飲んでいる味噌汁



最近、アメリカで味噌汁ダイエットなるものが流行ってるらしく、


見た目めっちゃ外人って感じの人が、

フツーに味噌汁飲んでたりします。( ̄∀ ̄*)イヒッ





(´ρ`)ぽか~ん





ニッポン人の名前の不思議。

2006-09-07 | 雑記
寝不足です・・・。(-_-;)

毎日、毎日、仕事におわれて、今にも過労死しそうな感じです・・・・。














ウソ!( ̄∀ ̄*)イヒッ



仕事でストレスなんて感じません。っていうか、もともとしんどいもんでしょ、仕事って。笑


寝不足なのは、ただ単に、ビデオでのスポーツ観戦を夜な夜なおこなってるから・・・。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

わざわざ日本から送ってくれる人がいてね。(

みんなとってもいい人ばっかりやから、自分のひいきのチームやスポーツのビデオしかおくっては来てくれないのです


野球やったら、阪神・中日・ソフトバンク戦・・・みたいな。ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪


(# ̄З ̄) ブツブツ


ちなみに、野球バカのアユムにひいきのチームはありません。

知り合いがでてると応援は一応しますけど。



そういえば。

松井秀喜がヤンキースに来た当時、ある質問をされてめっちゃ困った記憶が・・・。

それは、名前についてなんやけど。

「応援しに行くときに、松井の名前を書いたメッセージボードを持って行きたいから、

松井の日本語の名前を教えてほしい」といわれて、

返事したまではよかったンやけど・・・。



余計なことを聞かずに普通に書けば良かったんやけど、人のいいアユムは(?

つい書いて聞いちゃったんだよね~。




松井秀喜

まついひでき

マツイヒデキ


どれがいい?って。





どれがいいってさぁ、外国じゃ普通ありえないからね~。笑


自分の名前がいくつも書き表せるのって!爆

しかも自国語で。



なんで漢字でもひらがなでもカタカナでも書けないといけないのかとか、

同じ音を書き表すのに、なんで1つにしないんだ(中国みたいに漢字だけとか)とか、

ま~、言われてみたらそうなんやけど、

なんでって聞かれてもなぁ・・・、って感じで。


┌┤´д`├┐ダル~


まあねぇ・・・。

「MATUI HIDEKI」→ 松井秀喜=マツイヒデキ=まついひでき

どれもMATUIって・・・、よく考えたら意味分からんよな。(´ρ`)ぽか~ん


やっぱ、日本語って難しい!

そして説明も難しい!



日本の文化って独特な物が多いから、難しいねんな、もともと。

雨を表す名前も100以上あるなんて、アメリカじゃありえないし。笑

2.3ぐらいしかないでしょ。雨は雨!爆



五月雨、夕時雨、村雨、氷雨・・・、どれも雨を表す語やけど、意味合いがちょっと違うなんて。

説明しようたって、説明できるもんじゃない。(*´ο`*)=3 はふぅん



だからいっつも思うんだよね。

日本のコメンテーターとかで、なにかっていうと「アメリカではねぇ・・・。」 っていう人を見るたびに。


なんでこんな歴史が浅くて、日本と全く違う民族なんかのマネする必要があるんだよっ!(  ̄っ ̄)ムゥ

って!




アメリカだっていいところはあるけど、

日本は日本やん!


名前はKOBE!もちろん由来は・・・!

2006-09-05 | 雑記
Ξ(*゜▽゜)ノ ウイッス!!

ニューヨークはすっかり秋模様! 

秋が一番好きな季節やから、めっちゃ浮かれている管理人のアユムです

ちなみに好きな季節は 秋→冬→春→夏 の順。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

野球が好きなくせに、夏が一番苦手やねん・・・。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



そういえば。

ソフトボール、日本×アメリカ 戦みた~~~?

アユムは目ぇパッチリあけて観たでぇ=====!笑


どうしても他国戦はすみの方に追いやられがちやけど、これはアメリカ戦やからな!

しっかり放送されます!

ま、アメリカ人選手よりの映像やけど・・・。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




そういえば、前にも言ったと思うけど、スポーツ選手はグルメというか、食いしん坊な人が多いせいもあってか、

ニッポン食大好きな人がけっこう多い


アメリカで人気の日本食といったら・・・、やっぱりお寿司

あと人気なのが神戸ビーフ!


食べたことがある人も、ない人にも超有名です!


何かっていったら神戸ビーフ!笑

昔のゲイシャ・フジヤマみたいな感じで!爆

小泉さんよりか認知度は高いやろうな・・・。絶対!( ´,_ゝ`)プッ




んで、神戸ビーフ好きが高じて、Kobeって名前を子供につける人も続出!



メジャー選手の中にも数人いるけど、たいていこの名前が付いてる人は、

神戸ビーフからとった人が多い!笑

神戸ビーフのあまりの美味しさに虜になってしまって、

日本で食べた味が忘れられずにいる人が山盛りいるんだよな。



日本の牛肉世界一!


