ママ研究者~人生まだまだこれから~

製薬会社で新薬開発に挑む研究者。2人の息子(6&0歳)がいます。ママ研究者(今は臨床系)、日々の思いを綴ります!

新たなスタートへ向けて。

2009-07-05 09:58:31 | 企業におけるお仕事
今の会社で働くのも、あと1ヶ月を切りました。
引継ぎ、諸々の手続きなど、忙しい、というより、やることの項目が多く、あわただしい毎日を過ごしてます。

8月からは、新しい会社で、新たなスタートを切ります。
今度は基礎の研究ではなく、臨床開発関係のお仕事になります。
患者さんのために、そして、日本の医療のために、自分が社会人として働いている間に形に残る”貢献”をしたい、という気持ちから、こういった選択をすることになりました。

新たな会社は、外資系なので、今度は本当に能力評価です。マイナス評価のつくことのない国内企業と異なり、厳しいことも多いでしょうが、その分、成長できるチャンスも多くありそうです。

また、女性の活用にも積極的で、制度面だけでなく、実際に活躍している女性が多くいる、というのも特徴だと思いました。(ちなみに、私がいる会社では、女性のマネージャー比率も著しく低く(10%以下)、部長以上の役職では、ゼロです。)

今回、
 ・30代後半という年齢で、未経験採用はかなり厳しいという現実にも関わらず
 ・経験者の待遇で採用してもらえた
 ・自分のやりたい仕事が経験できる
 ・内資系、外資系のどちらも経験できる
というチャンスを活かし、新たなスタートを切ることにしました。

正直、ワクワク半分、ドキドキ半分です。
今の会社は、社員に対してものすごーく手厚い待遇を施しています。そして、マイナス評価なども付くことがないので、自分のできる範囲で働けばいい、というのが許され、その点で非常に楽ともいえます(もちろん、多くの方はものすごく一生懸命働いていますが。)

それから、幼い子供を連れての転職、転居というのは本当に大変です。
友人には、「そんなみんなが働きたい憧れの会社で働いていながら、イバラの道に行こうとするなんて、物好きねー。でも、あなたらしいね~。」なんて苦笑されてます。そして、「有休消化とかしないの~?もったいない。」とも言われました。
有休消化するよりも、これでお別れとなる研究という分野において、できる限りあがいていきたい、というのが本音です(笑)。

何はともあれ、一度きりの人生なので、目の前に現れたチャンスは逃さず、前進しようと思います!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばって!! (尚美)
2009-07-05 20:57:43
新しいスタート頑張ってください。私は2月から外資製薬でマーケティングコミュニケーションの部署にいます。ママ研究者さんの新しいスタート応援します!!
Unknown (ママ研究者)
2009-07-06 21:52:38
尚美さま。

応援ありがとうございま~す♪
新しいお仕事では、マーケティングの部署へ分かりやすく学術的な説明をする、というのも入っていて、非常に魅力を感じております。
どこかでお会いできるかもですね!楽しみです。
応援しています! (ちえこまま)
2009-07-07 22:03:04
いよいよ新しい生活のスタートですね!
ママ研究者さんの新たなチャレンジを応援しています!

Unknown (suikyo)
2009-07-08 04:38:01
いよいよですね!
新しいお仕事、生活、心より応援しています!!
ビックリです! (myu)
2009-07-09 20:49:52
ママ研究者さん、転職されるんですね。
ビックリです(><)
暑くて体力的にキビシイ時期ですが、
体調にはくれぐれも気を付けて下さい。
夏場の引越しは大変です。
Unknown (ママ研究者)
2009-07-10 08:58:35
ちえこママさま。

応援、ありがとうございます。
落ち着いたら、お会いしたいです。
Unknown (ママ研究者)
2009-07-10 09:06:49
suikyoさま。

応援ありがとうございます。
今度は、外資系の会社のレポートしますね!
Unknown (ママ研究者)
2009-07-10 09:08:07
myuさま。

そうなんです。初転職です。
myuさんは、去年の夏にお引越しでしたね。
荷造りしているだけで、汗だくですね。

コメントを投稿