おぼんでございます😄書いたの日中の熱中ですが💦笑
15日は山形に父親とドライブに行って来ました😄

東置賜郡、高畠にある『よねおりかんこうセンター』で鷹山亭にて美味しい米沢牛を堪能し、べこ屋で米沢牛のサラミ、牛の味噌漬けを購入しました。
めっちゃうまかった😍
牛だけど。逝

その後、近くの『上杉神社』へ。
先程かんこうセンターでも出てきました、仙台藩主の『上杉鷹山』。上杉謙信公以後の傾いた米沢藩を、再興した努力の人。
『成せば成る。成さねば成らぬ、何事も。成らぬは人の、成さぬなりけり』
有名なこの言葉、この人の言葉だったんですね😌

上杉謙信公の像。
なんかこう、王者の風格と、やってやったぞ感をビシビシ感じます。笑
境内には、『伊達政宗生誕の地』の石碑が。
ココで生まれて仙台藩へ渡ったんですね😄知らなかった💦

お参りを済ませ、隣接している上杉家の資料館へ。

『すごいだろ、これ、全部作りものなんだぜ…』笑
高いクオリティのジラオマ。


当時の米沢藩の人々の生活、文化を見てとれます😄
他にも『鷹山シアター』なる所で、鷹山公の成した偉業を大河ドラマ仕立てで楽しめます。
主演 西村和彦、田中美佐子 😄
美味しい米沢牛を堪能し、歴史を学んだ一日でした👍
ではでは♪(´ε` )
15日は山形に父親とドライブに行って来ました😄

東置賜郡、高畠にある『よねおりかんこうセンター』で鷹山亭にて美味しい米沢牛を堪能し、べこ屋で米沢牛のサラミ、牛の味噌漬けを購入しました。
めっちゃうまかった😍
牛だけど。逝

その後、近くの『上杉神社』へ。
先程かんこうセンターでも出てきました、仙台藩主の『上杉鷹山』。上杉謙信公以後の傾いた米沢藩を、再興した努力の人。
『成せば成る。成さねば成らぬ、何事も。成らぬは人の、成さぬなりけり』
有名なこの言葉、この人の言葉だったんですね😌

上杉謙信公の像。
なんかこう、王者の風格と、やってやったぞ感をビシビシ感じます。笑
境内には、『伊達政宗生誕の地』の石碑が。
ココで生まれて仙台藩へ渡ったんですね😄知らなかった💦

お参りを済ませ、隣接している上杉家の資料館へ。

『すごいだろ、これ、全部作りものなんだぜ…』笑
高いクオリティのジラオマ。


当時の米沢藩の人々の生活、文化を見てとれます😄
他にも『鷹山シアター』なる所で、鷹山公の成した偉業を大河ドラマ仕立てで楽しめます。
主演 西村和彦、田中美佐子 😄
美味しい米沢牛を堪能し、歴史を学んだ一日でした👍
ではでは♪(´ε` )