                    ↑
              よく言われる言葉!爆
  
              安心・安全・美味しい!

              大絶賛です!┗┫´,_ゝ`┣┛プッ



なので、美味しいものが多い日本遠征が好きなスポーツ選手はけっこう多い!

そのうえ、日本での試合は安全やし、ファンたちの嫌がらせとか試合の妨害とかもないし。

みんな親切やし。(・。・)ぷっ♪

土産物には困らないし。モチロン電化製品!≧(´▽`)≦アハハハ

食べ物も豊富にあるし。


天国って言葉はニッポンのためにあるらしいのです!(o ̄ー ̄o) ムフフ・・・





今回のソフトボール・アメリカ代表選手の中にも日本好き、日本食好きの人がけっこういましたヨ。

アメリカ代表ソフトボール公式サイト 簡単な単語英語で選手の詳しいプロフィールがみれます。


寿司や日本食はもちろん、好きな国に日本をあげてくれている選手もいて、

嬉しいかぎり!

せやけど、

人間の食に対する情熱ってすごいなっ。ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ







ちなみにアメリカでは日本茶ブームでもあります!



ただし!






あまい! 



怖い!


ハンカチ王子がニューヨークに来た日。②

2006-09-02 | 雑記
まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪

なんやかんやでニューヨークにいついてしまってる管理人のアユムです。

来た時は確か暑かったハズやのに、もうすっかり秋。( ´△`)アァ-

朝方はけっこう冷えます。



そういえば。

ニューヨークにハンカチ王子が来ましたね。

日本でどういう報道がされてたのか詳しいことはよくわからへんけど、

「メジャーで高評価されてるんでしょ?」ってメールで聞いてくる人が

アユムのまわりで続出してます・・・。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

でも、アユムが聞いてる限りでは、残念ながらハンカチ王子の名前は出てきていません。

スカウトが注目していた本命選手は、マット・ハーベイ投手。


あと、日本人の選手の中で名前が挙がっていたのは駒苫のピッチャーでした。

だから、スカウトが日本人記者に言った言葉っていうのは、多分、リップサービスやろうな。

聞かれれば相手が喜ぶことを答えるけれど、それがそのまま本心というわけじゃぁない。

アメリカ特有のお世辞ってやつです。


大まかな見方としては、早実のピッチャーはコントロールはいいけれど体格が小さくて、

今のままではすぐにプロで活躍できないというような感じの見方。

どっちかっていうと、コントロールは早実のピッチャーに劣るけれど、体格のいい駒苫のピッチャーの方がメジャーには近いという感じかな。

あくまでも近い・・・、というだけやけど。




早実の子に一番いいのは、プロ野球経験者の監督がいる大学で4年間ちゃんと指導してもらいながら

野球をする、っていうのが一番ええと思うけどな。


それに、今メジャー球団が狙ってるのは松坂やし。笑

日本人選手がお金になることがわかったから、今、のどから手が出るくらい欲しいんとちゃう?松坂が。笑

ホンマ、「マツザカ」の名前は有名。

なんか言うたら、「マツザカ」やし。

新聞にもなんやかんやいいながらも、毎日のように「マツザカ」の名前は載ってるもん。

また松坂タイプのピッチャーってアメリカ人が好きやしな~。

剛速球」とか。爆

わかりやすい感じのキャラとか。( ̄∀ ̄*)イヒッ

あとは、広島の黒田も人気投手やわ。




おっと!またマニアックな話に突入してしまった・・・。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

ゴメン、ゴメン。


そーいえばさぁ。

ハンカチ王子
ハンカチやけどさぁ。

アメリカ人ってあんまりハンカチとかタオルって持ちあるいてないからパッとしないんだよな・・・。щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

どこに行っても、紙タオルが主流やし。

家の中でも、外でも。全部、使い捨て。




まぁ、ある意味、ハンカチ=ニッポンのイメージやから

ハンカチ王子のネーミングは合ってるのかもしれへんけど!( ̄∀ ̄*)イヒッ



だって、書いてあるもん!

アメリカのガイドブックに。




『ニッポンに行く場合は必ず
ハンカチを持参しましょう!って!』




ハンカチ王子がニューヨークに来た日。

2006-08-30 | 雑記
ψ`ー´)ノψ`ー´)ノψ`ー´)ノψ`ー´)ノψ`ー´)ノψ`ー´)ノヤァヤァ

思わぬ問題が発生して、ニッポン帰国が大幅に遅れてしまった管理人・アユムです。(´○`; ポカーン

ホンマは今頃、「やったぁ====!ニッポンに帰ってきましたぁ~~~!

なんて言ってるハズやったんやけど・・・。( ´,_ゝ`)プッ

まだ、ニューヨークですわ。( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


ま・・・、仕方ないかぁ・・・。これも仕事や! ≧(´▽`)≦アハハハ

(・_・)( ・_)( )(_・ )(・_・)クルクル( ̄Q ̄)パー



そういえば・・・。

この間のブログで話してたリトルリーグ世界大会!

 ※詳細はアメリカの甲子園!編で。

ニッポン代表の川口リーグが残念ながらアメリカ代表のジョージアに2―1で負けて準優勝でした。(*'ー'*)


かなりの項垂れよう・・・。


こちらは大げさなくらいの喜びよう!ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

両極端とはこのことです!( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

しっかし、みんなゴッツイなぁ・・・。





日本代表チームもよく頑張りました。


このリトルリーグの世界大会は、日本の高校野球並みの人気があって、

アメリカ版甲子園のようなもの・・・といってたけれど、

内容もまさに甲子園のチビッコ版!(大会は高校野球より大きい規模やけど。( ̄∀ ̄*)イヒッ)

多分、日本の甲子園の影響を受けてだと思うけれど、

日本チームの小学生たちが、



グラウンドの土

持って帰ろうとしてました!





泣きながらも一生懸命にかき集めてます。(≡^∇^≡)ニャハハ


そして・・・!





ついには両チームの先発ピッチャー同士で

土集め交流会 勃発!笑 (*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

多分、このアメリカの子の袋には、数時間前まではサンドウィッチが入ってたに違いない・・・。┗┫´,_ゝ`┣┛プッ

ま、そこは大雑把なアメリカ人。気にはしません!( ̄∀ ̄*)イヒッ

ちっちゃくっても、アメリカ人!v プッ

期待を裏切らない行動です!≧(´▽`)≦アハハハ



もうすぐ学校やで~~~!宿題は終わってんのか~?笑





そういえば!

あたし!今頃になって知りました!

さっき来たメールで知りました!


ハンカチ王子の存在を!(´△`) えっ?

あの早実のピッチャー、日本では今、時の人やったんやねっ!

はじめ、メールに「ハンカチ王子が・・・」って書かれてた時は、

正直、なんのことかサッパリわからず・・・。

だって!

この平成の世に、ハンカチ王子なんて名前なんて・・・ねぇ?o┤*´Д`*├o アァー

昭和の香り、 プンプンやでっ!笑

ホンマ・・・。( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

だけど・・・、そんな人気になってたなんて・・・。

こっちにいると、そういうネタが入ってこーへんからなぁ。

たまに、こーして浦島太郎の気分が味わえる!プププッ (*^m^)o==3


でもさぁ・・・、早実のピッチャーのあだ名、




能面ピッチャー (マイク作。詳しくは「アメリカの甲子園」編で。笑)ってあだ名よりかは

まだハンカチ王子の方がマシなんじゃない?








・・・、どっちもどっちか・・・。
 (´Д`|||) ドヨーン



ま、兎にも角にも。

ようこそ!ニューヨークへ!笑 ←日本に帰る気マンマンやったくせに・・・。ヾ(☆o☆):ヲホホホホホホ・・・・


では、ベースボール発祥の地、ニューヨーク州クーパーズタウンにある

アメリカ最古の野球場「ダブルディフィールド」でお待ちしておりまーす!

早速、アメリカ側の資料集めせなアカンなっ!


マタネー!!.....((((((○゜ε゜○)ノ~~   |出口|


アメリカの甲子園!

2006-08-26 | 雑記
(´ー`)(ー` )(  )( ´ー)クルクル(´□`)/オイッス!

今日もやたら元気な管理人のアユムです!

日本はまだ沈没してませんか~?笑


ニューヨークは・・・、まぁ、いつもと同じ感じで特に言うことは・・・、

あっ!!!

そうそう!ちょうどこちらでは野球のリトルリーグ
ワールドシリーズがありました!


日本代表の子供たちも元気いっぱい!笑

この中から将来のプロ野球選手が生まれるのかなぁ


・・・、そーいえば、高校野球が終わったってことは、高校生の日米親善試合ももうすぐなの・・・か?・・・。( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

( ̄ー ̄?).....??アレ??
 
ま、ええか・・・。(;´▽`A`` 



リトルリーグ。

日本ではあんまりテレビ中継とかされへんけど、こっちではESPNがほとんどの試合を生中継で放送。

日本で言う、甲子園のようなものかな~~~。

人気です。

しっかし、小学生の子供がやってるだけあって、いい意味でも悪い意味でも、子供たちの野球する姿には素直に国民性がよく表れます。笑

なので見てるとおもしろい。爆

怒り狂ってる子がいたり、泣き喚いている子がいたり、突っかかって行く子がいたり・・・。

あとは、お国同士に根深い問題を抱えているチーム同士の試合は、スポーツというよりも戦争といった方がいいようなものだとか。(-_-;)

その国の習慣だとか。



感情の赴くままに泣いております!( ´,_ゝ`)プッ


大げさなくらいです。( ̄∀ ̄*)イヒッ



「みんな、髪の毛染めたん?」ってくらいの金髪チームはサウジアラビア代表。笑



この前の「ニューヨークでみる、ニッポンの高校野球」編でも言ったけど、出発点は同じスポーツだったはずなのに、

やっぱり、「ベースボール」「野球」は全く違う・・・。

中でも大きく違うのは・・・、やっぱり日本の野球は礼儀を重んじるところでしょうか。

多分、スポーツに対するものの考え方自体が他国とは違うのかもしれません。


どっちかっていうと、日本の野球は、「野球に近い。

楽しんでやるというよりかは、精進の場、修行の場って感じなのかな?笑

あと、チームプレーという意識が強い。



そういえば、リトルリーグ博物館ってものがあって、ここには過去の記念品だとか、野球道具、写真なんかが展示去れてるんやけど・・・。


なかでも一際目に付くのが一枚の写真

ニッポンの子供の写真です。

日本ではよくある光景やとは思うけれど、

バッターボックスに入る前にお辞儀をする図




おもわず審判もつられてお辞儀をしています。


これが展示されてます。

アメリカではもちろんお辞儀をする習慣はないけれど、この謙虚な気持ちというものはみんなにも伝わるようで、

悪い気をする人はいないでしょうね。



そういえば、日本の高校野球のビデオをマイクに貸してあげたけれど、

マイクも同じようなことを言ってた。

マイクの家は代々続くヤンキースファン。Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・

松井秀喜は、子供というよりかは大人に人気です。

(・・・、子供にはあんまり人気ないんだよな・・・。(-_-;))


で、マイクのじいさんも松井ファン。松井のなにが好きって、謙虚な姿勢が好きだっていうんだから。笑

アメリカ人は、人に隙を見せないためにも、いつもふんぞり返ってる人が多いもの。( ̄∀ ̄*)イヒッ

特にお金持ちほどふんぞり返ってる。

みんな、それを仕方がないことだとは思いつつも、やっぱりいい気はしてないもんなんだよね。

とくにお年よりとか、田舎に住んでる人たちは。

やっぱりね・・・、

謙虚な心はみんなに伝わる!万国共通!笑



かわいい




そういえば、貸してあげた高校野球のビデオ、早速マイクも見たらしくて・・・。

開口一番、マイクはわたしに向かって、

『早実のピッチャーを能面ピッチャーってあだ名にしたよっ!』

・・・っていいやがった!


ナンデヤネン!!(;==)ノ☆);><)


まぁ、もともと表情の変化がなくて感情を読み取りにくい日本人なのに、早実のピッチャーはその中でも群を抜いてたので仕方がないのもあるけれど・・・。( ´△`)アァ-




でも、これは多分・・・、

日本の野球レベルの高さについての負け惜しみの言葉に違いない!(* ̄ー ̄*)ふふ~~~ん!!






妄想にふくらむ管理人アユムは今日もいく!・・・。

Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン

ニューヨークで見る、ニッポン高校野球。

2006-08-23 | 雑記
(/゜∇゜)/゜∇゜)o ティース♪

今日も無駄に元気!管理人のアユムですぅ~!


ウイッスヽ(・ω・ ) (ω・ ) (・ ) ( ) ( ・) ( ・ω) ( ・ω・)/ウィッス

お盆も終わり(こっちでは関係ないけど・・・。)ニューヨークの街角もすっかり秋模様。

って言っても、お店のディスプレイ限定やけど・・・。

実際はまだまだ残暑厳しいです。( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

そうそう!アユムも遅れ馳せながら、高校野球を観ました。

野球バカのアユムも、高校野球については実はあんまり興味ないんやけど、わざわざ日本から試合のビデオを送ってくれた人がいたので一応目を通しました!

しかしながら、送ってくれたのは決勝戦の初日分のみ。Σ( ̄ε ̄;|||・・・

しかも、「再試合の結果、どっちが勝ったでしょう。」なんていう問題付きで・・・!Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!

もう、観なしゃーないやん!爆

でもまぁ、そこまで時間が取れないから、重要なシーン以外は早送りやったけど、まさかニューヨークで高校野球を見る羽目になるとは思わなかった・・・。笑


でも、ちゃんと答えは当てられましたよ====!

あたしって天才!ヽ(=´▽`=)ノ ←自分で言うか?・・・。(-_-;)


だってねぇ、見た感じ、同じスライダーって言っても、どちらかというと早実のピッチャーの方は縦に落ちるスライダーなのに対して、駒苫のピッチャーは縦というより、やや斜めから落ちるスライダーやったし。

縦より斜め、斜めより横の方が、同じ球速でもバットに当たりやすいし、打たれやすい。

バットは横に芯が入ってるからね。

なんやかんや言っても、勝敗を決めるのは8割ピッチャーやし。

とくにアマは。


早実のピッチャーの方が防御率ええんとちゃう?多分。

でも・・・、ああいう球を投げるピッチャーって、肩というよりヒジを壊しやすいから

よっぽど大事にせなアカンやろうなぁ~。

プロ入っても、ちょっと間違ったらすぐに引退ってことにもなりかねへんし。


ってか、ピッチャーはいいとしても、気になったのが早実の小柳くん。

覚えてる人いるかな?

180センチくらいの身長があってサード。

なのに2番!笑

で、バントがめっちゃ上手い!

バント名人の川相よりも上手いんちゃうか!ってくらい。←大げさ・・・。

100発100中とはあのことやで。

なのに、180センチのサード。爆

180センチでサードやったら大きいの打ちそうやのに、

実際は2番って。笑

いや、でもホンマええバントしてました。(ノ∇≦*)

おっと!野球の話ばっかりになっちゃった!

ゴメンなさいねぇ・・・、マニアックな話で。(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!



しっかし、高校野球みて思ったのが、なんやかんや言っても、

清潔感あるな~!
 ≧(´▽`)≦アハハハ


今までは、球児たちは毎年一生懸命やけど、その周りを取り囲んでいる大人たちの汚さが見えてアユム的にはあんまり好きじゃなかったんやけど、

今年はあのドロドロしてたW杯の試合後やったってことと、

このニューヨークでみたということも相まって、

単純に三( ゜Д゜) ス、スゲー!

さすが ニッポンのスポーツ! って思った。笑


「フェアプレーの精神」なんてものがまだある!(≡^∇^≡)ニャハハ

ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!


さすが「やぁやぁ、われこそは・・・」なんて、武士同士が戦う前に名乗りあってた民族だよっ====!。笑 





同じアメリカの「ベースボール」から出発したはずなのに、

日本の野球とベースボールは全然違うし、高校野球なんて全く別物になっちゃってる。

思想も、技術も、あり方も。

何もかも。

ホント不思議なものです。


ちなみに決勝戦のビデオは、同僚のマイクに貸してあげました。

なんていうんやろ?感想。

楽しみです。




世界の中の不思議な国、ニッポン。

2006-08-20 | 雑記
Ξ(*゜▽゜)ノ ウイッス!!

日本の皆さん、お元気ですか~。

管理人のアユムはボチボチやってます。

何日(何週間?)かいたニューヨークでの生活も終盤に差し掛かりテンションも高めです!笑


もうすぐニッポンです!O(≧▽≦)O ワーイ♪


そういえば、少し時間があったから「duane reade 」に行って来ました。

「duane reade」 はドラッグストア。

24時間営業のところもあってけっこう便利。

こういうところはイタリアとかドイツよりもいいところ。


 

店内の感じは日本と同じ。けっこうきれいに並んでるよね。

 

夏には欠かせないでしょ。ゴキブリ対策に命かけます!





で、ここの「duane reade 」、割引率はあんまりよくないながらも無料で会員証を作ってくれて、キャッシュバックしてくれたり安くなったり。


んで、昨日もフラリと寄ったまでは良かったんやけど。

入って早々、なにやらレジ付近でいや~~な感じのオーラが!

よーく見て見たら、レジのオバチャンが日本人観光客?に向かってなにやらブツブツ怒ってる。



オバチャン 「会員証を持ってるか」

お客    「YES!」

オバチャン 「じゃぁ、会員証出して!」

お客    「YES!」

・・・。

オバチャン 「早く出して!」

お客    「YES」

 
・・・。

オバチャン 「もう!いいわよっ!」

お客    「YES」

オバチャン 


とまあ、こんな感じ。

多分、英語がわかんないから返事は全部「YES」なんやろうけど、

おもしろいくらいかみ合ってない。笑

しっかし、見るからに観光客ってわかるんやから、オバチャンも融通利かせて「じゃぁ、もう一枚カード作っとくわね」くらい言えんか?

しかも、どー見たってカードなんか持ってる訳ないやろっ



でもまぁ、身内とか知り合いとか、自分のメリットになりそうな人以外には冷たいのが異国人。

こういう光景を目にするたびに、

日本人って親切やんな~。

って感じる。

先進国にはめずらしいというか、なんというか。

経済大国という自覚もあんまりないから、国民全体的にボーーーーっとしてるし、笑

せかせか働いてるわりに、あんまり損得勘定とかもない。爆

勝ち負けにもそこまでこだわらないし。

おっとりしてるし。


世界から見たら、

不思議な大国 ニッポン!ってヤツです。笑


・・・、そういえば、新潟の震災のニュースはこっちでもかなり取り上げられていたけど、(カトリーナのすぐ後やったってこともあって注目されてたし。)

一番みんながビックリしてたのが、水やご飯を貰うのに市民がみんなちゃんと並んで待ってるってところ。

なんで強奪したりするやつがいないの?って感じで。

あとは、地震で倒れたコンビニの商品を、近所の人たちが元に戻してる映像とか・・・。

カトリーナでの治安悪化が特にひどかったのもあるけど、こっちではみんな日本人の行動にビックリしてました。



「キリストを信じてない無宗教者の日本人がなんであんな理性的な行動ができるのか?」とか、

「日本人は何を信じて、自分の欲望を抑えてんだ?」とか・・・。

よく聞かれて返答に困ったのを今思い出した。

鼻も高かったけどね。笑


アメリカで「おにぎり」が人気の訳。

2006-08-17 | 雑記
(/゜∇゜)/゜∇゜)o ティース♪

日本のみなさん!元気ですかぁ=====!オーイ!! L(゜□゜ L)Ξ(」゜□゜)」オーイ!!

管理人のアユムは元気にやってますよぉ~!

仕事も順調!体調もすこぶる良好!アカンのは脳味噌の中身だけっ!≧(´▽`)≦アハハハ

しっかし、子供ってやつは元気やんな。

一緒に真剣に遊んだら、2時間ぐらいしかもたへん・・・。

実はワシントンD.C.の時に引き続き、ニューヨークでもまたまた「おにぎり教室」を開催してきました。

今回は、ワシントンD.C.の時よりも時間に余裕があったから、来てくれた人たちに色んな話を聞けましたっ====!

。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪



でぇ===!

ビックリしたのがぁ=====!

「おにぎり教室」人気の真相!笑


ワシントンD.C.のときは、セレブとかスポーツ選手の間で注目の食べ物になっているから人気なのかな・・・?

・・・なんてくらいに思ってたけど、実際は違った・・・!(; ̄Д ̄)なんじゃと?

いやまぁ、中にはそういう人もいたけど、大多数の人たちは・・・、





日本アニメの影響 やったみたい・・・。( ̄ェ ̄;) エッ?



日本でいう、「アルプスの少女 ハイジ」のチーズや干草のベッド並みの憧れってヤツ?ニャハハ(*^▽^*)


道理でチビッコが多いわけだっ!!(*≧m≦)=3

アニメの主人公が食べてる「おにぎり」。

大人たちは初めて口にするものに対して戦々恐々!って感じやったみたいけど、子供たちは目を輝かせてかぶりついてました。笑


つうか、テンションめっちゃ高かった!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

で、ついでに、

テンション高めのチビッコ(高校生くらいまでかな?)に最近ハマってることとか、好きなものとか、興味のあることを聞いてみたら・・・。

やっぱ、日本アニメの影響ってすごかった!笑

だってさぁ~、

最近、学校で流行ってることは・・・、


J-POP鑑賞会 爆 ( ̄∀ ̄*)イヒッ


アメリカでも基本的には日本のアニメは人気で、

昔に比べたら日本に対するイメージもよくなりつつあるけど、

まぁ、アメリカと一言に言っても日本に対するもイメージなんて人それぞれ。

中には中国や韓国と一緒くたになっちゃってる人とか、

「どーせ有色人種やん」なんて偏見丸出しの人の人もいるのも事実。

前も言ったけど、握手さえしてもらえないこともある。

でも、大まかに言うと日本に対するイメージは良好。だけど、年代によって大きく違っているような気がするねんな。

ちょっと前に流行った韓流ブームも、日本人全体に流行ってたわけじゃなくて、一部の年代の人やったでしょ。

あれと同じ感じってやつかな?

でも、日本に興味をもつ人の多くは、圧倒的に30代以下。笑

学生の子たちなんて、アニメブームとかそんなことどころじゃなくて、生活に根付いちゃってる。

つうかもうさぁ・・・、

一種の信者みたいになってるもん!( ̄∀ ̄*)イヒッ

日本アニメ教

みたいな。┗┫´,_ゝ`┣┛プッ


もう、何かって言うと、「COOL」を連発!笑

どんなもんでも、日本=かっこいい
っていう定義になってる・・・。(*≧┏∇┓≦*) ブヒャ!

家電も、アニメグッズも、携帯も、ゴスロリ(←このジャンルってなかったし、人気あるっす)も・・・。


日本政府が、NHKの海外放送の時間を増やして日本の宣伝に努めたい・・・

な~んて言ってたけど、

日本アニメが世界に与える影響(特にこれからの社会を背負って歩く子供たちへ)をもっときちんと認識して、

もっとうまく利用して行った方がええと思うんやけどなぁ~。( ̄∀ ̄*)イヒッ



ほんと、冗談抜きで宗教並みの影響力やもん・・・。



しっかし、アニメグッズは元から人気なんやけど、

意外に人気なのが、日本のやねんな=!笑

外国の薬のパッケージって、文字だけなんやけど、

日本の薬のパッケージって絵が描いてるものがおおいでしょ。有名どころでコンタックくんとか・・・。v プッ

あと、銀行のカードとかクレジットとかにもアニメつきのものが多いし。

あれって・・・、アメリカじゃ考えられないことやからね~。

信用第一の会社の商品に、子供のキャラクターとか書いちゃうなんて・・・、


∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!! って感じやし。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



大人はカルチャーショックって感じやけど、子供たちには大好評。┗┫´,_ゝ`┣┛プッ


((⊂((〃≧⊥≦〃))⊃))くぅ~!! COOL!




中国がNO.1!

2006-08-14 | 雑記

キャラクター切手が売り出されてました。



おっと!日本人でいっぱいや~~~!オオーw(*゜o゜*)w


はい、こんにちは。みんなのアイドル、管理人のアユムです!

(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!





という冗談はさておき、Σ( ̄ε ̄;|||・・・日本人観光客であふれかえっているニューヨークの街角から今日も発信してま===す!(=゜▽゜)/ ウィッス!!

しっかし、

みんな・・・、楽しそうや・・・。°。゜(# ̄ ▽. ̄#) ボッケー°。


でも・・・、すごいTHE 観光客って感じ・・・。(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

やっぱ、気をつけている風でも、なんとなーくポヤーーーンとしるやんな、日本人って!笑

平和ボケしてるっていうか。 本来、ええことなんやけど、ちょっと心配になったりもするわ。

治安がよくなったとはいえ、昔に比べてマシになったってことだけやから、まだ殺人事件とか、レイプとか普通にあるし・・・。


それに、こんなこといいたくないけど、自分たちが「有色人種」であることをある程度頭に入れておかんとアカン・・・。(;´ρ`) グッタリ

犯罪の被害者になるだけじゃなくて、加害者になった場合、もしくは加害者にされた場合

白人にくらべて刑の罪は絶対に重くなるもの・・・。

同じ罪を犯したとしても、有色人種の10分の1程度しか白人は死刑にならないとまで言われてるし。|;-_-|=3 フゥ


ニューヨークは人種のるつぼなんて言い方するけど、ホンマ、沢山の人種がいるってだけで、

人種間の接触はほとんどないしね。

まぁ、そこには宗教の壁が大きく立ちはだかったりしてるんやけど・・・。┌┤´д`├┘ ふぅ…

前もこのブログで言ってたけど、話して分かり合えるなんていう考え方を持つ言語は、日本語だけ

外国では、基本、人と人とは分かり合えないものってのが前提。だからこそ、家族とかを大事にするんやろうけど・・・。

でも・・・、ちょっとさみしいよな~。そういう考え方の言語が母国語ってさ。

(※詳しくは英語は小さい頃から習わせるべき?編でどーぞ。)



猫ちゃんには国境なんてないのにね~。



そういえば、最近はどこ行っても、日本のチビッコをよく見るよな~~~~。

今日は迷子の子にすがりつかれて、大変やった・・・


・・・そういえば、日本でこんなニュースやってたかどうかわからへんけど、

誘拐事件の件数が一番多かったのは、南米の国々ではなく・・・、

中国やったんだって!

一人っ子政策の影響で、男の子が誘拐されるパターンがおおくて、

南米のように取引さえすれば、人質を開放してくれるって訳ではないらしい。


怖いよね・・・。(-_-;)

中国って。


(`∇´ )にょほほほ

笑ってごまかしとこ。v プッ



ニューヨークの今。 警戒レベルはオレンジ。

2006-08-11 | 雑記
ちわ~v( ̄∇ ̄)v

管理人のアユムで~す★

今日もニューヨークの街からお届けしてますよ~!




(  ・ _ ・  )ジー

またテロ未遂だってね・・・。ε-( ̄ヘ ̄)┌

もう、ええ加減にしとけよ・・・。って感じヨ!(▼皿▼メ)ノ

いやでも、9日から映画「World Trade Center」公開ってことで、嫌な予感はしてたんやけど。

来月の9月11日で5周年ってこともあるし。┌┤´д`├┘ ふぅ…。

いやでもアレが未遂で終わったからよかったけど、ホンマに実行されてたら、アメリカ国中パニックやったやろうね。

ホンマ・・・。( ´△`)アァ-

まぁ、でもいい風に考えたら、このおかげで日本に帰るのに安全性が高まったと考えられるけどぉ・・・。

ちなみにアメリカのテロ警戒レベルはオレンジ・・・。(赤が最高警戒レベル)
大使館発表の記事に書いてあったっす。
↓↓↓↓↓↓


      
米国大使館サイト 【記事】テロ未遂で警戒レベル引き上げ ―U.S. Security Tightened in Wake of U.K. Exposure of Terror Plot― ※記事は英語のみ







はい!こちらは映画でよく出てくるニューヨーク警察前で~す!

重装備です。   

 フラー ~~~(((m-_-)m|EXIT|




せやけど、ここ最近、アメリカの周辺でもゴタゴタしちゃってるし、もうそろそろヤバイんとちゃうか?

ホンマ敵が多いもんな。アメリカってさ。

日本くらいだよ、反米意識が低いのって!(`L_` )ククク


そういや、反米とはちょっと意味合いが違うけど、反韓の人もけっこう多いよね。(-_-;)

反韓の場合は、韓国人街の人と現地人との間でトラブルがおきて、そこから大問題に発展するってパターンが多くて、各国でたまーに韓国人排斥運動がおきたりしてる・・・。

住んでる韓国人のマナーがちょっと悪かったり、犯罪をおこしたりして、それが引き金になって暴動がおこったりするってことみたいけど・・・。(;´ρ`) グッタリ

小さい小競合いみたいなことなら、日常茶飯事の出来事。

でも、日本じゃあんまりこういうニュースやってない・・・よね?

( ̄ー ̄?).....??ありゃ??



ま、どーでもいいか~~~~!笑

でもまぁ、ひとついえるのは、近くの国同士ってのは、悪いところがよく目につくせいもあって、たいていどこの国も仲が悪いもんです!ってことかな~~~!┗┫´,_ゝ`┣┛プッ

Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪



(おすすめサイト)
「World Trade Center」 映画批評

    ※英語
     専門家や一般市民などによる映画批評が載ってますよ~。参考にどうぞ。




難しい日本語。

2006-08-10 | 雑記
コニャニャ・・・U。・x・)ノ チワン!

日本を離れて数日。( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)

そろそろ、らいよんチャンが恋しくなってきました、管理人のアユムです!

あっ!らいおんチャンって・・・、関西人しかしらなかったっけ~?

ええ====っと、らいおんチャンはMBS(毎日放送)の愛すべきキャラクターですよ~。

オッサンのキャラと、めっちゃベタな関西弁がかわいいっす。



なみに↑は、
らいおんチャン4コママンガのうちの1コマ。


MBS(毎日放送)公式サイト
  □らいおんチャンネル―らいおんチャンのプロフィール、4コママンガetc・・・。




・・・・・・って、いったい何の宣伝やねん・・・。( ´,_ゝ`)プッ



そういえば、長期滞在が一番つまらん国NO.1はアメリカやっていってたけど、

そんな国でももちろんいいところも少しはあるわけで・・・。

やっぱいいのは、ヨーロッパに比べるとインターネットが普通に使えることだよね。

ネットショッピングも普通に出来るし。

まぁまぁ、普通に届くし。┗┫´,_ゝ`┣┛プッ

そういえば、ミラノにいたときなんかも、ローマから商品を取り寄せたりするよりも、アメリカから取り寄せた方がダンゼン便利で早かったし。

なんで、ミラノからローマまで物を送るのに1,2ヶ月かかるのに、アメリカからだと3日とかでくるんや!って感じで。(`L_` )ククク

でも、もちろんトラブルもあるわけで・・・。

で、仕方がないから したりするんやけど、毎回さっぱり埒が明かへんの!ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪

話がちっともかみ合わないのヨ!

日本でもコールセンターを他の会社に委託してる会社の電話サービスって最悪なこと多いけど、まさにそんな感じ

たとえば日本で言うと・・・、ヤ○ーとか。笑

電話口で謝るくせに、改善策を提示してこないところとか。爆 ( ̄∀ ̄*)イヒッ


そういえば、ニューヨークの言葉は、「ニューヨーク訛り」があるなんてよく言われたりするけど、

人って怒ったときには、特にひどくなるもので、

もともと早口なのに、怒るとあり得へんくらいの弾丸トークになってる人ってけっこう多い!Ψ( ●`▽´● )Ψ キャハ♪

アユム的には、どこの国を基準にして「訛ってる」としちゃうのかがイマイチわかんないけど、v プッ

まぁ、ニューヨークの傾向としては、同じ会話でも単語と単語の間を引っ付けて話すって感じかな。

たとえば・・・。

pick up

どっちかっていうと、単語、単語でハッキリと発音するのが英語。

ピック アップって感じに。

これがニューヨークになると、ピックとアップをくっつけて ピカァップ って風になる。

これが、オーストラリアとかになると、ピックウップ とかになるんやから、おもしろい。笑

一言に英語と言っても、国、地域、環境によって全く違う。

ま、日本に居てても同じやんな。




でもさ、いっつも思うことは、一番おもしろくて、奥が深くて、難しい言語は日本語だな~ってこと

中国語でももうちょっと使う漢字に制限とかあるよ!って感じくらい、日本語は無限大で。

英語話せるのってスゴーイ!なんてよく言ってる人がいるけど、わたしにしてみたら、

日本語話せるのってスゴーイ!って感じ。♪( ̄▽+ ̄*)

英語は・・・、あんなの習うよりも慣れろって感じで、言語数も日本語に比べて圧倒的に少ない。

とにかく日本語は奥が深い!



だってさぁ、 魚◎

         ↑
これってなんて読むか知ってた?





ちくわだよ!笑

一般的なのは竹輪だけど、和製漢字では魚編に◎で「ちくわ」。


アユムも○十年生きてきたけど、聞いたこともなかった。昨日まで。ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

日本オタクのマイクに問題出された時には嫌~~~な汗が吹き出た・・・。



ホンマ、もっと日本のことを勉強せなアカンなぁ~、と外国くるたんびに思い知らされるわぁ・・・。 

日本に帰ったら、日本をもっと詳しく知るために猛勉強せなアカンな・・・。

o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o